佐藤正久(@SatoMasahisa)さんの人気ツイート(いいね順)

1101
【9月は領海侵入がなく、8月28日以来→尖閣沖 中国海警局の船2隻 領海に侵入 海上保安本部が警戒強化 | 尖閣 】 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1102
【正直、佐藤としては少し残念、コロナが収束したら再度ヒゲを生やしてくれないかな→駐韓米大使、口ひげそり落とす 朝鮮総督を想起とかつて物議に】 最終的には、ハリス大使の自由ですが。 似合っていたし、続けて欲しかった方は、佐藤だけではないと思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200727-…
1103
大接戦に大興奮!メキシコにも大拍手、 次は米国、あと一勝 twitter.com/baseballkingjp…
1104
憲法改正を含め、日本自身が自らを守る強い覚悟が大事 ⇒ ameblo.jp/satomasahisa/e… #アメブロ @ameba_officialより
1105
【遂に来た→SBI、香港からの撤退検討】 今後、香港での自由な活動規制や香港の金融市場としての地位低下を予想しての判断。 SBIに続く企業も出てくるだろう news.yahoo.co.jp/pickup/6370648
1106
今日、出発する国際緊急援助隊第二陣に携帯させる。コロナ禍でロックダウン中のモーリシャスに、物資だけ届けるのは容易ではない。今回の第二陣の携行品という形で届ける。 援助隊第一陣の活動もコロナ対応の関係で、接触できる現地関係者も限定。政府関係者が同行して監視も www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1107
【台湾に次ぐ第2弾→日本提供のワクチン 100万回分 ベトナム到着】 日本国内でのワクチン製造能力を上げることが、供与先の幅と量を拡大充実することに繋がる。外務省と厚労省の連携が一層重要なワクチン外交 fnn.jp/articles/CX/19…
1108
【「日本がウクライナ侵攻に対応しなければ欧州諸国から日本は二重基準といわれかねない」→露、ウクライナ侵攻なら「経済制裁を」 自民外交部会で議論 】 露正規軍による侵攻は、紛れもなく力による現状変更。日本の対抗措置はG7他国と足並みを揃えて実施する必要がある sankei.com/article/202201…
1109
【中国は反発の意思表示として、台湾の西岸に加え東岸の海域でも2隻の空母参加の実弾射撃含む大規模演習を行う模様→米・ペロシ下院議長、台湾訪問か メンツを潰された習主席は… 】 台湾の東海岸での中国演習で、自衛隊や海保は、沖縄の先島諸島でも警戒監視活動はより厳に news.ntv.co.jp/category/inter…
1110
佐藤もこのチョコが入ってる最中、大好きです。 湯船に浸かって食べた事も。なかなかイケますよ twitter.com/MatthewMohanCN…
1111
外務省がウクライナ全土に邦人退避勧告 nordot.app/86485616267449…
1112
【ベトナムも「優等生」だったが感染が急拡大、ワクチン接種率も極小。台湾への供与報道後、日本へワクチン供与要望→ベトナムにワクチン無償提供へ 政府が調整】 ワクチンは戦略物資、外交的総合判断の中で総理表明の「3000万回」の内数で当面、供与を決定していく。 news24.jp/articles/2021/…
1113
【ミサイル迎撃能力がない北朝鮮が反発するのは織り込み済み、効いている証左→「危険な発想」北朝鮮 防衛省の概算要求“長距離ミサイル配備”などに反発 】 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
1114
【知らないと後悔する 日本が侵攻される日】 ロシア、中国、北朝鮮に囲まれた我が国の危険性は、日増しに高まるばかり。 元自衛官の政治家である佐藤が、日本防衛の落とし穴を指摘します。 是非ご一読下さい。 8/24発売、予約受付中 amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%8… pic.twitter.com/Vo5hlTKAsq
1115
【中国の品がない投稿が目立つが、これも過剰な中国の自信の現れの一端。危険な兆候→中国、インド感染状況を皮肉る SNS投稿に批判殺到 】 this.kiji.is/76227394874197…
1116
喜友名選手金メダル、清水選手銀メダル、本当におめでとうございます。 自民党空手道議員連盟の事務局長、全日本空手道連盟の顧問の佐藤としても非常に嬉しいです。 感動の男女ともに形の決勝戦。 ありがとうございました、 twitter.com/jkf_pr/status/…
1117
【財務省の説明は国民を舐めているとしか思えない。財源確保法も国民に説明出来る内容となっていない→自民党・特命委、防衛財源確保法案を議論 増税への異論続出】 特命委員会後、改めて財務省担当者から説明を受けたが、極めて不十分。国民感覚とかなりかけ離れている。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1118
【実際の国防費は更に増額へ、研究開発費や他国からの兵器購入費等も別計上の可能性 → 中国の国防費さらに増大 予算案22兆円余に 防衛省警戒強める | 中国 全人代 】 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1119
現在、モーリシャスに政府が人員派遣は日本と仏のみ。流出油の半分弱の回収済み、ここからは油回収継続と同時に如何に元の綺麗な環境を取り戻すか、油分解やサンゴ増殖等日本の再生技術支援が重要、明日も政府と打ち合わせをする。外務副大臣として訪問したモーリシャス、官民一体の支援が必要 twitter.com/satomasahisa/s…
1120
【国際社会との懸念とは真逆の方向→香港 令状なしで捜索可能に 法律の運用決める委員会で決定】 日本は邦人の保護に力を入れるのは当然だが、中国による経済や報復等を過度に懸念して、中国の横暴に目を瞑ってはいけない。価値観外交の軸を蔑ろにしてはダメだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1121
YouTube youtu.be/zyd5jaLPI7A 初めて中国の人権問題、特に新疆ウイグル問題を議題として取り上げました。しかし昨年からの中国の人権軽視の動きは今までと違う。アメリカは声明だけでなく制裁まで行っている。日本も単に懸念表明だけでは済まない。日本の価値観外交に人権をより明確に据えるべきだ
1122
外務省も動いています。 twitter.com/satomasahisa/s…
1123
【実行可能な解決策が韓国から示される前、過度に前のめり感を総理自ら出すのは良くない】 韓国国会は野党が3/5を牛耳る。 今般は韓国側の解決策を外相が聞き及ぶだけでも十分、総理面談の必要性は少 姜昌一大使を初めて官邸に入れることにもなる。これは隠れた大きな問題 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1124
【大臣主導のの財源獲得第一段→防衛省、不要品オークションで落札総額が約580万】 今後の課題は、売り上げが直接国庫に入り防衛省に入らないこと。第2段以降は、自衛隊航空祭等自衛隊イベントの予約シート販売等。少し世知辛い感じもしますが財源確保の必要性からご理解を nikkansports.com/general/nikkan…
1125
【何を今更感もあるが、やっとだ。ただ各大学等の現場までどうやったら徹底するのかは不透明。反自衛隊の学長や理事長の元では厳しい現状継続も→学術会議、軍民「両用」技術の研究を容認…「単純に二分するのはもはや困難」】 yomiuri.co.jp/science/202207…