101
軽く40度をこえる発熱を繰り返し、ぐったりする子どもを多数つくるだけの行為が、「子どもたちの笑顔のため」になされたものと知ったときの恐怖といったら。
102
8.11のCDCによる「10日間の高性能マスク着用で濃厚接触者の待機を解除」という通達を受けて、もうマスクの議論はやめますね。
結論は出たでしょう。マスクには効果があるし、経済を回すし、そもそもアメリカ人も必要な場面ではマスクをしており、「マスクやめてコロナを忘れている」はウソです。
103
意図的に無視しているのか無知なのかはわからないが、対して日本は1も2も該当しない。すばらしく感染を防いできた。
ここでノーマスクだけ真似をすると、やはり多くの犠牲を覚悟することになりますよ、と言ってるのです。しかも、1はXBB.1.5で否定されてしまった。ハイブリッド免疫も通用していない。
104
ものすごくうんざりする話をすると、
ワクチンの有害事象が多いのは、全年齢層に何度も接種したからです。酒びたりの高齢者にもうった。幼児期の接種なら、こんなに有害事象は出ないですよ。
で、幼児期に3回接種した子が大人になる頃には、新型コロナはいまのインフルの位置づけになっているはず→
105
少なくとも「子どものマスクをとれ」というなら、その前に「ワクチンを接種しておこう」という運動をするべき。
あるいは「大人がしっかりマスクをして、子どもたちにうつさないようにしよう」でしょう。子どもは毎日同じメンツとしか接しない。そこに大人がウイルスを持ち込んでいることは明らか。→
106
認知が歪みすぎ。
「感染対策を仕事にしているから煽ってる」
→煽って感染減ったら仕事なくなるんだけど
「マスクをとって生活を日常に戻せ」
→日常に戻すためにマスクするんでしょう。しなきゃ、ロックダウンが必要になるよ
「いつまで過剰対策する気だ」
→マスク換気手洗いが過剰ですか。
107
致死率53%と言われるH5N1に感染した可能性の高い鶏を食肉加工しろって?
誰がやるん。一瞬の緩みで死ぬかも知れないのに。
人命をその程度に考えているから、話が通じないんだ
108
私自身もそうだが、「国に金がないなら5類にするのもやむなし。ただしきちんと説明しろ」くらいの反応が多い(むしろ5類派が「慎重に」とか言い出していて笑ってしまう)。
でも感染対策もあわせてやめるのには大反対です。これは別の話。ここまで守ってきた日本のいいところを自ら捨てる必要などない
109
いま必要な5つの徹底
・体調が悪ければ休んでいいと徹底
・熱が出てもすぐには検査するな、1日待てと徹底
・検査キットは体外診断用のもの、研究用は使うなと徹底
・療養期間が終わってもさらに10日間くらいはマスクしておとなしくしてろと徹底
・家族が感染したらお前も家にいろと徹底
110
「個人の判断」
をやっぱり誤解している人がいるね。「個人で判断しろ」と言っているわけで、「自由にしろ」とは言っていない。単に、「国として本件では責任をとりません」という話だ。
場面場面で適切な判断ができない人は、客としても人としても認めてもらえないだろうね。
111
私が感じていたことが明文化されていた。必読。以下は私の感想。
いったんワクチンで強力に抑え込めたが、オミクロンの登場でゲームが変わった。結論を言う。これまでの日本のやり方しかしのげる方法はない。
ここでハイブリッド免疫に頼る欧米のやり方を追うのは愚の骨頂。
wsws.org/en/articles/20…
112
ヤマザキパンがカビず、自宅で焼いたパンがすぐカビるのは、添加物の差ではなく、自宅が衛生的ではないからです。
cf.
一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」
jafaa.or.jp/pdf/kyokai/100… twitter.com/KojiKoj9419223…
113
イングランドプレミアリーグをみても、ノーマスクで大声で歌って楽しそう。「日常を取り戻してる」と思うんだろうけれど、あれができるのは、人口の95%が感染しているから。もうみんなずぶ濡れだから、傘ささないでも気にならない状態。
日本はまだ70%以上が未感染だからな。真似しちゃいかんのよ。 twitter.com/SukunaBikona7/…
114
とてもいい研究。マスクや空気清浄機の効果を確認。
1)感染はマスクをしない人からひろがる
2)会議出席の半数がマスクでも、感染拡大を遅らせることができる
3)長時間会議すると結局同じ
→ずっと私が指摘してきたことが確認された形。そして全員マスクなら、3も変わるはず。
pnas.org/doi/10.1073/pn…
115
私の根本的な不満は、
「もう国は面倒みない。5類にする」
までは政策判断として許容するとして、だったら
「だから各自しっかり対策してください。お願いします」
というべきところを
「もうマスクもしなくていいよ」
と宣伝するところ。個人の対策のジャマはするなよ。 twitter.com/itsukainuakani…
116
巨人の状況が、よく物語っていると思うけれど。
「上半身および下半身の筋力が公式戦に出場できる水準に戻るにはまだ数日かかり、このまま31日の試合に出場させた場合、大きな故障につながりかねない」
風邪やインフルでこんなこと、起きましたか?
nikkansports.com/baseball/news/…
117
財政上の理由から5類にせざるを得ないというなら、それは仕方がない判断ということになるだろう。反対しないし、する立場でもない。
ただそれと、感染拡大を容認するのとは違う話だ。こちらには大反対。ハイブリッド免疫をつけても、新しい変異体には通用しないし、副作用が大きすぎる。(1/n)
118
他国のこれまでの感染者数と死者数をみたら、
「対策をやめたら、どこまで犠牲者が増えるか想像もつかない」
という話をしているのに、「たいしたことないんだから対策やめろ」という。それこそ交通事故の例でいうと、死者数は年間3000人以下なんだから、もうシートベルトは不要と主張するような話
119
ノーマスクの人は咳やクシャミのときに手を使ったりするよね。そのままの手でスーパーで商品を手にとり、なんらかの理由で「や~めた」とまた棚に戻すよね。それを買うわけよ。次の人が。
マスクひとつでこのへんのリスクを軽減できていたわけだ。効果はエアロゾル中のウイルス低減だけじゃない。
120
単純な、本当に単純な話なんだけれど、
各国で次々に明らかになる後遺症/合併症リスクの話が、日本ではあまり目立たない(欧米のニュースをみていると、30代40代の突然死の話が多い)。
これって、しっかり感染抑制しつつ、mRNAワクチンを早期に確保して大多数に接種したことの成果じゃないの?(1/n)
121
こっちも浅はかすぎて涙が出る。
日本が世界の最先端を走っているナノテクノロジー分野のうち、セルロースナノファイバーの研究は農学部ですよ(東大農学部の磯貝明先生など)。発酵研究も農学部だ。
「失われた30年」を解決できない経済学部が「無益無用」と言えるのか。 twitter.com/kurakenya/stat…
122
共通テストの3日後に新型コロナ陽性となった受験生の話を聞いた。こういう情報があるから、無策のノーマスク卒業式に反対したくなるんだよ。
受験生だからすごく気をつけている→隣とも距離があるし、全員マスクで試験中は話もしない→それでも感染。
どこでもらったかはわかりませんけれどね。
123
いや話は簡単なんですよ。
a)静岡など日本の医師の一部は「マスクをとって感染したほうがいい」と言っている
b)欧米の医師は「感染しないほうがいい。マスク着用を」と言っている
どちらを信頼するかです。私はb。理由は、国民の多数が感染した国の医師は、経験に基づいて発言していると思うから。
124
星野リゾートだけじゃない。
「うちの会社もグループ全体で、『もう何もしなくていい』という通達が回ってきた」
という友人の嘆き。手指消毒もマスクも不要。こういうの、すべての理由は「国の方針に従う」なんだよな。
「日常生活」にもどれて、よかったですね。束の間、お楽しみください。
125
私が一貫して言っているのは
ワクチン/人ごみでのマスク/手洗い/換気
以上4点です。「過剰なコロナ対策」だとは微塵も考えておりません。
ついでにいうとこの4点で他の病気(RSVやただの風邪、喘息、菌感染症等)も防ぐことができており、経済活動にむしろ貢献していると推定しております。 twitter.com/Eight_winds201…