佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(新しい順)

1251
【国連安保理は機能しない。露の責任を日本がどういう厳しい制裁で問うのか、虐殺に対する日本の覚悟も問われる。明日の外交部会は国連改革等を議論する→「露は責任を厳しく問われなければならない」首相、ツイッターで非難 】 憲法改正せずに安保理常任理事国になれるか? sankei.com/article/202204…
1252
ウクライナ情勢等最新安全保障情報を京都にてお話いたします。京都新春の集い(第12回)4/9(土)17時~  @Anaクラウンプラザホテル京都 詳細とお申込はこちらから↓ forms.gle/SLcPxvwREEWk1K…
1253
【非難は当然、昨日に表明しても良かった。ロシアが勝ったら制裁解除が大変とか、損得で物申す役人がいる。虐殺を前に言えるのか、先ずは日本空域閉鎖を→民間人殺害「国際法違反」 岸田首相非難、対ロ追加制裁も】 アジアへの働きかけも重要 jiji.com/jc/article?k=2…
1254
日本政府は、ロシアの残虐行為に対し更なる制裁を課すべきだ。これを許せば、更なる虐殺が起きる可能性もある。自由、民主主義、法の支配という価値観外交を標榜するなら、この虐殺に目を瞑ることはできない。未だに日本政府の発信もないのも問題だと思う。 外交部会等で対応する twitter.com/satomasahisa/s…
1255
【福島の実家の墓参り】 ご先祖様に心を込めて合掌。日本の安寧、ウクライナ含む世界の平和と安定を願いました
1256
【ロシア軍に占領されていた村々の現状に息を呑む。あのシリアでの蛮行に匹敵。戦争犯罪そのものだ。撤退の為の地雷設置も。→「キーウ州全域が解放」 ウクライナ国防次官 】 nordot.app/88311595797005…
1257
【これは新たなウクライナ支援、陸戦では火力が必須、ウクライナ軍の反撃でも地域防御でも戦車や火砲支援は必須。ただソ連製の戦車はかなり旧式、それを米国が仲介→U.S. Will Help Transfer Soviet-Made Tanks to Ukraine - The New York Times】 nytimes.com/2022/04/01/us/…
1258
【情報戦の実相は防衛省だけでは対応困難、政府だけでなく地方自治体、マスコミやSNS等の協力も必要→「情報戦」に備え体制強化 偽ニュース対策で担当官新設―防衛省 】 jiji.com/jc/article?k=2…
1259
【これは本当かな?ウクライナ軍がヘリで越境し露領を攻撃?→ウクライナが露領を報復攻撃か ヘリで油類貯蔵庫で空襲…現地知事が証言 korea-economics.jp/posts/22040107/
1260
【外交部会が求めてきた段階的な緩和の方向と同じ、先ずは入国数の上限拡大するも空港検疫は維持→新型コロナの水際措置緩和発表 10日から1日の入国者数上限を1万人に引き上げ】 併せて海外の感染症危険情報レベルも見直し。これによりハワイ等への海外ツアーも組み易くなる news.yahoo.co.jp/articles/92888…
1261
プーチン政権のロシアと向き合う覚悟と準備 ⇒ ameblo.jp/satomasahisa/e… #アメブロ @ameba_officialより
1262
【この緊急時に日の丸がついた毛布に拘る必要なし。部会で改善を求めた→ウクライナ被災民に係る物資協力の実施】 毛布等数が避難民に比し少な過ぎる。日の丸添付の物がドバイの倉庫にこれしかないのが理由。以前も指摘したがそこは拘る所ではない。法的に今日出発の政府専用機で日本調達物品輸送も可
1263
【ラブロフ外相や王毅外相の動きに比し日本のアジア外交が目に見えない→対ロ制裁、アジアに働き掛けを 自民部会長 】 露外相は中印訪問、中外相は数日間に約10ヵ国外相と会談。改めてアジア諸国との外相電話会談や外務防衛2+2、政務三役出張等対アジア外交の強化を要求 jiji.com/jc/article?k=2…
1264
【プーチン大統領、13万4500人の召集命名発出】 4月1日から7月15日までの間、18歳から27歳までの男性、13万4500人を大統領令で召集するようだ。まだまだ戦闘継続する意思は強い模様 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
1265
【ウクライナ語に近い「キーウ」へ 政府決定 首都キエフの呼称】 キエフ→キーウ、チェルノブイリ→チョルノービリ、オデッサ→オデーサ、ドニエプル→ドニプロ、その他のほとんどの都市名は、2015年にウクライナ語に変更済み fnn.jp/articles/-/340…
1266
外交青書の原案 北方領土「ロシア不法占拠」と19年ぶりに明記 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1267
国連安保理改革提言、4月取りまとめ 自民外交部会 sankei.com/article/202203…
1268
佐藤正久 「日台関係の象徴、台湾新幹線を巡る問題について」 ⇒ ameblo.jp/satomasahisa/e… #アメブロ @ameba_officialさんから
1269
明日の外交部会でも本件を取り上げる。本格的な対策等議論は警察の取り調べ等もあるので今後になるが、正面玄関まで車に突っ込まれたのは課題だ。 また、明日の外交部会では国連改革、外交青書についても議論する。どちらも重要なテーマ twitter.com/SatoMasahisa/s…
1270
正門の模様、大臣等関係者の出入りと被らなくてよかったようです。今後、事件の細部等が明らかになると思うが、警備上の課題も問われる可能性。簡単に正門を突破されても困る twitter.com/satomasahisa/s…
1271
霞ヶ関の外務省に民間の車が突っ込んだ模様
1272
【ソロモン諸島だけではない、第三列島線への進出を図る中国→中国、ソロモン諸島と安保協定を計画 オーストラリアの「裏庭」に足がかり】 第二列島線を越えて第三列島線(アリューシャン〜ハワイ〜クック諸島〜NZ)へ漁船違法操業や港建設等一帯一路と軍事的連携を組合わせ bbc.com/japanese/60923…
1273
【自民党外交部会の要望に沿った形だが、キエフだけでく、オデッサやイルピンもウクライナ語に変更すべき→政府、キエフの呼称変更調整 ウクライナ語の「キーウ」に】 外務省は、露のクリミア併合を受けて、2015年に殆どの地名をハリコフからハルキウのように変更済み。 news.yahoo.co.jp/articles/a7a8e…
1274
一方、ロシアが各所で戦闘をやめたわけではなく、実際に砲撃等は継続し、キエフ周辺で撤収したと言われる露軍部隊は極僅か。 純粋に戦闘状況や部隊配置を見ないといけない。 更に停戦交渉で、首脳会談の前に外相同士で合意しないといけないとか、時間稼ぎに使えるセレモニー的な手続きもある。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
1275
【今回の戦争は「プーチンの理屈によるプーチンの為の戦争」、故にその理屈の中で読めて受け入れることが可能なものか否かが停戦合意の焦点→ウクライナが「中立化」提示、プーチン氏には受け入れ困難な内容も…予断許さぬ停戦交渉 】 一方、時間はプーチンに味方しない。 yomiuri.co.jp/world/20220330…