1
ヒプアニ3回みたんだけど寂雷は「看護師に席を外させる」「人を弱者とカテゴライズする」って意図的に鈍感で傲慢な印象を受けるように作劇されてるんだと思うし、そのおかしさを指摘できる人が必要だから友人で同級生の天国獄がカウンターとして生まれたんだろうなぁ
2
ヒプナミより「なぜ天国獄はブルーハワイのかき氷が好きなのか」ですが、
どうやらロカビリーの神のひとりであるエルヴィス・プレスリーが1961年に『ブルー・ハワイ』という映画に主演し『ブルー・ハワイ』という主題歌も歌っており、つまり天国獄流の小粋なネタだった模様です。
3
忙しい人のためのSHOWDOWN
イケブクロVSシンジュク
独歩「俺は観音坂独歩です」
三郎「ボソボソ喋ってますね」
ひふみ「悩める十代の助けになりたいです」
二郎「そのやりかたは古いです」
寂雷「君たちは勇ましいですね」
一郎「そうっすね新しい時代作ります」
4
忙しい人のためのSHOWDOWN
シブヤVSシンジュク
帝統「貧乏性かっこわるい」
独歩「お金と魂は別物なんだよ」
幻太郎「死ね謝れ」
ひふみ「勝利の女神来ちゃった。ところで幻太郎君は何を隠しているの?」
乱数「ジジイには失望しています」
寂雷「飴村くん…私は…君を…」
5
忙しい人のためのSHOWDOWN
イケブクロVSシブヤ
三郎「がんばればどうにかなります」
帝統「そんなのひっくり返します」
二郎「兄弟の絆で頑張るぞ」
幻太郎「君たちは洗脳されないように気をつけてね」
一郎「ラノベもいいけどバトルもね」
乱数「永遠に語り継げFling Posse♡」
6
ヒプナミの話ですが、山田家の米消費量は1ヶ月で約50kgなので、山田ひとりで約200kgの米を1年間に食べます。国民ひとりが1年間に消費する米は53.5kg(農林水産省,2018)なので、山田は平均の3.75倍の量の米を食べていることがわかります。逆にいうと我々は0.27山田しか米を食べていません。米を食おう。
7
『蕚』に「蓮の台を分かつ」という歌詞があり、これは元々「蓮の台の半座を分かつ」という言い回しで半座(半分こ)だとフリングポッセがひとり仲間はずれになるから半座を抜いて「蓮の台を分かつ」とし3人を永遠のズッ友にした…という夢野幻太郎の偉業にノーベルヒプノシス賞あげたいです
8
『Double Trouble』は曲調と「俺の話を聞け 5分と言わず」という歌詞からたぶん『タイガー&ドラゴン』のオマージュで、「ダブル」「トラ」ブルだからタイガー&タイガーだともいえる。ドラマのタイガーは子供の頃に両親が借金を苦に自殺し笑いを忘れたヤクザなので、左馬刻であり簓であり…
9
調べたらヒプステのTDD役の俳優さん4人のうち3人がジャニーズ事務所出身のようなので、TDDを仕組んだ中王区、というか東方天乙統女はジャニー喜多川氏だったのではなかろうか
10
ヒプステTDDの新曲について。飴村乱数=我王=猿田博士=科学者乱数説、火の鳥に寄せて fse.tw/pHs7fHBX#all
11
1年前にも同じことを言ったけど
天国獄は
・喫煙者
・ハム類が好き
・アイラウイスキーが好き
・燻製の自作を嗜む
ということはたぶん「スモーキーなもの」が好き。なので寺の線香で燻されてる波羅夷空却のこともけっこう好きだと思います、匂い的な意味で
12
いまが【ヒプノシスマイク乱数編】だったとして生殺与奪を奪われたクローンの悲しく辛い物語でヒプマイ者は涙にくれてるんだけどこの辛さにはさらに底があり、次は「母の死」と「自分たちを捨てた父」と「偽りの兄弟」と「遺伝子操作」の真相が明かされる【ヒプノシスマイク山田一郎編】だとしたら。
13
これも定期的に言ってますが、天国獄が「勝てない裁判をしない」ってのはいつか「勝てない裁判をする」ってことの前フリだと思ってて、じゃあ獄が引き受ける勝てない裁判って何なんだといったらそれは神宮寺寂雷の昔の罪についての裁判であって、寂雷がすべて話すことで二人はまた親友に戻るというね…
14
社会に削られて見る影もない側の人間としては、ヒプマイGOD山田三郎の「韻踏み外せば奈落」って歌詞が横断歩道の白いところだけ踏んで渡る子どもみたいでとてもまぶしい。道路の黒いところを踏んでも、韻を踏み外しても奈落には落ちない…って気づいちゃったら、良くも悪くも大人への第一歩
15
もし夢野幻太郎の兄を昏睡させたのが「別個体の飴村乱数」だったなら幻太郎は乱数をゆるすことができるのか、その指示を出したのが「有栖川帝統の母」だったときに幻太郎は帝統に何を言うのか
Black Journeyの果てにあるフリングポッセの第二章はきっと夢野幻太郎の心と葛藤をめぐる物語で…
18
ヒプマイARBの次イベント
「北へ往く隧道抜けて六花~積もり積もって銀世界~」は、
隧道=トンネル
六花=雪
なのでまんま「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」であり川端康成の『雪国』オマージュ。
そして、夢野幻太郎が雪国生まれじゃないのが確定しそうな重要シナリオかも?
19
なるほど、神奈備衢くんが当時9歳だったから寂雷の歌詞には「フランスルイ17世の幼気な魂」(ルイ17世は死亡時9歳)だとか「救済願うサインはまるで9歳のChild」というフレーズがあったのか
20
ヒプマイ3DCGライブに行ってきたんですが、ベスト姿で肩を張り背筋をのばし鷹揚にツッコミを入れ続ける躑躅森盧笙のたたずまいがオードリーの春日さんそっくりでむちゃくちゃ好きになって帰ってきました
21
23
邪答院仄仄の名前の由来ってホノカグツチだと思ってて、ホノカグツチはイザナミに火傷を負わせて殺してしまった火の神様で、その後怒ったイザナギ(イザナミの夫)に殺されてしまう。ヒプマイGOD のひふみパートにも「隠すこの歯形の火傷」って歌詞があるから妙にシンクロしている
24
今さらですが、ラップ攻撃に対する防御の最適解が「自分の鼓膜を破る」なの怖すぎるよヒプノシスマイク
25
ヒプマイが千代に八千代に続いたとしたならば天国獄さんの我慢ならないモンもどんどん増えていって、最後には愛と勇気だけが友達になってしまったらどうするよ