七月鏡一(@JULY_MIRROR)さんの人気ツイート(古い順)

26
以下余話として。 帝国陸軍の諜報員養成機関である中野学校の出身者は、海外で諜報員やるため必要な海外の事情や教養を広範に学んでいった結果、国粋主義とは無縁のコスモポリタンばかりになったそうな。
27
来月出る「半沢直樹」の新刊のタイトルが「アルルカンと道化師」と聞いて、挿絵は藤田和日郎さんですか? と思わず聞いてしまいそうになる。
28
さかなクンって本当に得難い人物だな。この人のおかげでどれだけ多くの子供が海の生き物に興味を抱くようになったろう? そこから将来の海洋生物学者が出てくるよ。
29
ラストシューティングと名付けられた有名なポスター。映画完成の記者会見の場にはポスターの原画がいくつか展示されていたのだけど、この絵だけなくて「ボツったのか」とがっかりした大河原さんは新聞全面広告でこのポスターを見てびっくりしたそうな。記者会見の日はこの絵は印刷所にあったらしい。
30
よく「外野は黙ってろ」って言い方をする人がいるが、実に失礼な話で外野はナインとして試合に参加しているんだ。長打が出た時に外野抜きで試合をどう捌く気だ。野次馬は黙ってろと言うのが正しい。
31
「ルパン三世」が好きだからって別に犯罪者になろうとは思わないよなあ。「ゴルゴ13」が好きだからって殺し屋になりたいとは思わないし。読者がアウトローのヒーローに憧れるとすれば、それは彼らが持つ心の強さや自由さといった、精神の在りように対してだと思う。
32
出版に関しては今後消費税は「上がるも地獄下がるも地獄」ということになる。カバーやシールを付けかえる体力のない小さな出版社が潰れる。書店巡りをしていて10年くらい前に出たちょっと良い本と出会うなんてことがなくなるかも知れない。 #出版物の総額表示義務化に反対します
33
そもそも消費税は段階的に上げていくとか言ってるのに、その「段階」のたびにカバーを刷り直したり、シールを新しく貼ったりするの? 店の書棚にぎっしり納まってる書籍のシールを貼り直すのは書店員さんたちだよ? 死ぬよ? #出版物の総額表示義務化に反対します
34
「スプリガン」に引っ張られて「D-LIVE」や「ARMS」までw なんならついでにアニメ化してくれても構いませんのよw twitter.com/ElementsNetwor…
35
ドラゴンのちんちんを見に行こう - 端 / ドラゴンのちんちんを見に行こう | くらげバンチ kuragebunch.com/episode/139336… もうタイトルでばっちり掴まれた! 楽しい読み切りだった!
36
とある映画館の「鬼滅の刃」予約状況。埋まった席の表示色を緑にしておけば面白かったろうになどと思った。
37
友人は10万円の給付金をもらって、16万円のPCへの買い換えを実行したよ。給付金には額面以上の経済効果があるよ。
38
#後世に残したい漫画の名言 他にもこれ貼ってる人いるかも知れないけど
39
アメリカ大統領選挙の行く末が皆さんとても気になっている様子のタイムライン。ちなみに日本で一番気になっているのは板垣恵介さんではなかろうかと思うのであった。机の上には今2種類のネームが置いてあってね、きっと。
40
炭治郎の羽織を動かしてるアニメーターさんを褒める人はたまにはニャル子さんのチェック柄を涙目で動かしてたアニメーターのみなさんのことを思い出してあげて下さい。
41
リンボの宝具のセリフに出て来た「アキミツ殿」って、藤原顕光のことだよな。道長の一族に祟りをなして「悪霊左府」と呼ばれた男。
42
「OL進化論」で、課長の息子が「受験は学力だけじゃなくて人間性全体で判断して欲しい」とぼやいて、母親が「それで落ちたら立ち直れないと思わない?」と突っ込むネタがずっと心に残っている。マイナンバーと小中学校の成績をリンクさせるというアホなアイデアを前にそれを思い出す。
43
天正年間、織田信長は宣教師から南蛮のドラゴンを献上されるも飼い方など分からず、松永久秀にその飼育を命じて押し付ける。数年後、ドラゴンを飼い馴らした松永久秀はその背に乗って信長への反乱を開始する。 「弾正&ドラゴンズ」
44
オリンピックを中止にすると膨大な違約金が発生するわけで、現在はIOCと日本側の微妙な駆け引きの真っ最中だと考えると、森元首相はチキンレースのドライバーとしてはブレーキ知らずのデンジャラスなブッコミ役として極めて適役なのかもしれない。
45
46
サンデーで連載期間の累計が10年を突破するとブロンズのナマズを頂ける。20年だとシルバーのナマズ。30年だとゴールドのナマズ。ちなみにゴールドはあだち充先生と高橋留美子先生しか持っていない。>RT
47
「ペンは剣より強し」という言葉は「ペンは剣より危険」という意味も孕んでいるのだよなあ。
48
こんな時なのでキンドル版「東京防災」は¥0で読めますよとお知らせしとこう。 amazon.co.jp/dp/B01DJ6KDUS/… @AmazonJPより
49
「いま全然新人がいないんですよ」と嘆いてる雑誌を複数知ってるので、あの時の「少年サンデー」市原編集長の方針の選択は間違っていなかったと自信を持って言えるよ。
50
未来の世代にツケを回してはいけないの標語のもとに現役世代にツケを押しつけた結果、着実に未来の世代により大きなツケを回してしまっているのが現在の日本社会であるよなあ。