晴明神社(@seimeijinja)さんの人気ツイート(新しい順)

376
本日12月7日は大雪、二十四節気のひとつです。雪が降り積もる季節となりました。 京都市内ではあまり雪は積もりませんが、今朝は随分と冷え込み寒さが身にしみます。 みなさまもご多忙の折、くれぐれもお体にお気をつけください。 大雪 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1898.… #晴明神社 #京都 #暦 #大雪 #GOGYO
377
【ご案内】 晴明神社のお正月用注連飾りは、みなさまの新しい一年の家内安全を神前にてご祈祷しています。 邪気が外から入ってこないよう結界のような役割をする注連飾りは、クリスマスリースを外す12月25日ごろを目処にお飾りください。 seimeijinja.jp/shimekazari/ #晴明神社 #京都 #数量限定
378
11月も末。年賀状の印刷、おせち料理の配達などの案内が各所で配られ、ふとした際に「お正月」という言葉を目にするようになりました。あと1ヶ月。気を引き締め直し、健やかに、清らかに新年を迎えたいものです。 縄を綯い、新年を迎える gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1880.… #晴明神社 #京都 #GOGYO
379
白い八重の山茶花が、境内で人知れず優雅に咲いています。 #晴明神社 #京都 #山茶花
380
福井県おおい町から特産物が奉納されました。室町時代に晴明の子孫である土御門家が戦乱から逃れて若狭国に移り住んだ縁をきっかけに実現した。ご祈祷後に大太鼓の方も行われました。 #晴明神社 #kyoto
381
福井県おおい町から特産物が奉納されました。室町時代に晴明の子孫である土御門家が戦乱から逃れて若狭国に移り住んだ縁をきっかけに実現した。ご祈祷後に大太鼓の方も行われました。 #晴明神社 #kyoto
382
383
雅楽の演奏がより厳かな雰囲気にします。 #晴明神社 #京都 #御火焚祭
384
385
御火焚祭が始まりました。本日も(ご覧いただける範囲になりますが)祭事の様子を少しライブ中継いたします。 #晴明神社 #御火焚祭
386
明日11月23日(金・祝)、午前11時より「御火焚祭」を執り行います。 全国より奉納された護摩木を浄火にて焚き上げ、身についた罪穢れを祓い清めます。 明日も寒くなりそうです。暖かくしてお越しください。 #晴明神社 #京都 #明日 #御火焚祭
387
明日11月22日は小雪、二十四節気のひとつです。冷たい北風が木々の葉を落とし、雪が降りはじめる頃となりました。 本格的に寒くなり、空気の乾燥も強くなってきます。「ゴホン10万、ハクション100万」とも言われますが、風邪などひかれませんようお過ごしください。 #晴明神社 #京都
388
晴明神社の一の鳥居付近では、赤い山茶花が咲きだしました。 山茶花の花言葉は、「困難に打ち克つ」。冬の寒い時期に美しい花を咲かすことに由来しているそうです。 #晴明神社 #京都 #山茶花
389
【ご案内】 長い間咲き続けてくれた境内の桔梗ですが、昨日最後の一輪がしぼみました。 そのため、本年の「ききょう守」の授与を終了いたします。 また来年6月頃より美しい花を咲かせてくれることでしょう。 これからしばらくの間は、紅葉をお楽しみください。 #晴明神社 #京都 #桔梗情報
390
【四神門の玄武】 晴明神社の二の鳥居をくぐると、すぐに四神門があります。その門の石柱には、四神が描かれています。四神は四方を守る神様で、北をつかさどるのが玄武です。 四神は中国の神話にでてくる伝説上の神獣。玄武は、亀に蛇が巻きついたような姿で描かれることが多いです。 #晴明神社
391
子どもの成長を祝う行事のひとつ、七五三詣り。江戸時代末頃より11月15日に行われるようになりました。 最近は10~11月の休日に行うご家庭も多く、週末は各地で華やかな衣装を身にまとった元気な子どもたちを見かけられることでしょう。 七五三とは gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1795.… #晴明神社 #GOGYO
392
本日11月7日は立冬、二十四節気のひとつです。 暦の上では、いよいよ冬が始まります。寒くなると外に出るのも億劫になりがちですね。 外に出かけると体を冷やしやすい方へ、体を温める方法のひとつとしてこんな食材はいかがでしょうか。 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1777.… #晴明神社 #京都 #立冬
393
【注連飾りのご案内】 みなさまの新しい一年間の「家内安全」を神前にて祈願した晴明神社「己亥歳 注連飾り(つちのといどし しめかざり)」の授与を開始いたしました。 詳細は seimeijinja.jp/shimekazari/ をご覧ください。 #晴明神社 #京都 #己亥歳 #注連飾り
394
【秋季限定 授与品のご案内】 本日11月1日より、秋季限定の「もみじ守」「もみじ土鈴」の授与をはじめます。京都中の紅葉の季節にちなんだ数量限定のお守りです。 詳細 seimeijinja.jp/archives/10063 #晴明神社 #京都 #秋季限定 #数量限定
395
【御朱印のご案内】 来月11月15日(木)より御朱印の授与方法を変更いたします。 御朱印は授与所にて承っております。 詳細:seimeijinja.jp/archives/10105 #晴明神社 #京都 #御朱印
396
【護摩木のご案内】 来る11月23日(金・祝)に斎行されます御火焚祭。このお祭にて、願い事が書かれた護摩木を浄火にて焚き上げをいたします。 祭事にご参列できない方にも護摩木をおわけしております。 ー お申込受付最終日:11月15日(木) 詳細:seimeijinja.jp/archives/10066 #晴明神社 #京都
397
【募集のご案内】 来る11月23日(金・祝)11:00より行います「御火焚祭」に、ご参列いただく方(先着20名限定)を募集いたします。 一般の方が神事にご参加いただけるのは、この御火焚祭のみです。 電話:075-441-6460 (受付時間:9:00〜18:00) 詳細 seimeijinja.jp/archives/10066 #晴明神社 #京都
398
本日10月23日は霜降、二十四節気のひとつです。七十二候でも霜始降(しもはじめてふる)と言われ、霜が降りる頃となりました。 朝晩はぐっと冷え込み、昼間との寒暖の差が激しくなっています。体調を崩されないよう、お大事にお過ごしください。 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1757.… #晴明神社 #京都 #暦 #霜降
399
【後の月見】 中秋の名月の1ヶ月後の十三夜には「後(のち)の名月」とも言われる、中秋の名月に次いで美しい月が見られると言われています。 先月は雨雲がかかって見ることができない地域もありましたが、10月21日(日)には美しい月が見られますように。 #晴明神社 #京都 #十三夜 #栗名月 #豆名月
400
陰陽道では、鬼が出入りする艮(うしとら)の方角を「鬼門」と言います。難をよけるため、お札をお祀りするのはもちろんのこと、トゲのある「柊」や難を転ずる「南天」を植えられることがあります。みなさんのお住いの地域はいかがでしょうか。 都の鬼門除け gogyo.seimeijinja.jp/inyo_gogyo/175… #京都 #鬼門除