1201
[深層NEWS]駐日ロシア大使に自民・佐藤正久氏「ウソにウソを重ねている」 yomiuri.co.jp/politics/20220…
1202
【マスコミはまだ気がついていないが、実は中国、北朝鮮、露の複合事態対処の必要性を初めて明記→対象敵基地攻撃能力の新たな名称案は「反撃能力」 自民提言 】
三正面対応を考えた防衛力整備が必要、台湾有事の際、北朝鮮や露も動く可能性を考慮すべき。露も「現実的脅威」 sankei.com/article/202204…
1203
【インドはクアッドのメンバー、一方、インド兵器の約6割はロシア製→ウクライナ周辺国へ救援物資輸送 経由地インド拒否で見直しへ 】
日本政府には猛省を促したいが、ウクライナ支援の重要性は変わらない。ムンバイからは民間機、ドバイからは自衛隊機等柔軟に対応すべき www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1204
【前代未聞、外交部会等合同部会で了承した政府案件が、他国との調整ミスにより、差し戻し、再調整の方向】
目的と手段を取り違えてはいけない。目的達成の為に手段を変えることが大事。支援を待つ多くの人々の為に仕切り直しだ。
しかし、調整が不十分のまま、走るとは?
1205
【微妙な書き方の記事。懸案事項の解決、何も結果も出ていないのに。国際政治は秩序に拘るべき、結果を出してから総理は会うべき。かつ総理は日韓慰安婦合意の当事者→韓国・尹次期大統領の「政策協議代表団」が岸田総理に就任式出席を要請へ】 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1206
1207
韓国大統領就任式、岸田首相出席は「あり得ない」 自民・佐藤外交部長 sankei.com/article/202204…
1208
【将来に禍根を残しかねない→自民部会長「岸田首相出席あり得ない」 韓国大統領就任式 】
先ずは現金化問題等日韓間の問題を韓国側が解決しないと。順番が逆。 jiji.com/jc/article?k=2…
1209
【日韓関係の懸案事項が何も解決していない中で「雪解け」はあり得ない、岸田総理の大統領就任式出席は間違ったメッセージ、交渉にも悪影響、前のめりは国益にそぐわない→韓国側、就任式出席を期待 親善協会長が岸田首相に伝達】 jiji.com/jc/article?k=2…
1210
党外交部会 ウクライナ支援で周辺国への自衛隊機派遣を了承 |自由民主党 jimin.jp/news/informati…
1211
【早速、外相が対応。法務省とも対応を細部詰める→在日ロシア人への中傷対策求める 自民外交部会長】 sankei.com/article/202204…
1212
1213
明日の外交部会でも議論するが、24日に来日予定の韓国政策協議団対応。国際法違反、国際約束違反の状態を作っているのは韓国側である事を忘れずに、冷静な対応が必要。政権移行前に日本側からの前のめり感を出すのは良くない。日本政府、大丈夫かな?外交部会はブレずに行く。 twitter.com/satomasahisa/s…
1214
在日ロシア人への誹謗中傷対策求める 自民・佐藤外交部会長「品格問われる」 sankei.com/article/202204…
1215
【法務省及び外務省の在日ロシア人への誹謗中傷・嫌がらせ対策は不誠実。日本の品格も疑われる】
プーチン政権批判と在日ロシア人を一緒にしてはいけない。恵比寿駅ロシア語案内板への張り紙等あってはならない。外交部会等での外務省答弁は冷たく、他人事。国会答弁が対策になるか?ズレにズレている
1216
ただ接近戦での化学剤の使用は、量を間違えると味方部隊の被害も発生する可能性もあるので一時性ガスを風上から使用する可能性は否定できない。また、マリウポリは港湾都市のため、海風と山風と、昼夜で風向きが変わるのが一般的だろう。あとはビル等建物の位置関係も。風上がポイント twitter.com/SatoMasahisa/s…
1217
【協議は否定しないが、日本の立場をなし崩しにする譲歩は将来に禍根を残す。いつか来た道を繰り返してはいけない。外交部会は政府の過度な譲歩を看過しない→尹錫悦次期大統領の代表団が24日に来日 日韓の懸案解決、北朝鮮対応を協議へ】 tokyo-np.co.jp/article/172371/
1218
【露軍ならあり得る。地下籠城のウクライナ軍に塩素ガス等一時性の化学剤を使用する可能性も。煙の可能性も→ロシア国防省が最後通告、マリウポリで投降しないなら「全員殺害」…ウクライナ首相は拒否 】
籠城意志を砕くには、軍事的に空気より重いガスや煙、焼夷攻撃が効果的 yomiuri.co.jp/world/20220417…
1219
【自民の安保戦略山場 防衛費、敵基地攻撃名称も焦点】
例え「反撃力」でも、国会答弁との関係では無制限ではない。自衛権との整理も必要。必要最小限というより、自衛の為に必要かつ十分なものでなければ抑止にも対処上も不十分。その意味で「自衛反撃能力」等が適当と思う sankei.com/article/202204…
1220
【まさに、この種の新たな国際秩序の枠組みづくりが大事→河野氏「みんなで守る」 NATOのインド太平洋拡大も議論を】
国連が機能しない可能性が高い事を踏まえ、日米同盟に加えて、日米欧豪等の新たな枠組みが大事。総理への提言説明でも言及、国連改革等PTで深掘りする fnn.jp/articles/CX/34…
1221
【北朝鮮 16日に「新型戦術誘導兵器」2発を金正恩の立ち合いの下、発射と発表」
戦術レベルのロケットが多角化し、迎撃困難なものが増えているのは、確実な模様。米韓合同演習、韓国の新米路線への変更の警告の意味も込めてか? jp.yna.co.kr/view/AJP202204…
1222
明後日、月曜日のセミナー「昼食前懇談会」のスライドを会館で作成中、他では聞けない話も含め、心を込めてお話しします。
午後からは静岡に移動します。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
1223
【残席わずか】定期的に開催しております「昼食"前"懇談会in東京」にて、ウクライナ情勢等最新安全保障情報を佐藤自身がお話いたします。4/18(月)11時30分~
@ホテルグランドヒル市ヶ谷
詳細とお申込はこちらから↓
forms.gle/iduFJtniDUo35q…
1224
総理への提言に伴い、外交部会の元に国連改革PTを立ち上げ、政策を深掘りします。 twitter.com/NaoyaYoshino/s…
1225