451
学校を
「感染したらヤバイ体力のない子・基礎疾患のある子とか、家族に高齢者がいるような弱い立場の子はどんどん切り捨てて、強い子・強い立場の子だけを残す装置」
にしよう、というお医者さんたちがいるのが不思議でならない。クラスでいちばん弱い子・弱い立場の子にあわせてもいいんじゃないの? twitter.com/yfuruse/status…
452
咳エチケットで乗り切れ、という教育委員会の方々に、誰かウイルス感染についての講義をしにいってくれないですか。
教室をなんだと思ってる。声を出すんだよ。無言で隣と距離をとってノーマスクならまだわかるが、そんな授業、誰が望んでいるわけ? そして学級閉鎖なら学習機会の喪失だ。
453
アメリカとの感染者数比較をだしたけれど、日米で極端に異なるのが人の密度。とくに東京・大阪などの通勤時の密ぶりは、ハンパじゃない。
それでも日本が抑え込めた理由は律儀な満員電車内のマスクしか考えられない。ノーマスクの集団でのクラスター経験者の話を聞くかぎりはね。
春からやめるのか。 twitter.com/WATERMAN1996/s…
454
これね、結局、マスコミも
「マスクは自分が感染するのを予防するツール」
だという(間違った)認識だってことですよ。だから「外す勇気」という表現になる。
情けない。 twitter.com/chifumi_k/stat…
455
たとえばクラシックコンサート。昨日も新日本フィルのコンサートで周囲を観察したが、60%くらいが感染リスクの高い高齢者な感じ。
この年齢層をみると、事業者がコンサート中のマスク着用を求めるのは合理的な判断だと思うが、「個人の判断だろ。私はしなくても平気だ」という人がきっと出てくるな。
456
コロナは終わっていない(いつぶり返してくるかわからない)し、インフルエンザも怖いので、病院に行くならマスクすべきです。
というか、今後もずっと病院はマスクをされたほうがいい。となりにあなたみたいな人が座る可能性が高い。 twitter.com/jAlwR2YQtVKwGa…
457
ワクチンをめぐっては、ぶっ叩いている人ばかりが目立つ。うちたくても、うてなかった人・地域・国もある。
早期にワクチンを確保した人たちから冷凍輸送網を整備した人、運んだ人、施設を急遽整えた人まで、関係者すべてに感謝します。
ありがとうございました。 twitter.com/covid19_kill/s…
458
私も一言いいたい。
政治家が口走るべきなのは、「財政上の理由で5類にするしかないんだ。申し訳ないが、自助共助で乗り切ってくれ。全員で感染の波を抑えてほしい」ですよ。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
459
460
もうみんな
雨合羽を寄付してくれ、という知事がいたなんてことは、すっかり忘れているんだな。
461
再感染は、高齢者(65歳以上)よりも、
若い世代で入院/死亡が増えているという
CDCの報告 twitter.com/RajeevJayadeva…
462
とっても似ているのが豪雨災害です。
雨そのものに危険性はほとんどない。堤防の決壊、越水で激甚被害となる。いまその寸前なんですよ。集中豪雨は小児科から降り始めてしまった。
線状コロナウイルス帯が列島を覆っています。ともかく決壊を防ぐことです。
463
@itsukainuakani 今日も朝から食品工場などでマスクをしている方々が酸素不足で病気になったりバカになったりしているんだ、と大声でどなる方には、「マスクして労働するすべての人に謝れ」と言いたくなる。侮辱。
464
誰が感染者かわからないから全員がマスクしましょう、というのがユニバーサルマスクで、効果は歴然とある。インフルが消えていたのがその証拠。
逆にいうと、「着けたい人だけが着けたらいいんだ」といういまの風潮は、すべてを台無しにする判断。全員マスクだから効果があったことを忘れている(3/n)
465
新型コロナ感染で免疫がおかしくなるなら、自己免疫疾患も増えるかもと思っていたら、カリフォルニアから報告が出た。
43%リスク増 twitter.com/Dakota_150/sta…
466
内容についてはコメントしない。
そもそも、この人、
・LancetやBMJなどに論文を投稿している専門の方ですか?
・そうでないなら、なぜ意見を報道するの?
スポーツ新聞だって新聞でしょ。大谷翔平選手にフィギュアスケートの解説させるのかよ。
news.yahoo.co.jp/articles/a08d9…
467
[失策を失策でカバーする]
いま思いついた表現。いまの感染増は「療養期間の注意なき短縮」が主因だと私は考えている。8日目に会社に復帰して宴会して全滅が典型例。多くの専門家が注意喚起していたが、国は高性能マスクをつけろとも言わず、この事態。
その失策をさらに失策で糊塗する気みたい
468
ここからが注意喚起なのだけれど、菌感染症が劇症化すると、新型コロナとは比較にならないほどの致死率ですからね。たとえば、劇症型溶血性レンサ球菌感染症の致死率は30%です。10人のうち3人が死ぬ。
「うちの子、感染したし、もう免疫ついたから」
はまったくの誤り→
469
あのね、私もマスクは嫌いだし、したくはありませんし、早くノーマスクで電車に乗れるようになってほしいと思っています。
だけど人の命がかかってるんだよ。子どもの将来もかかっている。療養あけに心臓マヒで死んだサッカー選手のニュースをみても、まだ顔パンツなんて言える人は、ブロックします。 twitter.com/yfuruse/status…
470
この資料も必読。もはや歴史的資料。
「致死率はインフルなみ」
が政策転換の大前提にある認識。でもこの数字は、自説を通したい学者さんたちが「注記を無視する」というあくどい方法で活用したもの。
結果としては、捏造された数字といっていい。
神戸大学の中澤 港教授作成
minato.sip21c.org/infodemic-flu-…
471
XBB1.16はますます免疫回避能力も高いみたい。後遺症/合併症がひどいことになりそう。
最後の1行、なんて書いてあるか読めますか?
Wear your best mask.
ですよ。 twitter.com/DavidJoffe64/s…
472
「ワクチンをうっても感染するし、重症化することもある」のは事実だけれど、「だから意味ない」という潔癖性0/1論者が目立つよぬ。どうせ汚れるんだから洗車は意味ない、みたいな。
曝露するウイルス量が関係していると思いますよ。
・接種して
・曝露量を抑える
と軽く済む。後遺症リスクも小さい。
473
5類になると「コロナ陽性でも微熱なら人手が足りないから出てくれ」という話が通るし、その上、社長命令でノーマスクなら、当然、起きる可能性があること。そこでマスクして作業してくれたら、気にせずに済むという話を書いているのです。
ナメないほうがいいですよ。このウイルス。 twitter.com/ayataka_chan20…
474
ウソでしょ。ソフトバンクが「コロナ禍で中止していたジェット風船を7/15から再開」だって。ドーム球場だぜ。
えっ、まだ早いと書こうと思ったが、「口で膨らませるのは禁止」という。考えたな。
475
インフルエンザとCOVID-19はいろんな意味で似ていることは事実だけれども、コロナ対策でインフルエンザがほぼ抑え込めたのに、COVID-19はそれでも無理。
ではどこに違いがあるのか。第一は発症前の人がウイルスをわんさかふりまくことだけれど、それは全員マスクでかなり抑えている。