1001
1002
高熱でも会食に出る人とか、マスクして運転するのをバカにする人とかをみていると、
「自分がスーパースプレッダになるかも、うつすかも」
という意識が皆無だということだけはわかるな。
1003
「自分だけがノーマスクだったが、感染していない」
というのは意味がないですからね。マスクをする周囲に守ってもらっただけ。
同志を集めて、
「全員がノーマスク」
という環境でお願いします。実証すれば、誰もマスクしろと言わなくなりますよ。
1004
「感染させても平気」というなら、宿泊しにくる顧客を人と思っていないってことになりますが。そしてマスクと熱中症は関係ないですよ。さんざん否定されていることだ。マスクをして作業しても深部体温はあがらない。
というか、今後は感染者も普通に宿泊なさるので、御身お大事に。 twitter.com/erieeeze/statu…
1005
記事を読んでいただけましたか?
感染したくない人がマスクを二重にしたところで、もしも隣にいるノーマスクの人が感染者だと防ぎきれないことが過去の経験から明白なので、このように鉄道事業者にお願いをしているのです。
個人の努力でどうにかなるような感染症ではありません。 twitter.com/NDTfPuLQMmRrAv…
1006
「重症化リスクが非常に低い人たち」
に接種をする必要などなかっただろ、というご意見のようにお見受けしますが、欧米では新型コロナに複数回感染したあと、免疫不全で菌感染症になり、命を落とす子どもの話が出ています。心臓の異常の話もある。
そのような評価ができる段階にあるとは思いません。 twitter.com/hkakeya/status…
1007
「勝ち目が多い」はいい表現ですね。
マスクもワクチンも勝率が高くなるアイテム。「絶対勝てるのでなかったら、やる意味ない」という人も多いけれど、「ウイルスとの戦い」はこうしているいまも持続的に続いているからね(昨日もっていたカバンにウイルスついてるかも)。
勝率をあげるのは大事。 twitter.com/takua_scientis…
1008
これ、マジ
マジに第8波が起きた大きな理由 twitter.com/ttanigawa3/sta…
1009
一方、中小企業はトップの人脈でもっていることが多い。50-60代は感染による致死率も高ければ、心臓突然死のリスクも高く、さらに感染で認知症のリスクも高まる。
こんな病気に政府の言うとおりにマスクを外し、療養期間をやめ、企業ぐるみで積極的に感染しにいって、いいことがあるとは思えない。
1010
もうほんと、デジャブ。学んでない。
今年の5月6月は第6波が落ち着いてきていたので、子どものマスクをとれとか黙食やめろとか、熱中症とからめてすごかったけれど、ポルトガルがBA.5にやられるのを見てて、「まだ早い」「子どもにワクチンを」と書き続けていた。
また繰り返し中。 twitter.com/yfuruse/status…
1011
軽症で済んだ子どもの肺が
こんな状態になっているかもしれないという覚悟は
したほうがいいでしょう。
「軽症」って、免疫反応がうすかっただけだよ。 twitter.com/HarrySpoelstra…
1012
すごい、そんなことがあるんだ。
死亡診断書を見たいね。ああ、その「口外しないこと」が条件なのに、友達が知っているってのはなんだろう。しかもSNSに書くなんて、ひどい裏切り。
ゆるゆるだな。
リテラシーを試される投稿。 twitter.com/kokoro1192/sta…
1013
反ワクチンのみなさん
私にコメントしてくる前に、まずこれを読んでください。
fizz-di.jp/archives/10788…
1014
あなたの周囲で、これまでの人生で、「インフルで死亡した人」はどれくらいいましたか。
私はゼロです。
新型コロナでは3名。友人の父親×2と身内の高齢者×1
そして後遺症に悩む友人も複数名。
インフルではゼロ。 twitter.com/yfuruse/status…
1015
この記事
読むのが辛い。
私は「日本では**まだ**たいして流行っていない」のだと思っている。 twitter.com/tomtom_tom3/st…
1016
病院は新型コロナ感染者は隔離されているし、じつはウイルスが管理されている。感染していてもノーマスクで酒盛りする人までいる新幹線・特急の車内は、もちろん隔離なく、動線が分かれてもいない。
この状態でマスクをとりましょうって、まじめに玉砕列車ですよ。鉄道会社は対応策を考えるべき。
1017
これに尽きるのだ。
コッホのもとで勉強して、東京の水道に塩素を放り込んだ後藤新平は偉大なのだ。 twitter.com/_Feeeeeeeeeeee…
1018
これは、カモを見つけるために、意図的に「3年前」という設定でワクチンの話を書いているのではないかという話。
てやんでえ、日本の接種は昨年2月からだ。なにが3年前だ、という人はそもそも相手にしていない。素直に迂闊に「いいね」をする人をリスト化して、次の商売につなげているのではないか仮説 twitter.com/hirokatz/statu…
1019
血管と脳を含む臓器に感染し、20歳前後でも認知症の症状を示したり、18歳以上の心臓外科通いを増やしたり(イギリス)しているウイルスに子どもたちが何度も感染することを懸念すると、口汚く子どもの敵であるかのように叩かれる現象にも名前をつけたいね。
こちらからみると、それ、虐待だから。
1020
感染増をノーマスクで助長
→医療崩壊→若い人の急性心筋梗塞増→医療崩壊しているから救急車もこない
というシナリオが考えられるわけだから、感染増を防ぐのは、若い人にとっても「自分のため」ですよ。医療崩壊していなきゃ、助かる可能性も高い。 twitter.com/yfuruse/status…
1021
いちばんやってはいけないタイプの会食を、わざわざやるのか。ニッポンの政治家。 twitter.com/nikkan_toyosu/…
1022
「オミクロンでただの風邪」
というのが誤りであることは、今年の死者が4万人を越えそうというだけでも否定されるわけだけれど、それ以上に「風邪みたいな軽い症状」ってのは、かえって怖いというお話(続) twitter.com/KazBowen/statu…
1023
知らなかった。加齢な返しだな。 twitter.com/S96405539/stat…
1024
それも全部、工夫して、対応すればいい話であって、マスクを外すべき理由にはならないでしょう。
アメリカでは親を新型コロナでなくした子どもが26万人規模ですよ。日本もそうなるリスクを承知の上で、先生に話しかけやすくなるためにマスクを外しますか、という選択だ。 twitter.com/sBD6FEGs639woB…
1025
やっと子どもの3回接種が1%を越えた。先は長い。
大人の3回接種率も60%台。両方80%をめざしたい。
kodomo.anshin.cafe