1026
1028
1030
1031
1032
【仏独伊3カ国首脳がウクライナ訪問、キーウ到着、G7の前に現場視察←G7首脳でキーウ未訪問は日米のみ】
米国は下院議長と国務・国防両長官はキーウを訪問。
警備の課題はあろうが、ウクライナ側等の協力を得て、総理の訪問検討を加速化を。
times.abema.tv/articles/-/100…
1033
【これは在韓米軍が強烈な不満を文在寅政権に表していた案件→THAAD基地の正常運用へ 韓国政府が準備開始】
同盟国の米軍のミサイル防衛に依存しながらも中国配慮で、青瓦台が動かさなかった案件。結果として在韓米軍人の勤務環境が悪すぎて、米軍内に不満が充満 jp.yna.co.kr/view/AJP202206…
1035
1036
【軍民両用技術に関する第2つくば学園都市設置を→防衛研究開発「5年以内に1兆円」 自民議連が首相に提言: 日本経済新聞】 nikkei.com/article/DGXZQO…
1037
防衛研究費1兆円確保を 自民議連、5年以内にと提言 nordot.app/91000979598837…
1038
1039
1040
【韓国にとっては台湾海峡の平和と安定は死活的に重要。韓国のオイルシーレーンはほぼ100%近く台湾海峡に依存→日米韓防衛相会談 初めて台湾について言及 】
緊張が高まった時、韓国軍も米軍の後方支援ぐらいやらないと、油は韓国に入らない。 txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/p…
1041
【米国防省はリアリティ外交、演説内容もバランスの取れたものだが、米議会からとしては物足らなさ感もあるだろう。ペンス演説とは全然違う→台湾めぐり中国けん制 「新冷戦」は望まず―米国防長官 】
中国共産党は、トランプ氏や中間選挙後の共和党の動きは要警戒だろう jiji.com/jc/article?k=2…
1042
【なかなか手強い、ハードネゴシエーター→北朝鮮 崔善姫第1外務次官が外相に就任 初の女性外相】
トランプ政権当時、米国の担当者等もかなり手こずっていた印象。
この人事は、核ミサイル開発継続する一方、バイデン政権との交渉の素振り、時間稼ぎの狙いも。核放棄はない news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
1043
1044
1045
【前回の部会でも言及したが、食糧危機を引き起こしてるのはウクライナではなく露。ウクライナの頭越しでの露トルコ間の交渉は異常→露外相、ウクライナに機雷除去要求 トルコは制裁解除求める】
トルコによる機雷除去後に、露がその安全回廊利用して攻撃しない担保も必要 sankei.com/article/202206…
1046
【中露の異様さが際立たせる意味の総会、これで北が核実験強行の際は中露は拒否権が使いづらくなった→中露に拒否権行使の説明求める 対北朝鮮制裁めぐり国連総会で初 】
そもそも、北のICBM発射は中露も賛成した安保理決議2397号に違反。賛成13、反対2(中露)は異常 mainichi.jp/articles/20220…
1047
自民 ウクライナ避難民の一元的な相談窓口設置など 首相に提言 | www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1049
1050
[深層NEWS]北朝鮮のミサイル8発発射、佐藤正久氏「守りづらく脅威度が高まった」 yomiuri.co.jp/world/20220607…