1
私も最初は層が厚くなったと感じたのですが、新しい戦力がたくさん入ってきた訳ではないので、各々が積んできたものによって一人一人の能力値が上がって競争の質が高くなり、層が厚くなったというより「層が太く大きくなった」みたいなイメージですよね。期待感に満ちた日本代表。最高でした👏
2
コメントしといてなんですがイントロなんてなくても良いんですよね😅ただJリーグがなぜこのカードをスペシャルマッチに指名したのか、そこを深読みしてニュアンスを伝えられるといいなと思った次第です。ポジティブな反応が多かったようなので何よりでした。
#イントロダクション
#Jリーグ30周年 twitter.com/DAZN_JPN/statu…
3
昨日の試合は抜群に質が高かかったので神戸まで行った甲斐があったなぁと感じました。ここまでそれなりに多数の試合を観てきましたが、開幕戦に接近する質とスリルを感じる試合はありませんでした(私見)。しかし昨日の #神戸横浜FM はそこに肉迫する質感の素晴らしい試合だったと思います👏
4
当初はここまでコメントするつもりはなかったのですが、制作チーフから「20年ぶりの駒場開幕。何か言ってくれますよね」的に強くリクエストをされたので😅考えました。朝井さんに思い出をお聞きしたら清尾さんのnoteを教えてくれたのでそれを引用させてもらった次第です。
note.com/saywhoand/n/n7… twitter.com/naoboys2019/st…
5
たくさんの人が
たくさんのものを積み
たくさんのものを背負い
30年があります
今日の等々力から
また新しい10年が始まります
素晴らしい第一歩を期待しています
6
この煽りVはなかなかいいですね👏
流石、プレミアリーグ🏴
喋る前にアガりました
間もなくです🎙
7
スペインのジャーナリストの方に、実況も含めて拾っていただきました🎙私も言葉が100%わかる訳ではないブラジルのラジオ実況に惚れて実況者になった人間なので、これはなかなか嬉しいなぁ😊 twitter.com/lmechegaray/st…
8
相馬のポルトガル初ゴールはFK弾!これも素晴らしい👏加入早々、あの距離のFKを蹴ってるのもなかなか凄いんじゃないでしょうか👍👀
9
カオルミトマは、もはやニッポンの誇りですね👏👏👏 twitter.com/dazn_jpn/statu…
10
ブルーノの同点弾のケースについての競技規則の説明。「オフサイドポジの選手とオンサイドの選手が同時にボール反応した時、オフサイドポジの選手が触らず、オンサイドの選手が決めた場合はオフサイド位置にいた選手は罰せられず、オンサイドの選手による得点が認められる」とのことです。 twitter.com/jacquioatley/s…
11
初めて組んだのは2014年8月17日の Newcastle United-Manchester City 。最初から良い意味で人と違う解説で、でも現状に留まることなく日々進化と変化を続ける姿勢から多くの学びと刺激をいただきました。濃密な8年4ヶ月に感謝。
戸田くん
ありがとうございました
いってらっしゃい👍
#戸田下田 twitter.com/kazuyuki_toda/…
12
タイトルを獲ったのはアルゼンチン。でも公式の結果は3-3の引き分け。どちらも勝者だと言っていいスペクタクルな決勝戦だったと思います。誇りと矜持を激しくぶつけ合う極上の戦いを見せてくれた両国に感謝しかないです。そしてアルゼンチン🇦🇷36年ぶりの優勝おめでとうございます👏
13
PK戦の前にひとこと。
最後の決定機を左足で阻止したエミマルティネス。3失点目直前の左肩口を狙ったラウタロ弾を一度は弾いたロリス。この2人のGKの卓越した仕事ぶりが、このスペクタクルな120分に華を添えてくれたのは間違いないです👏👏
14
メッシ対エンバペに注目が集まった決勝で、メッシが2点取って、エンバペがハットなんて決勝戦なんて、普通じゃないですよ。ホント。漫画みたいで凄すぎる。
15
デシャン監督の采配が奥深すぎるなぁ。決断といい人選といい色々と。ものすごく何かが上手く行くようになったという感じではないけど、じんわりと投入した選手が効いてる感じ。うまく言えないけど。
16
3位決定戦ってのは常に存在意義が問われるものですが、単純に見応えのある試合をしてくれたクロアチア、モロッコを大いに讃えたいなと思います👏 月並みですが。どちらの足跡も痛烈な印象を残してくれたのは間違いありませんし、彼らの戦いぶりには我々のヒントになることも多々あった気がしています。
17
やっぱり現役時代に技術レベルが高く、敵の穴をどう突くかを常に考えていた方の解説ってのは、ちょっとした動きの拾い方が興味深くて良いですね。あ、中村俊輔さんのことです。彼に限らず、そういう類の選手だった方々はちょっとした瞬間の妙を拾いますし、言葉にするのも巧み。聞いていて楽しいです👍
18
ワールドカップ決勝を担当することになったポーランド人のシモン・マルチニアク主審(Szymon Marciniak)は2013年に審判交流プログラムで来日し、Jリーグでも笛を吹いた方ですね。
✅2013.8.10 川崎2-2F東京@等々力陸上競技場(改修中
✅2013.8.17 C大阪4-1清水@金鳥スタジアム
親近感湧きます🇵🇱 twitter.com/refsix/status/…
19
勝ったフランスのタレントレベルの高さは流石なのですが、グリーズマンの守備意識の高さも見逃せないなと感じた準決勝でありました👏またモロッコの戦いぶりも胸を打ちました👏👏
20
コ、コロムアニ!!
日本ツアーで来日したもののベンゼマのケガで追加招集され、日本からカタールに急きょ移動して合流。そして準決勝で途中出場、ファーストタッチ弾👏👏
21
相手なりにいかようにも戦えて、極限の状況でも常に沈着で、際の際で闘いきれるクロアチアには脱帽ですね。それにしてもリバコビッチが試合を通して凄かった。拍手喝采しかないです👏
22
PKを蹴る順番の決め方が議論になってますが、最初の3人を監督が指名したスペインだって負けました。改めてPK戦というのは〝フットボーラーズ・ロシアンルーレット〟だなと思うわけです。念には念を入れて準備したとしても。オシム氏がいつもPK戦を見ないで控室に戻られたのも分かる気がしました。
23
取り上げていただきありがとうございます😌
この思いはこれまでも、これからも変わりません
Jリーグよ🇯🇵
もっともっと魅力的であれ
その日常の充実が私たちの未来を作ると信じています twitter.com/kogekidogso/st…
24
紙一重だった。先には進めなかった。でも一歩前に進んだ大会でもあると思います。世界中に警戒すべき国であることをより印象づけたのは間違いないですから。この先は、今まで以上に警戒される中で戦って行けることをポジティブに考え、驕らず、強くなり続け、次なる地平を切り拓いて欲しいです。
25
ラウンド16を戦うのは初めてではない。2002年も、2010年も、2018年も戦った。なのに今回は今までになくソワソワするのはなぜなのか(笑) それは、彼らが、大きな可能性を感じさせる戦いを続けてきてくれたからだ。なので、いつも通り信じて観ることにする。