251
もうずっと、これが通じなくて困ってるんだけれど、
a)教室内に感染している子はまずいない時期と
b)数人は感染者がまじっていてもおかしくない時期
とで対応を変えたらいいんですよ。aのときは多少おしゃべりしてもいい、bのときは完全黙食とか。
雨の予報なら傘をもって出るのと同じ。単純な話です twitter.com/yfuruse/status…
252
これは私も賛成
命のかかっている政策判断については、
それにかかわった人たちは公開されるべきだし、その判断に用いたエビデンスを示して、丁寧に説明するべきだと思う。 twitter.com/triangle24/sta…
253
脳症や重症肺炎+人工呼吸器、MIS-Cなど重篤な症状に陥った子どもも、危機を脱して退院したら、感染前の元気で生き生きとした健康な子どもに戻っていると、漠然と考えていらっしゃるようです。
多いんでしょうね。肺が再生しない臓器だと言われてもピンとこない人。だからリスク見積りを間違える twitter.com/WKxpfqezNnF74Y…
254
いい加減、肺炎症状による病状分類をやめてくれないかな。「重症化率が小さいから新型コロなんか弱毒だ。もう、気にする必要ない」とドヤ顔で言ってくるやつが多くて、うんざりする。
分類をそのままにするなら、Long COVID数をいれるとか、脳症等重篤数をいれるとか、発表内容を変えてくれ。
255
過度に怖がるな
というのは正しい。だからマスクをして外に出ようと言っている。こもりきりになるほど怖がる必要はない。
でも、わざわざマスクを外して、子どもに外させて、感染拡大に寄与する必要もないでしょう。いまはインフルを防ぐだけでも意義がある。
たったこれだけの話なのに、伝わらない。
256
さすがに「いま中国で流行っているのは別の感染症かも」とか言い出すトンチンカンには呆れるほかないけれども、来年にはそれがマジになる危険もある。
あれだけの感染爆発で、真っ先に危惧するのは変異体の発生。COVID-23とか言わないといけない可能性もある。そして日本に近い。
他人事じゃないんだ
257
新型コロナいちばんのガッカリは、
「おもしろいこと書くじゃない」と読んでいた人が、じつはまったく信頼できる人じゃないとバレてしまったことかな。過去におもしろいと思ったものまで、もはや疑わしい。
政策を評価した政治家も同じ。あんな発言をしているようでは、もはや疑わしいかぎり。
258
とりあえず症状の緩和は期待できる。あとは本人の免疫に闘ってもらい、体力勝負してもらいましょ、という「市販の風邪薬」が中国人に売れているという話が、いきなり、
「オミクロンは風邪薬で治る雑魚だ」
に変換される脳の仕組みを知りたい。
259
やっぱり
根本的にこの感染症のことを理解していないんですよ。症状の出ている人間だけが感染性をもっているという思い込みがあるに違いない。 twitter.com/tak53381102/st…
260
とある企業につとめる友人から、
「うちは感染者でも濃厚接触者でも、待機期間も関係なく、症状が出ていなければ検査なしで職場復帰Ok」
という情報をいただいて、震えている。
そうしないと回らないんだろうが、そうして回すと、もっと回らなくなるよ。
261
マスクをするし人種的にも近い、過去のコロナウイルス曝露歴も似た中国が、ゼロコロナという封鎖政策をやめた瞬間、あの事態。
日本との大きな相違はmRNAワクチンを接種しているかどうかだけだろう。これをどう説明してくれるんだ。あのときの政治は多くの国民を救ったと評価していいのではないか。
262
究極のところ、
「病院には感染で死ぬ可能性の高い人が大勢いる」
ことを想像できない人が多いってことか。
体力あって持病なく健康な人は、入院もしていなければ、待合室にもいないし、診察も受けてない。その人たちのデータをもって、「致死率低いから全病院で診療しろ」と言うナンセンスさ twitter.com/sqeriko/status…
263
40度の熱が出ているのに、唾液の抗原定性検査キット(どうみても医療用の承認とれていないやつ)で「よし、陰性だ。問題なし」と出歩いて会食までする。それも議員が
というあたりで、心理的ダメージがでかい。なにを書いてもムダか、という気がしてくる。
264
3年たっても、まだこんな認識の人がいるというところに私たちの努力不足を感じてしまう。発症しなくても体内の細胞にウイルスが入り込んでぼちぼちと増殖していたら感染です。
そして免疫を騙して、ひっそりと感染していることも多いのが新型コロナ。
だから怖いんだよ。 twitter.com/c4ncXr4eRqUfwz…
265
高熱でも会食に出る人とか、マスクして運転するのをバカにする人とかをみていると、
「自分がスーパースプレッダになるかも、うつすかも」
という意識が皆無だということだけはわかるな。
266
有名人が突然SNSで反ワクチンを語りだすのって、ウラがあるとしか思えん。
すこし前、ブログのインフルエンサーに自社商品をとりあげてもらう相場は100万円とか聞いたんだけれど、似た匂いがする。
267
感染予防策を書いたら
「家族ともマスクして食事しているのか」
なんてツッコミが入る。
「せめて家族とは普通に過ごしたいから、外では留意する」
もんじゃないの? 感染爆発してるんだよ。いま。
あと、私は「穴」を疑っています。換気だけで防げるなら、こんなに爆発していないと思うのでね。
268
そもそも「ワクチン効いていない」と騒ぐのは2022年で終わりにしてもらいたい。おもに感染しているのはワクチン未接種の子ども(3回接種は10%以下)と、その看護をする親の世代。
医療従事者が細心の注意をはらっても感染してしまう感染力をもった病気です。子どもがもらってきたら、逃げきれない。
269
大人はこもりきりで食事はドア前に置くだけ。定期的にチャットで様子を確認。マスク必須で洗面所・トイレ・歩いたところは消毒なんて対応で、しのげる可能性もある。
でも子どもが感染したらは無理。咳こむのにマスクは無理。容体急変があり得るのに隔離して様子をみないのもあり得ない。
うつります。
270
オミクロン対応ワクチンでブースターして2週間以上たっている人は、感染に気づかないくらい症状が軽い。熱も38度。ノドも痛いんじゃなくて、違和感くらい。
↓
絶対に3日目くらいから「たいしたことない」と自分から動きまわる面倒な人がいるはず(むしろ寝こんでくれたほうが対処はしやすい)。
271
子どもを含めて国民のほとんどが感染し、中にはもう3回4回と感染している人もいるという点で、欧米は確実に先進国です。そこから聞こえてくるのは
・Long COVIDで失職
・溶連菌感染急増(子どもの死亡例も)
・複数回の感染で本当に調子が悪い
なんて話ばかり。
後を追うのはやめようよ。
272
これです。
健康な24歳が溶連菌感染症で入院なんて、2020年以前には聞いたこともない!
というお話。
「ワクチンのせい」は却下。ワクチンをうっていない子どもの感染増が目立つからね。 twitter.com/alexmeshkin/st…
273
「子どもは病気に感染して強くなる」
この意見、根強いですね。都市伝説というか農村伝説というか、七五三の由来も知らないのかという感じ。タイガーマスクの虎の穴とか、巨人の星の星一徹とか、ああいうイメージなんだろうな。
強くなんかなるもんか(ごく一部は長期間続く免疫が得られるけれども)
274
この手の人は究極「弱い子どもが病気で死ぬのは仕方がない。運命である」と言っているので、そこがイヤですね。「むしろ早いほうがよかった」とか言いやがるからな。救ってもらった命でいい仕事をしている人は山のようにいるのにさ。
275
「マスクは病人だけがつければいい」
は正しい。ただ問題は病人(感染性のある人)が見た目ではわからないこと。これには
a)全員に検査をする
b)全員を疑う
という二つの対処法があり、後者を全員マスク(ユニバーサルマスク)と言っている。
aには偽陰性の問題もあるので、bが安くて確実。 twitter.com/yfuruse/status…