Offside🌻(@yfuruse)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
これ有名な話で、 二度洗い が最強なんですよ。たぶん最初に有機物の汚れを落とし、二度目で菌・ウイルスもしっかり落とせるんだと思う。 twitter.com/itsukoh0702/st…
577
CDCのコロナ対策ガイドライン変更 今回の注目は「未接種者も接種者と同じ扱いにした」こと。未接種の濃厚接触者も隔離撤廃。「ほらみろ。隔離の必要ないじゃないか」という投稿がたくさんあるが、ちょっと待て。 濃厚接触者は「10日間、身体に密着する高性能マスクをつけろ」という条件付だぞ。
578
マスクする人を「頭の悪い人」と揶揄して、ノーマスクを売り物にするレストランに人がいかないのは、当然な感じもするな。 新型コロナ関係なく、飛沫を料理のスパイスにするのはやめてほしい。投稿の雰囲気をみると、絶対に盛りつけのときにしゃべるタイプの人。
579
総理の親心、いたみいります。 雰囲気をつくるのはカンタンです。1日の死者数をいまの1/100にしてください。子どものワクチン接種率をあげてください。 家庭内隔離が不要な状態にしてください。 news.yahoo.co.jp/articles/431bc…
580
これ、本当の悩みは、 「終わったと思い込んでいる人は無神経に飛沫もマイクロ飛沫もふりまく」 ことなんだわ。 衛生意識のレベルが同じ人との会食だったら、そんなに怖がることもないんだけれど。店選び席選びメニュー選びからして違うからな。 twitter.com/matsuneko25/st…
581
結局、ここまで感染を防いで、被害を小さくしてきたことが、かえって事態を悪くしている状態。子どもたちにも大きな被害が出ていることが誰の目にも明確になるまで、界隈の運動は続くだろう。これじゃ、なんか感染対策を言う人間のほうが子どもたちの敵みたいじゃないか。 失った親は戻ってこないのに
582
「怖いならあなたたちがマスクで防げばいいだろ」というコメントをみるたびにがっくりくる。現時点では、公共空間では、全員が「私がこの空間に大量のウイルスをまきちらすかも」と思って、念のためにマスクをするというマナーが望ましい。周囲には感染弱者がいます。気にしてあげてください。
583
まだ新型コロナは上気道炎だ、と決めてかかっている法律の専門家さんがいらっしゃるようだけれど、まずはこれを読んでおきましょう。 SARS-CoV-2が上気道炎にとどまらず、ヒトの免疫を攪乱する数々の証拠 whn.global/scientific/cov…
584
最終的には価値観の問題。 ・5倍の死者が出る ・Long COVIDで500万人規模の失業者が出る ・菌感染症に高熱を出す子どもが増える ・親をなくす子が急増する ことを許容してでも、「元の生活に戻すほうがいい」と考えるかどうかです。 twitter.com/mysm38_caffein…
585
まだ「空気感染だからマスクでは防げない」なんて言ってるのか。だったらコロナ医療は成り立たないよ。不織布マスクをきちんと着用すれば防ぐ効果もある。 それ以上に、あなたが感染者かもしれないから、飛沫をマスクでとめてくれ、と言っているんだよ。そうすれば、あとは換気で対応できるじゃない。
586
アメリカの方々は日本を見習ってマスクしろ、ブースターをうてといい 日本の政治家さんたちはアメリカのようにマスクを外せと言っている 滑稽 twitter.com/luckytran/stat…
587
医療機関にいるプロ中のプロが、防護服で武装しても感染してしまう感染症を、「家族は家で看病してやりな」という無理ゲーを進める国。 宿泊療養施設は有料でもいいから継続を(あとで補助金出すなり税制優遇するなりすれはよろし)。
588
最低限、「その工場で異物混入とかもろもろのトラブルが起きたときに、貴社が受けた損害も消費者が受けた損害もすべて私が賠償します」を交渉カードにしてくださいね。
589
企業で感染対策に腐心している人を支援するような制度づくりを同時にやるべきです。浮いた金を防衛予算に組み入れる、というニュースもあった。それはそれで反対はしないが、国民の命を守るという点では、感染対策だって重要だ。医療現場が破綻し、薬も不足していたら、戦傷者の手当ても難しい。(n/n)
590
日本国内はね。ここまでみんなまじめにマスクして感染拡大にブレーキをかけてきましたから。 アメリカはここまでに0-17歳が1,460人、18-29歳が6,808人の死亡です。世界規模でみたら、若い人も死亡と無縁というわけではない。 (でなければ平均余命が短くなったりしない) twitter.com/chu1saikou/sta…
591
「mRNAワクチンは心筋炎が怖い。感染して免疫をつけるほうがいい」 とよく言われているが、これが実態。納得の結果。ワクチンは感染の予習ですからね。本番では、ワクチンとは質・量ともに比べ物にならないほどの悪さをウイルスはやらかす。 twitter.com/black_kghp/sta…
592
これは私が開発したものの宣伝資料です。ただ、最初のプレゼンは、 「もう、ただの風邪でしょ。感染を怖がるほうがおかしい」 となかなか態度を変えてくれない管理職や学校の先生などに、説得材料として使えるものにしようと考えて制作したものです。 ご活用ください。 mistect.jp/2023/202304pre…
593
最新の世界の動きはこちら。 アークトゥルス(XBB.1.16)がインドで感染爆発したこと、結膜炎が症状として出ることが多いことから、 「もう一度マスクをしましょう」 という動きになっている。マスクで飛沫を抑えたら、目にウイルスが飛びこむのも抑えられる。 twitter.com/DailyMirror/st…
594
絶対にそうしていると思うのだけれど、「両陛下は出発前から毎日抗原定性検査をし、陰性を確認して、マスクを外された」と書くべきなんじゃないの? 私は国内でも「親子で毎日検査してノーマスクです」というのには反対しないよ。 news.yahoo.co.jp/articles/98014…
595
また「交通事故死なのに陽性なのでコロナ死にされた」という話で盛り上がっているんだけれど、この場合 ・加害者がいなくなるから、轢いた人間は無罪放免 だね? ・被害者は事故死の保険もおりず、加害者からの賠償もなく、やられ損 なわけだ。 どうして遺族が黙ってるんだ?
596
経験したことのないほどの感染力をもち、いま現在、日本で猛威をふるっている感染症に対して、「発症を防ぐ効果65%」の意味も意義もわからない人は、政治家をやってはいけないと思う。 向いていない。政治の最終目的は国民の生命と財産の保護だ。
597
この手の人は究極「弱い子どもが病気で死ぬのは仕方がない。運命である」と言っているので、そこがイヤですね。「むしろ早いほうがよかった」とか言いやがるからな。救ってもらった命でいい仕事をしている人は山のようにいるのにさ。
598
小学校でマスク外してインフルエンザで学級閉鎖という話が出ているけれど、「インフルならまあいいか」なんて思ってない? ナメたらあかん、というのは、この研究で明確になっている。60年後の心臓突然死リスクを高め、勉強も遅れる。 インフルも生涯に影響が出ます。 gero.usc.edu/2020/12/08/cen…
599
結局、感染者がマスクで飛沫・エアロゾルの拡散を防いだら、とびかうウイルス量が減り感染リスクも減るということがわかった。 飛沫だけをみても、マスクとノーマスクでは、こんなに飛ぶ距離が違う。マスクは72cm、ノーマスクは2m。満員電車で感染者がノーマスクだと半径2mがウイルスをかぶる(2/n)
600
研究の一線から退いた人が役人を怒鳴ったり、 「かもしれない」で妊婦の不安を煽ったりする人がテレビや雑誌で注目を集めて、本を売り、動画などのアクセスで荒稼ぎ。 ひたすらそのデマを訂正するために、神経を削りとられる上、飛んでくるのは罵声ばかり。 やってられないでしょ。論文にしてよ。