佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
【自民党総務会で、水際対策緩和には慎重かつ戦略的に行うべきと政務調査会長に要望】 国民に県を跨ぐ移動自粛を要請中に、中韓の一部ビジネスマンの入国緩和は多くの国民に受け入れられない、ビジネスマン用PCR検査体制は未整備、かつ中韓の陰性証明書の信憑性も疑わしい等理由から早期の緩和には反対
352
【この種のニュースに敏感にならないと。潮流や塩分濃度、海底地形等は潜水艦運用には重要なデータ→中国海洋調査船、ワイヤ?を海中に延ばす…沖縄・波照間島沖のEEZ内で確認 】 yomiuri.co.jp/national/20210…
353
【これは前から懸念されていたこと。米政府が明らかに→TikTok、無断で情報収集か グーグルスマホの識別番号】 同じ理由で、中国発の写真修正アプリも同じ懸念がある this.kiji.is/66608228931226…
354
これは、熱海に災害派遣中の隊員の胴長靴。宿営地で乾かしています。部隊保有数では足りなく、かつ瓦礫等でどうしても破れるのでで、緊急調達した関係で種類もいろいろ。また、釘の踏み抜きで足を怪我しやすいので、硬めのインソールも追加で緊急調達。補給系統も頑張っています。備蓄も大事な視点
355
【これが事実なら本当に厄介なウィルス→「回復した人の3割が十分な抗体を持たず」と中国の研究結果:新型コロナウイルス】 約3割の方は再感染する可能性が高いということ。潜伏期間が長く、弱毒性の一方、無症状や軽症の方を通じて感染拡大しやすい。かつ再感染の可能性も newsweekjapan.jp/stories/world/…
356
マクロン氏、中国製ワクチンの危険性を警告 新たな変異助長の恐れも afpbb.com/articles/-/333…
357
【やっと記事に。自衛隊病院は大学病院と違い独法ではありません→診療報酬引き上げ 自衛隊病院 処遇改善につながらず】 本件は佐藤から防衛省の担当者や大臣にも直接要望して、既に担当者が人事院と調整を開始している案件。早期の合意に向け後押し中。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
358
【これが経済安全保障、米中デカップリングの一端→中国が日本にも注文 米によるハイテク5社排除で】 日本は安全保障、価値観外交のパートナーである米国を無視できない。厳しい選択だが、お金では無い、もっと大事なものに軸足を置かないと。これが国際政治の厳しい現実 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
359
尖閣の有効支配強化へ空港・港湾整備を提言 自民国防議連 sankei.com/politics/news/…
360
【これが韓国の世論、慶州市長、小浜市への支援取り止め→韓国 日本の姉妹都市に物資支援も批判殺到】 国会議員選挙でも反日志向が強い与党が勝利、今後、積弊清算、歴史検証の下に、反日行動が強まる可能性が高い。慰安支援財団問題は一過性、反日志向が収まる傾向にはない news24.jp/articles/2020/…
361
【トランプ大統領→「武漢からコロナ」米「決定的」証拠公表へ】 今後、賠償問題にも発展する可能性もある。 中国の対応によっては更なる追加関税の可能性 headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
362
夜通しの行方不明者の捜索救助、感謝申し上げます。 twitter.com/camp_sendai/st…
363
【岸田総理、予算委員会で北方領土は「不法占拠」と4文字で明言。外交部会の強い要望を受けて政府がやっと動いた。2009年以来の明言】 法的根拠のない占拠とか、その意味で不法だとか曖昧な表現でしたが、「不法占拠」に13年ぶりに回帰。プーチン政権とは平和条約交渉はできない姿勢明確化
364
【これは当然、これだけの死者が出たわけだから→米国民の66%、中国に否定的な見方 調査開始以来最悪の水準】 身内が亡くなったり、仕事を失った多くの米国民が、中国の初動に懸念を抱くのは当然と言える。 cnn.co.jp/usa/35152978.h…
365
【南西諸島防衛の大きな課題の一つは、中国の約2000発にも及ぶ弾道ミサイル・巡航ミサイル対応】 広大な南西諸島をカバーする防空網の整備もさることながら、極超音速の巡航ミサイルや極超音速滑空弾対応も課題。艦艇が陸上の多数のミサイル基地に対する事にも限界。この点の整備は大きな課題
366
自民党コロナ対策本部、佐藤からも外交部会長として、緊急事態下におけるビジネストラック等の一時停止を強く求めた。14日間の自主隔離は他国と比しても余りにも弱い。厚労省は止めたいが、政府全体としてはビジネス重視から止めないとの立場。変異株が更に入ってきたら収束は困難。国民意識とも乖離
367
【中国の反発必至だが人権法は国際問題→米上院がウイグル人権法案を可決 中国に圧力】 昨年11月の香港人権法に続きウイグル人権法も大統領署名の公算が高まった。中国は内政干渉との反発するだろうが、人権問題は内政問題ではなく国際問題だ。その認識を中国は持つべき sankei.com/world/news/200…
368
今日のプライムニュース、GSOMIAの議論中に、余りにも韓国が理不尽なので不躾ながら「残高が少ない通帳」が頭をよぎりました。その通帳を解約するぞと日本銀行を脅しても脅しにはならず、仲買人の米国も通帳がないと振込みが出来ず、直接持って行くのも面倒なので解約反対みたいな感じに似ているかなと
369
日本の物流を理由に、EUの協力要請を断り、露機の日本領域通過を頑なに認めているのは、外務省の日露経済協力を担当する部署。外交全体を見る総合外交政策局の顔が見えない。日本含むアジアの空が抜け穴になっている。日本有事の際に、欧米に制裁を頼んでも、欧米の物流を理由に断られても仕方ない。 twitter.com/satomasahisa/s…
370
【ご参考にしてください→自衛隊式「家庭でできるコロナ対策」 防衛省が紹介 消毒液作りやマスク注意点 】 mainichi.jp/articles/20200…
371
【日本人の救出は日本の責任。だが、この書簡は本当にありがたい→トランプ米大統領から横田早紀江さんへ書簡 「不屈の決意に感動」】 横田ご夫妻等と米政府や議会関係者に陳情に赴いた際、「協力はするが、日本人救出は日本が主導しないといけない」との言葉、鮮明に記憶 sankei.com/world/news/200…
372
米中対立、人権問題に加えて、習近平主席がオバマ大統領との約束を破り、軍事転用可能なハイテク分野を中心にサイバー攻撃等を駆使して米国の知財や技術を盗んだことにも大きな原因がある。故に中国の「関与」政策を進めた民主党も対中政策は厳しい。米国民の反中意識も約7割と高い 日本も覚悟が必要
373
【中止になるなら、初めから中国側に気を使わずに、抗議すれば良かったものを→日中外相会談が中止に 中国、ペロシ米下院議長の台湾訪問に反発 】 G7外相非難声明に加え、日本側から直接文句言われたくなかった。ただ、実弾演習を与那国島の目の前でさせない外交努力は継続 asahi.com/articles/ASQ84…
374
【中国公船の尖閣領海侵入、日本漁船への接近事案(7/2〜3日、7/4〜5日)】 中国の挑発行為に断固抗議、国賓はあり得ない。下図のように中国公船2隻(5千トン、3千トン)が9.7トンの日本漁船を追うように領海侵入。海保が漁船の安全確保に動いたが、約30時間、約39時間と最長の領海侵入
375
こういう時に、北海道全部よこせ的なことを言う輩が現れる。ソ連時代の体質と同じ twitter.com/seloeniseiskoe…