851
なんちゅー野郎なんだ。意地でも夏休みとって遊ぶ、と。ガキかよ。このボンクラを早く何とかしろ。腐敗臭がヒドイ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6368417
852
感染爆発が進行中の13日夜、大規模な政治資金パーティーを都内で開いた自民党副総理麻生太郎。驚くべきは「このパーティーは『不要不急』には当たらない」とパーティーの必要性を主張して開き直ってる点。国民を舐めているのがよく分かる。asahi.com/articles/ASP4F…
853
どうしても解せない事がある。安倍氏はあれだけ被害弁護団から統一教会との結び付きについて警告を受けながら、なぜそれでも頑なに支援をやめなかったのかという事だ。どれほど反社会的な団体かはよく分かってたはず。それでも己の政治的野望の為に利用したのなら、それはもう「悪魔」と呼ぶしかない。
854
政府自民党が「このコロナ感染爆発は仕方なかったことであり俺らは悪くない」路線に完全に切り替えてきた。しかもここ数日で一気にだ。どっかの広告会社からの入れ知恵だろう。
855
河井夫妻から60万円貰っていた安芸高田市の市長のコイツは、辞職しない理由に「市民からの激励の電話があった」としてるが、じゃあ、「ふざけんな辞めろ、税金返せ」って安芸高田市役所に電話があったら辞めてくれるのか。 news.livedoor.com/lite/article_d…
857
コロナ対策、国会虚偽答弁事件解明…。これだけ喫緊の課題があるなか、ドサクサ紛れに「国民投票法改正しよう」ってか。自民党のぬ盗っ人ぶりは常軌を逸してる。
#国民投票法改正案に抗議します
858
今の自民党政権の能力で3.11レベルの災害が起こったら悲惨なことになると思う。だって今井絵理子に防災担当責任者やらせてるような政党なんだから。ホントに怖い。政権交代させないと日本が取り返しつかなくなる。
859
岸田派ホープ自民党吉川赳議員は女性について「20歳以上だと思ってた」と書面で回答してるが、ポスト誌はふたりの焼肉店個室内の会話を聞き取っており「俺、18歳に興味あるわ」との発言が紙面に掲載されてる。録音もあるのだろう。吉川氏の釈明は早くも破綻してるとみえる。
860
世論調査などでも国民のかなりの数が「国葬」に反対している。法的根拠も無い。そんななか閣議決定で超法規的に行おうとは、余りにも忌ま忌まし過ぎる。国による弔意の強制は、思想良心の自由を保障した憲法19条に違反する。安倍の国葬など絶対に行われるべきではない。
861
3月の倒産件数。大阪府が東京都を超えて日本最悪に。東京商工リサーチがこのほど発表した。この状況にありながら吉村松井ら維新は「大阪の成長を止めるな!」と自画自賛してるのだから狂ってる。あのキャッチフレーズは大阪の強烈な「衰退」に気付かせないための煙幕であることに府民は気付くべきだ。
862
デイリー新潮によると、萩生田光一政務調査会長が統一教会の施設を訪問し「神の国の実現を果たしたい」と演説していた、とのこと。教会で信者を前に「神」と発言すればそれが誰を指すかは明らかだ。これが自民党の政策最高責任者。公安調査庁は速やかに自民党と萩生田氏の調査を開始すべきだろう。
863
相談件数8万件以上
→申請に至った件数214
→支給決定した件数2
これが「世界的に最も手厚い我が国の支援」(安倍13日)の実態。
「休業補償をしてる国は世界にない」(西村大臣)など、政権が意図的にデマや嘘をつき、マスコミが垂れ流す、という政権の末期フェーズに突入。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
864
1980年代後半から90年代にかけて「反社会的宗教団体」と言えば「オウム真理教」と「統一教会」がツートップだった。マスコミも連日報道していた。それが安倍政権になったらパタッと止まった。そればかりか選挙に利用していた事が判明。安倍の社会的な罪は重い。そんな人物を国葬とは何のギャグか。
865
当然だろう。アイヌの民族衣装を指して「コスプレ」と揶揄し、「ハッキリ言います。存在だけで日本国の恥晒しです」とブログでヘイトを確信的に撒き散らかしていたのだから。こんなの、きょう北海道で暴動が起きていてもおかしくない。
nordot.app/97067264209249…
866
国葬だったことを取り消せないかな。スポーツ選手がドーピング検査で後日に失格になるように。アイツひどすぎだろマジで。
867
868
山際大志郎は大臣はもちろん、議員を続けるのも到底無理だろう。ことは政治上の問題を超えて、日本の教育問題にまで及んでいる。すなわち「山際の言動を子どもに見せるのは、子どもの健全な発達に多大な悪影響を及ぼす」と。山際は今や自民党の象徴そのものなのだと思う。
869
岸田首相が在任中やった事といえば、国賊の国葬▶息子の秘書官起用▶マイナンバーカード強制。このへん以外マジで思い出せない。
870
これは歴史に残る選挙スピーチかもしれない。
871
872
自民党山際大志郎経済再生担当相の「野党の人から来る話はわれわれ政府は何ひとつ聞かない」という公式発言は事実上の自民党独裁宣言じゃん。許せないというより単に恐怖なんだが。そういやこの人は、山本太郎が議員に復活して初質問してコロナ救済を訴えたとき全く聞く耳を持たず塩対応したあの人か。
874
「本物の犯人は追い詰められるとここまでやって逮捕から逃れようとする」という事を一国の総理大臣が証明しているような法改正ですね。
#検察庁法改正案に抗議します
875
一ヶ月前、7月28日に「現代ビジネス」に寄稿された作家島田雅彦さんの檄文、今こそ読み返してみませんか。「国葬」など論外であることが痛感させられます。まさに檄文。「言葉の力」とはこういう文のことを言うのでしょう。
gendai.media/articles/-/978…