あっ……… 事実上黙認だったものとか影響範囲大丈夫かねこれ……… R18置けるプラットフォームとしては割と信頼してたんだけど…… twitter.com/pixiv/status/1…
TRPGガイドライン、普通の卓報告とかではあんまり権利表記まで気にする必要ないと思うんだけれども、気になる方はコピーライト表記スクリーンパネルに入れてくっつけとくと多分楽なんで応急処置したい人は使ってください CoC用です
未プレイ二次創作炎上の件、大体のゲーム制作者からすると 「創作してくれるのは良いし、盛り上がるのもありがたい。が、グッズやゲーム他公式のものが買われないと、公式からの続編は一切出ない」 なんでそこんとこ宜しくお願いしますね!
最近こういうの流してなかったので久々に。 目星失敗したけど情報を出したい!って時の処理方法4案です。 他にもこんな方法で処理してる!って方は教えてくださいー! #CoC #TRPG
CoCやってるとジョークで 「リアル発狂しちゃったよーw」なんて言うんですが、 最近の同人シナリオ、真剣に精神疾患誘発リスク高そうなやつまぎれてるんで、地雷チェックというよりリスクチェック気をつけたほうがいいかもとは思います…
TRPG以外の内容を含む二次創作作品について、なにが問題になるか分かりづらい、という声が結構よく見えたので、著作権上何が問題になるかまとめてみたよー。 シナリオ作者さんは利用規約などの設定の参考にどうぞ。できれば拡散希望です。 (※法律専門家ではない個人の見解が含まれます) #TRPG
クラシックCoC…に限らずだけど、私は教授、探偵、作家の3人チームの探索者が最初知恵を持ち寄り解決しようとするも、終盤急に雑になって家ごとぶっ壊して終わり、みたいな脳筋解決法で終わらせるの割と好きなんだ…最後はやはり拳……
逆に、ブームが来ていない作品や、もう展開が数年止まっているような作品が突然二次創作人気ジャンルやらバズジャンルになったりすると、「これは…ひょっとして利益になるのでは?」と公式が動き出すことも稀にあります。 推しは是非推していこうぜ…
最近色々CoC同人シナリオ通過させていただいて、地の文とか方向性も色々あるなーと思ったのでメモ。
「イラストを他人に依頼する」のも、実はセンスや技術が求められるところがあり。 いきなり目的も告げず「格好いいキャラを描いてください!」と言われると、漠然と格好いい、からのランダム生成状態になるけれど、 「ゲームのカットインに使います、後ろから来る敵に気づき自信ありげに攻撃する絵で」
CoC、「近親相姦、拷問、死体、内臓関連表現、実際の精神病、実際にあった事件や都市のテーマ、神話生物の独自解釈」とかを全部公式ルールブックがやってるんだよね……
そう、これ!!驚いたんですが!! 「シナリオのテストプレイをするために、自分がGM、PL両方の役割をシミュレーションして1人TRPGを行う」 って、技術的に出来ない方がいらっしゃるそうで…! これ特殊技能らしいですよ!!!
最近「未通過/未視聴KP忌避」の流れを見るけど、万年未通過KPの自分からすると 「誰かのためにシナリオを選んで、初めて読み、メンバーの顔を思い浮かべてワクワクしながら準備し、セッションで誰も踏み入れたことがないココフォリアルームを開ける」 瞬間ってすごく好きなんだよねぇ。
TRPGもマダミスも、実際のところ求められる知識や倫理基準が高いところがあって、「喋らない」「会話が成り立たない」「ルールを守れない」人は弾かれる。 遊び続ける人厳選される類の遊びではあると思う…
深夜で人少なそうだから最近の高ストレス型シナリオの話しますね! 最近遊んだり観測したり読んだシナリオのいくつか、"ゲーム"として好みじゃないけど"体験"としては滅茶苦茶楽しく、どちらかというと心理学好きや現代魔術クラスタ側の現象としての興味が強い…
例えばクトゥルフ神話TRPG、今出ている数字上では6版時点で累計20万部売れているらしい。10年強でようやくこれ。 5800円×20万で11億6千万。 うち書店利益が20%だとして2億。 印税が10%で1億を配分。 印刷代と広告費、ケイオシアムのライセンス料…と乗って残りが出版社利益。 繰り返すと10年でこれ。
クレカの国際基準厳しいんすよね。 非合法な切断表現厳密にアウトにしてしまうとブラックジャック先生とか取引禁止になってしまう…… 「漫画的(創作的)表現であり公序良俗には反しません」で押し通すしかないし、このへんは創作者として多少無理しても守りたいライン…
あ!そういえばね、盤外ルールについて。 CoCだと盤外に完全にルールがないわけじゃなく、「幕間での探索者の成長ルール」とかありまして、あれ私好きなんですよね…! 探索者時空内で6ヶ月間の間技能成長のトレーニングできたり、治療して正気度回復したり出来るんですよ。
TRPGを遊ぶ中で「GM」って立ち位置はやっぱり特殊になりがちだから、この手の共有問題とか卓内での疎外感とか出やすくて難しいなと思う。 たとえば「自陣」って表現もさ、自分は卓を楽しんでるって意味でKPも含め感謝の気持ちで使うけど、一方でKPのPCいなかったりするわけで…
最近の流行で同人シナリオに「小説のようなシナリオ」はかなり増えたんだけど、「人が長時間それを演じ続けたときのストレス」や「ゲーム的体験としての受け取られ方」が考慮されてないものも多く、人によってはだいぶ"疲れやすい"かな…とは思う。
■悪堕ち施設からの脱出 悪堕ちは好きかー!? 体や心が変化していくのに耐えながら脱出を目指す #TRPG です。完全に堕ちきってしまうと…!? 仲間を巻き込む「連鎖堕ち」にも対応! talto.cc/projects/RgPd0… GMレスソロプレイから複数人まで楽しむことができます。 #ブレスレスジャム 参加作品!
ただTRPGの「卓終了後の盤外処理」ってルールの及ばない範囲であるからこそ、地味に揉めやすいエリアではあるよねぇ。 例えば「シナリオ終わった後自発ロストしたいPC」問題、じゃあ周囲のPCが「私のPCは"心理学"が高いので、事前に察知し止めに行きたいです!」って言われた時どうすんの、とかある。
多分最近のTRPG関連の「顧客が本当に欲しいもの」は配慮とかじゃなくて 「同卓慣れていないメンバーが気楽に相談できるくらい打ち解けてくれるアイスブレイクや話術」 私もほしい
TRPGの継続うちよそ、2次元ゆえとTRPGならではの偶発性で、思いもよらないところに「至って」しまうことがあり、おお…なんというか君ら、二次元の存在で良かったね……と思うことがある……
【セール&RTキャンペーン】 作者のソシャゲデータが消えたのでセール実施します!6/30まで! さらに、6/22までにこのツイートをいいね&RTで、抽選で3名様に「朱石アナログ屋」内のお好きなTRPGシナリオまたは素材を1つプレゼント! akasitrpg.booth.pm 無料のシナリオも多いので覗いてみてね。