2451
2452
明後日の外交部会でもオリパラの水際対策を議題とします。国民の安全確保の為に、組織委員会に政府ルールを守らせないとダメだし、それが政府の責任です。担当大臣のリーダーシップが極めて大事な期間です。
14日間の隔離期間中のルールは感染拡大防止上、基本です twitter.com/SatoMasahisa/s…
2453
【これではダメなのでは?バッハ会長の14日間の隔離中、広島訪問を許可するのは日本政府のオリパラ事務局だ。橋本会長ではなく丸川大臣が可否の判断責任者だと思います→3日後の予定、丸川五輪相は知らない? バッハ会長の広島訪問「そもそも伺っていない」 】 tokyo-np.co.jp/article/116413/
2454
2455
【インドネシア邦人保護強化策、7月14日以降、一定期間、日系航空会社が特別便を運行。これは海外からの入国者一日上限約2000人の枠外】
特別機で帰国される邦人は、外務省手配ホテルで10日間待機。また、帰国時のワクチン接種証明書も不必要。感染拡大対応は急務 fnn.jp/articles/-/209…
2456
2457
今週、外交部会を開き、オリパラの水際対策や在外邦人へのワクチン接種、尖閣領海侵入等を議題とする。特にオリパラ水際対策は国民の安全対策上も極めて重要な局面だ。政府が前面に立って原則を守らせる事が極めて重要 twitter.com/SatoMasahisa/s…
2458
象徴的写真、米英空母打撃群のフォトオペレーション twitter.com/smrmoorhouse/s…
2459
2460
今日も外交部会長として、オリバラ関係者の水際対策をオリパラ事務局担当と意見交換と調整。入国後.14日間の隔離原則の重要性は同意見。課題は例外事例の極限と国民への説得力ある説明、出来なければ認めるべきでないと強く主張。IOC、スポンサー、海外マスコミの国内ルール遵守強制は日本政府の責任
2461
2462
【朗報。インドネシアでの邦人保護関連】
尼政府への働きかけの結果、ワクチン接種証明書がなくても出国の為であれば、国際空港までの国内移動が可能になりました。例えばスラバヤからジャカルタ経由成田で帰国可能に。更に12歳以下の子供も保護者同伴なら接種証明書が無くても入国等も可能に。
2463
【まだ雨が継続する模様です。警報に十分、注意され、早め早めの行動をお願いします→国道54号線沿いの冠水の様子 島根 雲南市三刀屋】 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2464
今日は菅総理が、熱海の被災現場を視察される。市役所や避難者に加えて、酷暑の中での自衛隊、警察、消防等の捜索救助現場の意見も聞いてもらえるとありがたい。 twitter.com/jgsdf_itazuma/…
2465
【この遺憾表明は外交戦の一環かもしれないが、韓国政府の首席秘書官が公共電波のラジオで「返事」を日本からよこせと言ったのを忘れたのか?遺憾表明は筋違い →韓国外務省、日本に遺憾表明 大統領訪日の協議内容「流出」 】 nordot.app/78693029526963…
2466
西日本豪雨災害時の教訓から、当時、警備犬への火傷や怪我防止の観点から靴等の導入を働きかけました。熱海への派遣隊員の説明では、靴もゴーグルもベストもあり、訓練もしているとのこと。
また、警備犬と救助犬とでは、活動が真逆の部分もあるので、双方の訓練が極めて大事との呉総監の説明も。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
2467
2468
2469
約一年前、自民党国防議連等は、国家公務員の自衛隊や海保隊員の優先接種を政府に強く要望したが、受け入れられず、医療関係者や高齢者優先が決定
これから更なる災害派遣が予想される時期、防衛大臣も一般隊員への接種も加速化させると記者会見で言われたが、改めて岸防衛相等政務三役に働きかける twitter.com/SatoMasahisa/s…
2470
2471
【復興五輪の象徴なのだが、コロナ感染対策の為にはやむなし、知事の判断を尊重。ただ選手に最高のパフォーマンスを発揮してもらうべく地元としても環境を整える→五輪 福島県の会場も一転 無観客に ソフトボールと野球 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2472
2473
2474
2475