76
飴村乱数がんばり年表
2017
シブヤディビジョンでデビュー
2018
寂雷に負ける(1stバトル)
2019
人間ども全員を皆殺ししたくなる
ナゴヤ出張
2020
吐血
2021
吐血(2ndバトル)
2022
優勝するが延命策とくに得られず
会社を買い理鶯の迷彩服をデコる
ポッセで動画を撮りまくる
2023
3rdバトル突入
77
78
ヒプARB、2021年4月1日も2022年4月1日も「『誰かの人格が入れ替わる話』を幻太郎が帝統に語る」というイベントが開催されているの
・4月1日は夢野幻太郎の誕生日
・幻太郎は兄と入れ替わった可能性もある
というのを踏まえると、幻太郎が帝統になにかを伝えるためにヒントを出し続けてるみたいで泣ける
79
同じ「ヒプノシスマイク」のファンにも
・楽曲大好きな人
・ライブに命を燃やす人
・コミカライズを楽しむ人
・ストーリーが気になる人
・推しのとりこ
・ぬいぐるみ界
・舞台沼の貴人
・ARBガチ勢
・ヒプ米炊飯勢
・ヒプアニをみる人
・ヒプアニ二期の幻覚をみる人
など千差万別あるから面白い
80
81
現在ヒプマイのチームって6ディビジョンあるけれどこれ以上は増えないと思っていて、なぜかというと6というのはサイコロの面と同じ数だから。勝ち負けに意味はなく、下郎どもは中王区にいいように転がされ続ける暗喩みたいだなぁと。だとしたら乙統女が息子にダイスって名付けたの、予言みたいで切ない
83
ヒプマイ9thライブ《ZERO OUT》
ZERO OUT
・ゼロにする
・消去する
・削除する
・解放する
・初期化する
何をする気なんだヒプ公式…
84
天国獄さんの両親は、息子がリーゼントにした時点でアッとなり、医学部に行かなくなった時点でウッとなり、弁護士になった時点でおおっとなり、未成年とチーム組んだ時点で親御さんと食事会を開き、サンリオコラボで猫耳になった35歳の息子にどう声をかけるか悩んだりして情緒が大変そうである
85
これは定期的に思うのだけど、ヒプマイが千代に八千代に続いたとしたならば天国獄さんの我慢ならないモンもどんどん増えていって、最後には愛と勇気だけが友達のようになってしまうのではないだろうか
86
サラリーマンヒプノシスマイク
山田
ピザとコーラ片手に残業をこなす期待の若手
碧棺
自販機のコーヒーは認めないのでドリップコーヒーを淹れている
飴村
社員証の写真が気にいらないので撮り直したい
神宮寺
入社した頃は髪の長さにツッコまれていたが今ではそんなものだと受け入れられている
87
もし夢野幻太郎の兄を昏睡させたのが「別個体の飴村乱数」だったなら幻太郎は乱数をゆるすことができるのか、その指示を出したのが「有栖川帝統の母」だったときに幻太郎は帝統に何を言うのか
Black Journeyの果てにあるフリングポッセの第二章はもしかしたら夢野幻太郎の心と葛藤をめぐる物語で…
88
山田零の話
・山田零が毒島メイソン理鶯の年齢の時には子どもが1人いた
・山田零が入間銃兎・伊奘冉一二三・観音坂独歩の年齢の時には子どもが2人いた
・山田零が神宮寺寂雷・天国獄の年齢の時には子どもが3人いた
・そして山田零が天谷奴零になった時、彼の子どもは誰もいなくなっていた
89
ヒプマイのアニメ→ヒプアニ
ヒプマイの舞台→ヒプステ
ヒプマイのラジオ→ヒプラジ
ヒプマイのラジオ2→ヒプナミ
ヒプマイファン→ヒプ女ヒプ男
ヒプマイ聞かせて育てた米→ヒプ米
ヒプマイを聞いて育ったネギ→ヒプネギ
90
91
天谷奴零の話
・天谷奴零が毒島メイソン理鶯の年齢の時には子どもが1人いた
・天谷奴零が入間銃兎・伊奘冉一二三・観音坂独歩の年齢の時には子どもが2人いた
・天谷奴零が神宮寺寂雷・天国獄の年齢の時には子どもが3人がおり一番上の子は小学校に通っていた
92
いま思うと『Stella』で描かれたのはFling Posseの3人の昔の姿なのかな
おそらく彼らは
・王様=家を飛び出す前の帝統
・盗賊=夢野幻太郎になる前の幻太郎
・科学者=舞城華灯に会う前の乱数
で、昔の自分とキャラが変わったことを「reincarnation(転生)」というリリックでたとえたんじゃないかなと…
93
ヒプノシスマイク始まって5年になるが、入間銃兎があんなにうろたえて動揺したのは「職場に出勤したら懲戒免職になっていたとき」と「卵を白身と黄身にわけるミッションを課されたとき」だけだと言ってもあながち間違ってない気がする
96
ヒプ男ヒプ女は
雨にもまけず
風にもまけず
一日にヒプ米四合と
からあげクンとカレーメシとピザハットとダースを食べる丈夫な胃をもち
東にヒプステあれば行って拝み
西にライブあればプチョヘンザ
新規画像に涙を流し
茶碗の抽選オロオロ参加
そしてヒプアニ2期の幻覚を見て
いつも静かに笑っている
97
飴村乱数は『SHOWDOWN』で「だってジジイに届くのもう一光年」と言ってますが、これは「届かない」と言ってるわけでなく一光年(約9兆5000億km)すれば「届く」ということなので、どれだけ時間がかかっても乱数は寂雷がいつか助けに来てくれることを信じてるってことで、それを絆というんだろう。
100
『ヒプノシスマイク-Glory or Dust-』内でめいめい悩んだり決意表明してる中、「パッパラパー」「ワッパ」「パトカー」「バンパー」「論破」「トラッシュパンダ」とパパパパを連発してきっちりスキルを見せたついでにアライグマ(Trash Panda)を害獣と定義し目障りだと断言した入間銃兎ほんとに好き