イチケン(@ichiken_make)さんの人気ツイート(古い順)

27
USB充電器のAnker Nano II 65Wの中身。 ペトリ皿に入っているボロボロに崩れたピンク色の物体は熱伝導シリコーン。回路全体がこれに覆われている。 重さをはかってみると34.4g。充電器本体の重さが112gなので全体の重さの30%を放熱用シリコーンが占めています。 65W版だけ重い理由がわかった気がする
28
iPhone13 Pro分解したけどさすがAppleって感じでした。特にカメラ部分が好き。 動画→ youtu.be/t_sIovn7If8
29
iPhone13 Proの望遠レンズ。 手ブレ補正が効いているときの動きは割と癖になる。
30
iPhone13 Proの広角カメラ(メインカメラ)。 レンズを動かす光学式手ブレ補正だけでなくイメージセンサ自体を動かすセンサシフト手ブレ補正を採用。 センサー基板の四隅にはコイルあり。 カメラレンズの裏側四隅には磁石あり。 電磁石での手ブレ補正です。 すごい。
31
iPhoneのカメラがバイクエンジンの振動で損傷する可能性。 support.apple.com/ja-jp/HT212803 なるほどね。これだけよく動くものが長時間の振動を受け続ければ損傷するのも理解できる気がする。 twitter.com/ichiken_make/s…
32
本日20時よりプレミア公開です。 100台同時充電できる充電ステーションを自作しました(type-C)。 youtu.be/2trUxtI4DD8
33
100台同時に充電できるUSB充電器ですが、材料費で6万円程度かかっています。スイッチング電源が一番高い。 5V, 120Aを2台使っているので。
34
Appleから140W対応 USB-C電源アダプタが発売されるのか・・・ 分解しなければ。 apple.com/jp/shop/produc…
35
磁気浮上装置を自作しました! 電磁石の吸引力で磁石を空中に浮かすことができます。 磁気浮上鉄道のリニモ(日本)や上海トランスラピッド(中国)もほぼ同じような原理で浮上しています。 今回はホールセンサで磁束を検出し浮上に成功しています。 youtu.be/BWgH1thySuk
36
京急1000形のドレミファインバータを自作しました。 マスコンでモータの回転数を操作できるようになっています。 キャリア周波数の切替部分で変速ショックのようなものがありますが仕方ない。
37
共振を利用したワイヤレス給電に挑戦しました。30cmくらいの距離まで離れていても電力を送れます。 youtu.be/Lx8Z-OvgH_E
38
イチケン「こちらの電線をニッパーで切ります」
39
ワイヤレス給電ミニ四駆
40
電解コンデンサ工場を見学してきました。
41
電解コンデンサの過電圧試験で興奮するイチケン 直流400Vの電解コンデンサに550Vの過電圧を印加します。
42
引用:「どの地域を停電させるかは、東京電力ホールディングスの区割りに基づいてシステムが重要施設を除いてランダムに決める。」 だそうです。 nikkei.com/article/DGXZQO…
43
即席の周波数・電圧 監視システム 停電しても監視を続けられるようにポータブル電源を利用
44
LED 爆発 イチケン
45
諸説ありますが配線の温度上昇の観点から, プリント基板に流せる電流は1ミリ幅では1アンペアと言われています。実際に検証用のプリント基板を作って温度上昇を測定しました。 サムネイルは1ミリ幅のパターンに100アンペア程度流してしまった場合のプリント基板です。 youtu.be/JmKn_Fe4ZmQ
46
どのアルカリ乾電池が一番長持ちするかを実験しました。 右にメーカー名がありますが上から長持ちする順です。 予想はしていましたが、パナソニックのエボルタネオが最も長持ちする結果となりました。 コストパフォーマンスについては↓
47
終止電圧までの放電時間と電池容量(mAh)はこの通り 大体1000-1200mAhにある。
48
一本あたりの価格と容量はこの通り。 ダイソーがダントツで安い。しかしメーカー品も100本単位で購入すれば単価は下がるので注意。 どの電池も1000-1200mAh程度あるので、容量あたりの価格は電池の値段が安くなるほど有利になる。 なのでダイソーの電池がコストパフォーマンスは高いという結果に。
49
無難にpanasonicの電池を買うのがおすすめです。 amzn.to/3IPdsjF
50
Amazonで買った電源モジュールに使われているIC National Semiconductor製(Texas Instruments) LM2596偽物です。本物は150kHzの固定スイッチング周波数だけど、これはなぜか50kHz。 そもそも1個300円するICが電源モジュールだと何故か129円/個で売られている時点でなにかがおかしい。