26
28
30
31
応援団では瀬戸内案内マップ、令和3年度版を制作しました。
博物館内のパンフ置場等で配布します。
街歩きの際はお好みで三折にして頂くと持ちやすくなります。
ダウンロード版↓
ux.getuploader.com/tsurugi/downlo…
32
皆さま、小さいお友達用フォトスポットのご利用ありがとうございます✨💓
ちなみに下の博物館名の入った紙はお友達のあごが置ける様に裏から補強が入り、後ろの紅葉は自立出来ないお友達が立てる様に支えとしてご使用頂けます👍
謎にこだわってます
#山鳥毛里帰り応援
33
(1/3)
6月~7月に行った瀬戸内市観光・刀剣に関するアンケートへの回答をまとめた動画が完成しました!刀職の「リアルな声」をお届けできればと思います。
また、瀬戸内市観光協会様からも様々な情報を頂きましたので、是非ご覧下さい!
youtu.be/hmQoS9SVBs8
34
35
山鳥毛里づくり応援団の開発商品の販売がこの木曜日から始まることになりました。
イベントの中止に伴い靭負神社での販売が叶わなかった商品も色々とあります。どうぞよろしくお願いいたします。 twitter.com/MARUYUsyokai/s…
36
37
備前長船刀剣博物館の学芸員・上野さんのインタビュー記事が公開されています。山鳥毛の里帰りプロジェクトについてや、文化財を保護することについてなど学芸員目線での話が中心となっています。
特別展の際、上野さんが作成したキャプションは刀剣鑑賞初心者にも分かりやすいと好評でした。 twitter.com/furu_con/statu…
38
備前長船刀剣博物館で開催中のテーマ展「鞘師 前田幸作の世界」では鞘の製作過程や道具の紹介の他、拵の細部までを計測し書き付けた『板図』と呼ばれる珍しい資料を見ることができます。板図は山鳥毛の拵の他、江雪左文字・姫鶴一文字・日光助真の計4点が展示されています。
city.setouchi.lg.jp/site/token/131…
39
備前長船刀剣博物館の南にある刀匠菩提寺として有名な慈眼院が
倒壊の恐れもあるブロック塀を補強し、景観も合わせたものにする為のクラウドファンディングを始められました。
山鳥毛里帰りにも多大な貢献をしていただきました。
皆さまぜひご支援の程よろしくお願いします
camp-fire.jp/projects/view/…
40
41
42
山鳥毛の特別陳列をお祝いして、#備前長船刀剣博物館 ちかくの
#靱負神社 にてイベントを開催します。是非お立ち寄り下さい。
43
44
(2/2)
今回の撮影では瀬戸内市、備前長船刀剣博物館、日刀保岡山県支部様にご協力頂きました。有難うございました。
去年ご覧になった方も多いかもしれませんが、珍しい山鳥毛の白鞘を撮影していたのは日刀保岡山県支部様になります。鞘書など、ご注目ください。
twitter.com/okayama_token/…
45
@tkrb_ht @oshiruco55 万歳🙌万歳🙌万歳🙌
46
日本美術刀剣保存協会岡山県支部と共同で2021年7月30日(金)から始まる備前長船刀剣博物館の展示に関する動画を作成することとなりました。
動画内企画として質問コーナーを予定しています。現在質問を募集中です。詳細の確認、質問の投稿は下記のフォームからお願いします。
forms.gle/wps9GYW4wftkH3…
47
このたび「実物大刀剣木型」の販売を企画いたしました。
名物刀剣の大きさ・厚みなどを天然木を加工して再現した商品になります。
販売については丸ゆ商会様にお願いすることとなりました。
購入方法などは丸ゆ商会様(@MARUYUsyokai)からの発信をご参照頂くようお願いいたします。
48
長船米の5kg袋について、業者さんがご厚意で精米から袋詰めとシーリングまでを行ってくださっています。無地袋のため応援団メンバーがデザインしたラベルを貼ってみましたが、商品らしくなったでしょうか。
ラインナップも150gから20kgまで、色々揃ってきました。
maruyu.cizk.net/categories/400…
49
お土産にもご自宅用にも!
木製の鐔コースターが大人気✨
約20種類の図柄があるので、是非お気に入りを見つけてください♪
(写真は”三日月透図鐔”、”椿透図鐔”、”片下り藤の透図鐔”) 税込1,980円!
#長船ふれあい物産館
50