佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(新しい順)

651
【靖国神社秋季例大祭】 仲間の国会議員と共に、昇殿参拝をし、心静かに、ご英霊の前で国の安寧を祈り、手を合わせて参りました。 年々厳しくなる安全保障環境、ロシアのウクライナ侵略も長期戦の見通し、中国習近平の台湾統一を睨んだ3期目突入等しっかり対応していかねばなりません。
652
【「昨日の香港は明日の台湾」、習近平、3期目へ決意、焦点は台湾統一→習氏、台湾武力統一「放棄せず」 反腐敗を自賛 中国共産党大会が開幕 】 afpbb.com/articles/-/342…
653
【化学学校創立65周年記念行事】 CBRNの教育研究のメッカである化学学校、地下鉄サリン事件や福島原発等での活躍でも稀有な経験も。佐藤自身も化学科OBです。 CBRNの他に現代戦では避けられない焼夷・対焼夷、発煙の教育も担当。今後は弾薬同様、防護装備等の備蓄も課題、総理や大臣の防護マスクもない
654
これがウクライナの国民意識。片膝をついて戦死者へ哀悼の意思表示。ミサイルの無差別攻撃で士気を挫くことはできない twitter.com/heroiam_slava/…
655
プーチンの部分的動員命令後、テレビでも言及したが、徴兵制や無理やりの動員だとこのような事件は起きやすい。火器弾薬を持して良い者とそうでない者の見極めが難しい。韓国でも苦労している由 twitter.com/jijicom/status…
656
鷺が見えますか?
657
本日は、茨城県高萩市で講演をさせて頂きました。 ロシアのウクライナ侵攻から得られる教訓、日本を取り巻く安全保障環境と今後採るべき方策等についてお話し、JC(青年会議所)の皆様には地域のリーダーとして国防への関心をお持ち頂きたい旨をお願いしました。
658
明日16日に開幕する、中国共産党大会の注目点を解説しました。ご覧ください! youtu.be/ouEF5EavbhY
659
桜林美佐さんの「危機迫る日本の防衛産業」が産経NF文庫から出版されました。技術基盤の弱体化が進む防衛産業に関し、いかに同産業を国内で復活させる必要性があるか、これは産業の問題ではなく国家安全保障の問題であると、防衛産業の重要性を説く一冊です。
660
【極めて大事な政府も入った与党協議→敵基地攻撃能力保有や防衛費増額 与党協議、18日に初会合 】 sankei.com/article/202210…
661
【国連総会、決議名でも工夫「ウクライナの領土一体性:国連憲章の原則の擁護」】 露の4州併合を無効決議等直接的な表現を使わず、反対しずらいように「国連憲章の原則擁護」と表現 露のウクライナ侵略時の非難決議は賛成国141、今回は143国とほぼ同じ。ただタイ王国が賛成から棄権に変更は残念
662
北朝鮮は本日1時47分頃、北朝鮮平壌近郊から東方向に少なくとも1発の弾道ミサイルを発射。わが国EEZ外の朝鮮半島東側の日本海に落下、最高高度50キロ程度、飛翔距離650キロ程度と推定。変則軌道の可能性あり
663
日本と台湾の防衛・安保協力は待ったなし──佐藤正久・参議院議員に聞く(nippon.comnews.yahoo.co.jp/articles/7de05…
664
【湖水発射の短距離弾道ミサイル、費用対効果は良くないと思う】 昨日TVでも言及。潜水艦とは違い、固定式の湖水中発射台から撃つ訳で、TELの弾道ミサイルより設置も維持管理も相当大変。更にTELと違い2発目、3発目発射にも難。TELの弾道ミサイルを多く持った方がコスト的にも運用上も良いと思う
665
【経済安保の視点が欠如。台湾海峡は韓国のシーレーンの生命線。韓国の関連船舶を他国に守っては通用しない→台湾有事でも在韓米軍3万人は動かない!? 中国の夢にやや及び腰 】 koreaworldtimes.com/topics/news/12…
666
在キーウ日本大使館は、邦人の安全確認中。空中発射の巡航ミサイル攻撃の模様。朝から空襲警報 twitter.com/osinttechnical…
667
【纏めて発射試験の模様を公表、かつ金正恩の動静も。水上発射ミサイルは夜ではない→金正恩総書記が「戦術核運用部隊」指導 北朝鮮がミサイル写真公開 】 fnn.jp/articles/CX/42…
668
【滝川駐屯地創立67周年・第10即機連3周年記念行事】 グライダーでも有名な滝川市、駐屯部隊は第10普連から諸職種共同の第10即機連(マフラーも赤→濃紺)に変わって3年です。イザとなると最初に南西方面等へ転用される部隊、展開支援アセットに加えて、その留守家族のケアも極めて大事です
669
【今年25回目の弾道ミサイル発射、北朝鮮はいつでも多種多様なミサイルを発射可能と誇示、技術発展の促進も→北朝鮮 弾道ミサイル2発 EEZ外の日本海落下か SLBMの可能性も 】 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
670
防寒、衛生兵にお世話にならない為に。
671
本日は佐藤の地元福島県の福島駐屯地創立69周年記念行事に出席しました。 湯舟駐屯地司令以下、第44普通科連隊、第11施設群等所在諸部隊の威容を目の当たりにし、頼もしく感じました。 訓練環境や処遇の改善、防衛三文書の改訂などついてお話しました。 今後も国政の場で国防に邁進してまいります。
672
【クリミアの弱点は兵站、アゾフ海沿の代替ルートはそもそも脆弱な上にハイマースの射程圏内→クリミアとロシアを結ぶ唯一の橋で火災 】 bbc.com/japanese/63182…
673
事実なら、ロシアにとって、軍事的だけでなく、政治的な打撃も大きい。 twitter.com/kevinrothrock/…
674
本日、「佐藤まさひさと明日の国防を考える会」を開催させていただきました。 多くの皆様にご参集いただき感謝申し上げます。 来賓の先生方にも激励をいただき身が引き締まる思いでした。 セミナーにおいては安全保障全般について気持ちを込めてお話させていただきました。ありがとうございました!
675
【北朝鮮弾道ミサイル情報】 6時00分頃と15分頃、北朝鮮内陸部から東方向に2発の弾道ミサイルを発射。2発とも落下は、わが国EEZ外(北朝鮮東岸と日本海)。最高高度は100キロと50キロ程度、距離は350キロと800キロ程度。変則軌道可能性は2発目(6時15分頃発射、高度50キロ、距離800キロ程度)←防衛省