佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(新しい順)

1776
本日夕方、自民党外交部会の元に「対韓国政策検討WT」を立ち上げ、第一回会合を開催する。 日韓間には竹島、慰安婦、労働者、レーダー照射、輸出管理、食品輸入規制、ALPS処理水等多くの課題があるが、看過できない現状も。 日本の国益確保の観点から、対抗策を具体的に検討 sankei.com/article/202112…
1777
【米やNZに続き、豪も北京五輪に政府関係者派遣せず】 モリソン首相「豪州は国益を守る立場から一歩も引かないし、(北京五輪に政府関係者を派遣しないのは当然のことだ」 豪首相も「国益」を強調。 仮に、中国の対抗策を見定め後に、日本判断では、日本の国益とは何だとなる afpbb.com/articles/-/337…
1778
【中国が反発すればするほど、外交ボイコットした国の選手は、抗議のバフォーマンスをするのでは?→「ウソで妨害」中国が米“外交ボイコット”に猛反発 】 東京五輪からルールが変わり、パフォーマンスが一部認められる事になった。この流れは止められない news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
1779
【米国に続きNZも北京五輪外交ボイコット表明。日本も米国と連携して、北京五輪で休戦決議を共同提案せず】 日本も外交ボイコットに向けて一歩、一歩進んでいる兆候 岸田総理は、人権だけでなく「国益」に照らして判断すると踏み込んだ。国益には、主権や外交的観点も含まれる news.yahoo.co.jp/articles/4650f…
1780
【選手団による人権抗議も大会開会中に増えそう→中国が一番嫌がるものの一つ米、北京五輪の外交ボイコット正式発表 中国人権侵害に抗議 】 東京五輪ではBLM等の人種差別抗議で、膝をつく選手もいた。北京五輪では人権に厳しい国々からの参加選手も。 sankei.com/article/202112…
1781
早朝より、多くの国会議員の仲間と靖国参拝、心静かに、ご英霊の前で、手を合わせて、日本国の安寧をお祈り致しました。
1782
【日本も同じ価値観を持つ同盟国として外交ボイコットすべき。日本は人権問題に加え、主権侵害問題もある。また政治と五輪を切り離す良い機会→米 五輪の外交ボイコットを発表】 そもそも中国は、東京五輪に中国オリンピック委員会長を派遣。日本もJOC会長の選択肢も。 news.yahoo.co.jp/pickup/6411691
1783
韓国の竹島上陸に自民対抗策 政府は静観も裏では歓迎 sankei.com/article/202112…
1784
彭帥さん問題で政府に厳しい対応求める声 自民部会 sankei.com/article/202112…
1785
【中国は自ら予防線、招待しないのに騒ぐなと強気の姿勢→中国、外交ボイコットに報復予告 招待しない姿勢も―北京五輪 】 日本は堂々と主権や人権等価値観外交を進めれば良い。 中国は自由主義陣営の外交的ボイコットを織り込み済み。 この外務報道官の発言もその流れの中。 jiji.com/jc/article?k=2…
1786
統制国家の怖さ、大手の民間企業に軍事支援を命じる事ができる体制。ドローン、サイバー、宇宙やAI等の新領域がその典型例。 米国を凌ぐ分野も。 twitter.com/NaoyaYoshino/s…
1787
【事実なら、日本政府も態度を明確にする必要。いつまでも「無言」と「二股」では、通用しない→米、北京五輪の外交ボイコット週内発表へ CNN報道】 米大統領の決断に彭帥さんの事件も関係している事は間違いない。本日の外交部会でも彭帥さんの人権侵害を取り上げる nikkei.com/article/DGXZQO…
1788
【これが真っ当な感性。一方、補正予算案の防衛研究投資は0円。日本学術会議をもはや批判できない。危機感の差→英MI6長官が初の演説、中国対応が最優先事項 先端技術での覇権争い警告】 今後10年の技術開発は、過去100年を凌駕する可能性。日本政府とと与党の覚悟が。 news.yahoo.co.jp/articles/f0320…
1789
【前政権との水際対策の差が出ている。修正も迅速→内閣支持率6ポイント上昇の62%、新規入国停止「評価」89%…読売世論調査 】 危機管理の要諦は、リスクを大きく取り、トライ&エラーで修正は迅速に。 自民党外交部会と官邸の方向性も一致 今日も外交部会で対策を練る yomiuri.co.jp/election/20211…
1790
〈独自〉日台与党が経済安保協議 月内に「2+2」 - 産経ニュース sankei.com/article/202112…
1791
【7日の米露首脳会談に関心が集まるが、NATOの動きにも注目→ロシア、ウクライナ国境に兵力集結 年初に17.5万人規模の侵攻作戦か?】 絶対ないだろうは通じない。クリミア半島は露が実力で支配 cnn.co.jp/world/35180392…
1792
【中国「権威主義」を言い換えると「自由でない、開かれていない、法の支配に基づかない民主主義」となる→中国式の民主を創り上げた】 中国政府、「権威主義的」との指摘に反論との記事だが、そんな「民主主義」あるはずがない。 yomiuri.co.jp/world/20211204…
1793
日本の人権外交はいつから「無言」と「二股」になったのか?「対話」と「協調」路線は中国には適用しないのか? 今回の彭帥さんへの権力者による性暴力問題や、北京五輪への外交的ボイコット問題も、日本政府は口をつぐみ、態度も不明確、#ダンマリとダブスタ との批判も出よう twitter.com/satomasahisa/s…
1794
【日本から開会式への日本の首脳や政治家派遣は、価値観外交を二度と標榜出来なくなる→北京五輪外交ボイコット 政府迫られる「独自判断」 】 日本が人権に目を瞑ると、後ろめたい事があるからだと言われかねず、「対話」と「協調」ではなく「無言」と「二股」との批判される sankei.com/article/202112…
1795
外交部会、外交調査会合同で「令和4年度予算編成に際し外交力の一層の強化を求める決議 」を、林外務大臣に申し入れを行いました。佐藤も外交部会長として参加しました。
1796
【来週月曜日の外交部会、議題は①オミクロン変異株の水際対策②彭帥氏の人権等→中国でテニス・彭帥さんのニュース中国】 彭帥氏の問題は、人権の観点からも大問題、北京五輪への影響も否定できない。WTAは腹を決めた mainichi.jp/articles/20211…
1797
【日本政府も発言すべき】 彭帥さんの人権被害については、米国やUNHCR等は声をあげているいる。日本政府も単なる「注視」だけでなく、女性の人権擁護の観点からも発言をすべき。中国配慮で無言なのかと勘繰られる。沈黙は金ではない。人権軽視なのかとの批判も出よう。自民党外交部会でも取り上げたい twitter.com/satomasahisa/s…
1798
【ダメだこりゃ! IOCは、安全と健康に言及するも、時の権力による性的被害、人権には再び触れず→IOC、彭帥さんと再びビデオ通話「安全を確認」 沈静化へ対応】 2度目も中国とタッグを組む人権軽視のIOCと言われても反論できないズブズブ感 mainichi.jp/articles/20211…
1799
【海軍基地建設計画がある松輪島に、バスチオンが実戦配備された事は、オホーツク海の戦略原潜聖域化が一層進展→千島列島に対艦ミサイル配備 射程500キロ ロシア】 news.yahoo.co.jp/articles/c175e…
1800
【これは当初から想定されていた課題→オミクロン株対策 どうなる待機特例 困惑する北京五輪関係者】 スポーツ関係者は五輪だけではない。特段の事情の厳格化の目安を示さないと混乱や不安が拡大。昨日も政府関係者に強く要望。来週の外交部会でも水際対策を議題とする mainichi.jp/articles/20211…