26
それからついでに、このツイートはどう見ても「ワクチンが有効だから」という理由に言及することなく「当然の判断」と言っていますが、なぜそれが当然と言えるのかもずっとごまかされてるんで教えてくださいね。質問の意味わかります? twitter.com/MIKITO_777/sta…
27
「効果がなければダメ」という点をわかっていらっしゃらないことを告白してくださってありがとうございます。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
28
「効果の証拠がないことは無効の証拠ではない」というよくある食い下がりに対して、「効果の証拠を示せないものはやめてきたのが医療の慣行である」という至って常識的な反論。
open.substack.com/pub/vinayprasa…
29
なおよく言われているとおり2類5類論争は本質的ではない。真の問題はコロナが特別な病気だという世間の雰囲気であって、分類はきっかけと、せいぜい発生届を書く負担の軽減ぐらいでしかない。
30
血栓症は十分なサンプルがあるから。心筋炎やキャピラリーリークはベースがきわめてまれだから。ほかの事象はともかく一般論として副作用の証明は難しいですよ。勉強してくださいね。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
31
新聞記事にもなった。これ死因別集計がまだ出てない(し、あまりに予想外の変化なので)解釈に困るのだけど、とんでもないことが起こっているのかもしれない。
新型コロナ: 国内死亡数が急増、1~3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
32
「データをもとにこれからの対策を丁寧に議論すべきだ」
この人にこれを言う資格はない。
新型コロナを「当たり前の感染症」として受け入れた時、何が起きるのか? 感染者はインフルの数倍から10倍に buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… via @nonbeepanda
33
委ねるもなにも、最初からずっと個人の判断だったのでは。
政府 マスク着用 3月前半にも個人の判断に委ねる方向で調整 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
34
研究者だそうですので教えて差し上げますが、そういうのをチェリーピッキングと申しまして、それに対抗するためにコクランが生まれました。威信を懸けているというのはそういう意味です。 twitter.com/covidacc/statu…
35
そんなの特定できるわけないでしょ。無症状の人からでも広まるんだって。
>マスクのひもが切れて10分間ほどマスクを着用しないでいたため
マスク未着用で感染拡大か 健康診断会場でクラスター発生|NHK 沖縄県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
36
「いまは患者の意向が尊重されてるから押し付けなんて昔の話」と言う医者には定期的に出会うのだけど、選択肢を少数に絞るまでは医者の裁量だし、どれを選ばせるかは説明で誘導できるし、なんなら患者が空気読んで医者がやりたそうなのを選んでるという現実を無視して何言ってるんだと思う。
37
あえて言いますが、この程度のニュースで効いたと思えてしまう人にゾコーバの問題を語る資格はありません。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
38
「効くかはまだわかりません」と「最大のゲームチェンジャーでしょう」を同じ投稿で言えるとは恐れ入りました。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
39
公開された。『運動・減塩はいますぐやめるに限る!』から一部再編集して掲載されています。
「減塩で健康に」はウソである…医療界が隠す「塩分をたっぷり食べる日本人が長生き」という不都合な真実 99.4%の人は血圧を下げても下げなくても同じ #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/629…
40
論文というのは賛否両論めいめい自分に都合のいいことを言い合うものなので(それは望ましくないかもしれないけど現状そうなので)、せめて共通のルールのもとで全部のデータを統一的に解釈するとかしないと話になりません。それがシステマティックレビューの思想なのだけど…
41
個別の事例について因果関係は立証できないものだけど、医師が恨まれるようになったのはコロナでさんざん人の生活をふみにじってきた報いだということは認識しておきたい。
42
2年半早く言ってくれてたら尊敬した。
尾身会長がNHKで“職務放棄”の仰天発言!コロナ対策は自助で、犠牲は国民の「許容度」の問題 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
43
おおむね同感。いまの体制は人為的に犠牲を増やしている可能性がある。
全国保健所長会長「5類移行は遅かった。今の位置付けを続ければ死者増大」と指摘 yanai.theletter.jp/posts/01c30090… #theLetter via @yanai_factcheck
44
11月にこんなことが決まっていたのか。モノクローナル抗体の「なんとかマブ」という命名法を大幅変更。語尾は生化学的特性によって-tug、-bart、-mig、-mentの4通りに。
New INN nomenclature for monoclonal antibodies thelancet.com/journals/lance…
45
ぼくが覚えてる範囲では震災からずっと10年以上、日本では理系の人がわからないことをわからないと言わなすぎ。
46
あとぼくが「殆ど臨床したことのないペーパー医師」だというのもあなたの妄想じゃないんですかね。ほんと迷惑なんでデマはやめてください。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
47
コロナワクチン健康被害、新たに170件を認定 厚労省 nk.jiho.jp/article/181628
48
> 飲み薬を飲んだ患者が感染力のあるウイルスを持つ割合は、服用3日目の段階で、偽薬を飲んだ人に比べて6~8割減少していた。
これはね、「効いてないし作った人も効くと思ってない」という意味です。
塩野義のコロナ飲み薬、抗ウイルス効果を確認(産経新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/f4a5c…
49
いま医者が言うべきなのは、若くてリスク要因がない、ワクチンも打ってる人はコロナだと思っても病院に行くなという点に尽きるでしょう。薬局や何かで検査キットを入手するのも使うのもだめ。ケチって言うのではなく、本人にとっていいことがないからです。
50
ヤフコメも繁盛してるようでなによりだ。
「減塩で健康に」はウソである…医療界が隠す「塩分をたっぷり食べる日本人が長生き」という不都合な真実(プレジデントオンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c26ef…