佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(いいね順)

1251
【これまでツイートで言及してきたように、外交部会長として、昨日の会議で発言し、WHOも衆議院選挙の政策公約に追記し、TPPとWHO共に明記になりました→台湾の台湾のTPP加入申請歓迎 自民が衆院選公約了承 】 更に政策として、ICAOとCOPへの台湾加盟も入れました。 sankei.com/article/202110…
1252
今日の外交部会、選手村食堂で、福島県産の食材を使うことは、復興五輪を標榜する以上、当然であるが、福島県さんの食材を使用していることを食堂で表示することも確認。言われなき風評被害を防ぐことは日本政府の仕事であり責任。 twitter.com/satomasahisa/s…
1253
【自衛隊の本来任務は国防である】 佐藤正久元外務副大臣 「自衛隊の災害派遣を要請する前に国立病院、公的病院、私立病院の順で連携し対応できる環境作りが必要」 special.sankei.com/f/sankeisyo/ar…
1254
おはようございます。朝の散歩中。虹が見えました。 今日の活動も長い一日になります。愚直かつ謙虚に一歩、一歩
1255
【2日連続の領海侵入 →中国海警局の船 日本漁船に接近も領海から出る 】 テレビ朝日も「中国海警局公船」と表現せず「中国海警局の船」と外交部会等の要望を受け「公船」の表現を使わなくなった。 本領海侵入事案も、外交部会で海警法改正への日本側対応と共に議題とする news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
1256
【これが今の中国、非は認めない→「戦狼外交」に外交部コメント 「中国は沈黙する子羊になれというのか?」--人民網日本語版--人民日報】 j.people.com.cn/n3/2020/1211/c…
1257
事実なら、ロシアにとって、軍事的だけでなく、政治的な打撃も大きい。 twitter.com/kevinrothrock/…
1258
【日本ではあまり大きく報道されないが大問題。林檎日報、立場新聞に続き民主派メディア閉鎖。テレビ、ラジオ、新聞に加えネットメディアも民主派メディア閉鎖→香港メディア「衆新聞」が運営停止を発表…「国安法」施行で急速に遠のく報道の自由】 民主主義が遥か彼方に! news.yahoo.co.jp/articles/ef966…
1259
尖閣諸島や台湾有事を巡る領域警備法案の肝は、海保と海自の連携以上に、沖縄県警と陸自とのバトンタッチが大きな課題。武警に比し県警の数的質的劣後、陸続きではない離島への陸自の展開に関するタイムラグや奪還作戦の困難性、住民避難、空港港湾や兵站等の脆弱性から陸自戦闘部隊の事前展開が鍵
1260
【クラウドや国際線ケーブルも対象になると中国系には大打撃→アメリカ国内の中国企業の通信事業を包括的制限へ TikTok以外の企業も排除 】 中国系企業のみならず、クラウドを中国系企業に世話になっている米国企業や外資企業にも影響が出るだろう。同盟国にも要求する構え tokyo-np.co.jp/article/47375/
1261
東京18区、長島あきひさ候補の応援。 野党時代から党派を超えて安全保障を議論してきた同志の長島昭久氏。衆議院安全保障委員会の委員長という要職にある、この道のエキスパート!元首相相手に闘う、長島あきひさ候補への応援をよろしくお願いします。
1262
【これは、まだ第一弾。派遣隊員の手当や弁当代等は56億円に入っておりません。引き続き、政府に全額予備費で対応し、防衛本予算に影響を与えないよう働きかけを国防議連としても継続します→自衛隊大規模接種センターに予備費56億円 委託費など 】 asahi.com/articles/ASP6T…
1263
【中国「権威主義」を言い換えると「自由でない、開かれていない、法の支配に基づかない民主主義」となる→中国式の民主を創り上げた】 中国政府、「権威主義的」との指摘に反論との記事だが、そんな「民主主義」あるはずがない。 yomiuri.co.jp/world/20211204…
1264
【外務省幹部の認識甘すぎる。今更破綻したミンスク合意に拘っても仕方がない。今はこれ以上の力による現状変更させない為の方策をG7で考えることが大事。ロが侵攻態勢を緩めていない→ウクライナ東部に軍派遣指示 プーチン氏、親ロ派独立を承認 停戦合意崩壊、重大局面】 jiji.com/jc/article?k=2…
1265
【やっとここまで来た。自民党の特命委員会も来週、官邸に提言を届ける。これで法案提出の環境整備はほぼ整ったことになる → 外資土地買収、不適切利用に中止命令も 政府有識者会議の提言案判明 】 sankei.com/politics/news/…
1266
C-2機内でもいろいろと勉強
1267
昨日もツイートしたが、カナダ人起業家の不当判決は、ファーウェイ副CEOのカナダ司法当局への牽制の意義大。写真のように北京の25ヶ国大使館(日本含む)の代表が抗議の意思を示した。韓国は見当たらない。 また、拘留中の日本人社員もいる。これが佐藤が習近平国賓訪日の反対理由の4つのトゲの一つ twitter.com/jchengwsj/stat…
1268
国連人権理事会での香港安全維持法再考共同声明に韓国は賛同せず。ここにも韓国の立ち位置が表れている twitter.com/satomasahisa/s…
1269
【一段ロケットであり、かつ、昨年も同様な事案があったので、また同じ事が起きる可能性も→中国のロケット 大気圏に再突入 落下地点はインド洋 中国当局 】 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1270
【自治区の怖さがこれだ。武力でチベット、新疆ウイグル、内蒙古を自治区にした中国共産党、収容所と名のつく強制教育施設→中国、チベットで民族同化推進 人口の15%職業訓練、ウイグルと類似 】 人権問題は内政干渉ではなく国際問題。日本も経済よりも基本的価値観重視を special.sankei.com/a/internationa…
1271
【英国がEU離脱を見据えて2国間EPAを結んだのは日本のみ→英ジョンソン首相、最新鋭空母をアジア派遣へ 中国に対抗、ASEAN議長声明 ファイブ・アイズも「深刻な懸念」 】 zakzak.co.jp/soc/news/20112…
1272
【無人機3機を使い、台湾の東側の設定区域付近に着弾した弾道ミサイル等を監視した可能性が高い、沖宮海峡を南下し、西に向きを変えて台湾東部に向かう為、南西諸島南側に展開中の日米の艦艇の動きも確認可能→中国無人機、沖縄周辺の演習地域を飛行】 nikkei.com/article/DGXZQO…
1273
【中国中央政府の監督下で香港政府の取り締まりが強化、民主主義の根幹の報道表現の自由はもうない→香港メディア王の黎氏、国安法違反で逮捕 報道の自由に懸念 】 日本含め国際社会の更なる反発は必至。 jp.reuters.com/article/hongko…
1274
明日、外交部会を開いて北京五輪への日本政府対応を議題とします。今年、最後の総理記者会見での立場表明もありませんでした。 衆参の自民党執行部の中にも早期の態度表明を求める声もある。 まさか、中国の報復を気にして躊躇しているわけでもあるまいに。仮にそうなら、尖閣含めて主権は到底守れない twitter.com/satomasahisa/s…
1275
政治は政策が大事。筋を通した主張を形に! twitter.com/koto_no_8/stat…