さよなら昨日の私(@SaYoNaRaKiNo)さんの人気ツイート(新しい順)

2051
れいわの東京1議席は、他党のプラス1議席とは「重み」がまるで違う。山本太郎に国会で仕事をさせてみろ。どれだけ国会が変わるか。だから比例は「れいわ」なのだ。
2052
近畿ブロックもまだ1議席獲得の可能性は残されている。諦めてはならない。28日に山本太郎さんが滋賀から兵庫までテコ入れした。比例復活の条件である得票率10%をクリア出来ずとも、比例単独で八幡愛さんが控えてる。彼女は公示日からずっと近畿各地を回って比例票をザクザク掘り起こしてくれた。
2053
夏に房総半島に行って驚いた。多ヶ屋亮さんのポスターの多さにだ。自民党より多いぐらい。豊富な選挙キャリアを活かし、れいわの中では異質の選挙活動をしている。地元議会などとのパイプが太く、有力者に入り込んでいるのだ。千葉11区多ヶ谷さんが南関東比例ブロックで復活当選する可能性は十分ある。
2054
東京都民はある意味ラッキーである。衆院選の2枚目の投票用紙に「れいわ」と書く事で、あの山本太郎の当選に貢献できるからだ。当落線上にあるということは即ち、自分の票で当選させる事ができるという事。こんなエキサイティングな状況は中々ない。2枚目の投票用紙(比例投票)は「れいわ」しかない。
2055
2021.10.28 大阪駅前 山本太郎さん街頭演説会(with 八幡愛さん=近畿比例ブロック候補者) 【全国どこでも2枚目の投票用紙(比例用紙)は平仮名3文字「れいわ」で。各ブロックともれいわの議席獲得の可能性がある状況です】
2056
このような事を言える山本太郎という人間は、絶対に国会に戻ってもらわなければならない。そのためにも、全国どこからでも2枚目の投票用紙(比例票)は「れいわ」。 … twitter.com/ttanigawa3/sta…
2057
大阪都構想を止めてくれたのは、れいわ山本太郎だった。山本太郎は国民のためなら損得抜きで闘ってくれる。そういう政治家だ。関西でも関東でも東京でも、2枚目の投票用紙には「れいわ」。そう書くことで日本の政治が変わる。 (写真は大阪都構想に反対する山本太郎さんの演説会@大阪駅)
2058
れいわ新選組山本太郎さんの街頭演説が赤羽駅で開かれ、地元東京12区(北、足立、豊島、板橋)から野党統一候補として立候補している共産池内さおりさんが登壇し大歓声。ビールケース1個で演説するという、山本太郎の神スタイル発動。(写真は「神苑の決意」さんより)
2059
コロナ禍では重症患者の救急車搬送さえ渋ったくせに、自分たちの就職に関わることでは専用飛行機さえかっ飛ばす「自民党」。 news.yahoo.co.jp/articles/d4bab…
2060
2021.10.28 大阪駅でのれいわ山本太郎さん街頭演説会終了後、山本太郎さんとの撮影を求めて並ぶ人たち。 「絶対に国会に戻ってきてな」 「維新の暴走政治を止めてくれや」 などの声。
2061
「我々は本当にフトコロが寒いんです。そこを暖かくしてくれると山本太郎が約束してくれた。山本太郎という人間に私は好意を寄せているんです。恋愛感情に近いかもしれない」(2021.10.23 池袋駅) 落語家立川談四楼 れいわ山本太郎街頭演説会での応援スピーチにて
2062
2021.10.28(木)大阪・京橋駅前 衆院選告示後、初めて大阪市内で行われたれいわ山本太郎さんの街頭演説会。
2063
衆議院議員選挙 比例近畿ブロック単独立候補者  八幡愛(れいわ新選組) 2枚目の投票用紙に『れいわ』と書くことで、この八幡さんを始め、代表の山本太郎さんら全国の志高いれいわ新選組候補者が当選します。比例はれいわ。 … twitter.com/aiainstein/sta…
2064
2021.10.21(木) れいわ山本太郎街頭演説会@品川駅 2枚目の投票用紙は全国どこでも「れいわ」で
2065
2021.10.24(日) れいわ山本太郎街頭演説会@横浜駅相鉄口 2枚目の投票用紙は全国どこでも「れいわ」で
2066
この衆院選において、山本太郎は一貫して正義を貫いている。「正しさ」という点について山本太郎は一貫してブレていない。あとは私たち有権者が2枚目の投票用紙に「れいわ」と書くことで彼を当選させるしかない。
2067
飲食店への脅迫行為が認定され賠償命令が下された元タレント木下優樹菜氏。かつて安倍元首相は木下氏を「桜をみる会」に招待し、その記念写真を首相官邸のインスタに掲載するほどの間柄だった(現在は削除)。類は友を呼ぶということか。
2068
山本太郎さんの演説の帰りに撮影。神奈川18区の維新候補者。一体いつ維新が「コロナを退治」したのだ。維新の失政によりあれだけ大阪で蔓延させて、日本最悪レベルの犠牲者を出したA級戦犯じゃないか。息を吐くように嘘とデマを流す維新。大概にしてほしい。
2069
千葉9区(若葉区、佐倉市、四街道市、八街市)の自民秋本真利(まさとし)の悪評が話題になってるからググッたら、あの時のコイツかよ!マスク不足で日本中がパニックになってた時に、不布織マスクを地元の支援者に秘書がこっそり横流ししてたと。最悪じゃねえかコイツ。 asahi.com/articles/ASN8N…
2070
全てのマスコミがあのアベノマスクを「布マスク」と言い換えている。アベノマスクと書くたびに安倍晋三氏から怒りの電話が社に入るという。それに屈した形だ。万事この調子でマスコミの全面バックアップのもと、この自民党政権が維持されているのだ。
2071
「(アベノマスクは)一定の効果があった」とか閣議決定していたが、そもそも配ってさえいなかった。アベノマスクの全てが悪質すぎる。115億をドブに捨てた自民党。しかもそれを隠蔽。よくも野党のコロナ政策を「バラマキ」などと批判できるもんだ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6408090
2072
山本太郎さん演説会場で、腰が曲がった小さな老人女性がいた。80近くか。杖をついてる。巾着パックを背負ってた。れいわの缶バッチがついてるのが見えた。首がきついのか、演説の後半からうなだれるような姿勢になった。最後、聴衆から拍手が起きると、おばあさんは杖をゆっくり地面に置き、拍手した。
2073
自民と維新は「どこまで国民をだませるか」を選挙を通じて実験している。
2074
風評被害を助長する自民党副総裁。マジで終わってるな。 mainichi.jp/articles/20211…
2075
25日溝の口駅での山本太郎街宣でテレ東。「なぜれいわ?」等を聞き、最後に「比例票に何と書く?」とひたすら聞きまくっていた。「山本太郎」との誤回答を集め、開票後特番に使う様子。今使えよ。「れいわ」と答えた瞬間、残念そうに「じゃ、いいっす」みたいな感じで引き下がってた。