351
352
本日2月4日は立春、二十四節気のひとつです。
冬と春を分ける節目「節分」の翌日、暦の上では春が始まりました。立春の初候(七十二候:2019年は2月4日~2月8日)は「東風解凍」。東風が厚い氷を解かし始めるころという意味です。
季節を感じる遊び gogyo.seimeijinja.jp/calendar/2008.…
#晴明神社 #暦 #立春
353
平成最後の「節分星祭」無事に斎行いたしました。ツイッターのフォロワーの皆さん、ライブ中継をご視聴ありがとうございました。 twitter.com/seimeijinja/st…
354
ライブ中継の視聴有り難うございました。節分星祭、無事に斎行うたしました。追儺(ついな)の儀。いんよー(陰陽)と声を発し四方に矢を放つことで魔を追い払っています。来年は、ぜひ境内にて参拝ください。
355
節分星祭では、神職によって四方の追儺が執り行われます。大きな声で「いんよー(陰陽)」と叫びながら、四方に矢を放つことで魔を追い払います。 pscp.tv/w/bybARDF6WUVi…
356
【まもなく】本日2月3日(日)20時より晴明神社 本殿におきまして、節分星祭を斎行いたします。
神職によって四方の追儺が執り行われます。詳細:seimeijinja.jp/archives/10574
#晴明神社 #京都 #節分星祭
357
大寒の末候(七十二候:2019年は1月30日~2月3日)は「鶏始乳」。
ニワトリが卵を産みはじめるころという意味です。今ではいつでも手に入る卵ですが、本来ニワトリの産卵期は春から初夏にかけてだったそうです。
自然に目を向けることで気づく変化 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1992.…
#晴明神社 #京都 #暦
358
【平成31年 節分星祭のご案内】
来る2月3日(日)20時より晴明神社 本殿におきまして、節分星祭を斎行いたします。
神職によって四方の追儺が執り行われます。
詳細:seimeijinja.jp/archives/10574
当日は冷えることが予想されますので、暖かい服装でお越しください。
#晴明神社 #京都 #節分星祭
359
大寒の次候(七十二候:2019年は1月25日~29日)は「水沢腹堅」。沢の水が厚く凍る季節です。
1902年の1月25日、北海道の旭川で氷点下41.0度を記録し、公式の日本最低気温となっているそうです。
今日も冷え込みますね。
厳しい寒さを楽しむ工夫を
gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1989.…
#晴明神社 #GOGYO
360
明日1月20日は大寒。
季節は晩冬、最後の節気。暦のうえでは最も寒い時期。インフルエンザの猛威もおさまりませんね。どうぞご自愛ください。
大寒の初候は「款冬華」フキノトウが顔を出し始める頃です。
植物の力を借りて、季節に寄り添う暮らしを
gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1976.…
#晴明神社 #京都
361
362
【ご案内】
ご家族同様にペットも毎日健康で過ごせるようにとの願いを持った皆さまの気持ちにお応えするべく、「ペットの健康祈願」を、通信制にて受け付けています。
日本国内のお届けとなります。詳細: seimeijinja.jp/kitou/petkigan/
#晴明神社 #京都 #ペット祈願
363
本日1月15日は小正月。旧暦の1月15日を、かつては正月としていました。
小正月には小豆粥を食べ、無病息災を願う風習があります。
小寒の末候(七十二候:2019年1月15日〜19日)は「雉始雊」雄の雉(きじ)が鳴き始める頃です。
鳴き声の印象的な国鳥・雉 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1960.…
#晴明神社
364
本日1月11日(金)、関西テレビ放送 のニュース・情報ワイド番組「報道ランナー」の特集コーナー「兵動大樹の今昔さんぽ」にて晴明神社が紹介される予定です。
よろしければご覧ください。
【関西テレビ「報道ランナー」平日午後4時47分〜午後7時00分 放送】
#晴明神社 #京都 #兵動大樹の今昔さんぽ
365
七十二候で2019年1月10日〜14日は「水泉動」。地中で凍った泉が動き始める頃となりました。
関東を中心に明日11日には鏡開きが行われ、神様に捧げたお餅をお下がりとしていただき、無病息災を祈願します。
様々な文化を支えてきた、京の水 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1962.…
#晴明神社 #京都 #暦 #GOGYO
366
本日1月6日は小寒。「寒」が始まるこの日を「寒の入り」といい、一年の中で最も寒さが厳しい時期が始まります。
明日7日は「人日の節句」。七日正月とも言われ、七草がゆを食べる習わしがあります。
寒い朝は、あたたかくて体にやさしい七草がゆを
gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1955.…
#晴明神社 #京都 #暦
367
369
【平成31年初詣のご案内】
年末年始のご案内です。
<大晦日〜元日の参拝時間>
・平成30年12月31日:18時閉門
・平成31年1月1日:午前0時開門
※ 大晦日夕方に一旦閉門いたします。
※ 1月2日以降は午前9時〜午後6時
新春特別祈願について
seimeijinja.jp/archives/categ…
#晴明神社 #京都 #初詣
370
【ご案内】平成31年厄年早見表を公開しました。
seimeijinja.jp/archives/10270
当神社では、厄年を数え歳の「男25歳・42歳・61歳」「女19歳・33歳・61歳」を本厄、その前後を前厄・後厄とします。(厄年は数え歳で見ます)
厄年、厄除け、厄祓い gogyo.seimeijinja.jp/talisman/1920.…
#晴明神社 #京都 #厄年早見表
371
372
明日12月22日は、冬至。
北半球では昼間が一番短い日。この日を境に、少しずつまた日が長くなっていきます。
七十二候で冬至の初候、中候、末候は、「乃東生」「麋角解」「雪下出麦」。いずれも寒い冬の中、暖かい春をじっと待つ様子が表されています。
雪下出麦についてgogyo.seimeijinja.jp/calendar/1922.…
373
12月13日には、正月事始めの最初の行事である「煤払い(すすはらい)」が各地で行われました。
一年間に溜まった煤を払い、新しい年を迎える準備が進んでいます。鏡餅を飾るため、餅つきを計画されている方もいらっしゃることと思います。
歳神様が宿る鏡餅 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1889.…
#鏡餅
374
375
【ご案内】
晴明神社「正月用注連飾り」、残りわずかとなりました。ご希望の方はお早めにお受けください。
seimeijinja.jp/shimekazari/
さて、お正月に飾る注連飾りや注連縄の「注連」という言葉には、どんな意味があるかご存知でしょうか。
「注連縄」は神聖な場所の印
gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1909.…