76
77
【RSウイルスが流行しています、ご注意ください!!】
RSウイルスへの警戒が必要な状況となっています。新型コロナウイルスの流行と重なると小児医療が逼迫する恐れもありますので、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭はくれぐれもご注意下さい。
ncchd.go.jp/news/2021/2007…
78
【こころの診療部 オンライン発達相談】
発達、言葉、運動の遅れ、落ち着きがないなどの行動上の問題、集団行動が苦手など社会性の問題、文字の読み書きの問題、計算が苦手などの問題を相談いただけます。
今なら比較的空きがあります。オンラインですので、遠方の方もぜひ。
ncchd.go.jp/hospital/outpa…
79
<新型コロナウイルス感染症に関するQ&A>
〜小児における症状や注意点〜
保護者の方は、子どもと新型コロナウイルスについていろいろな疑問を持たれているかと思います。疑問にお答えする資料を、「日本小児科学会」と「コロナ×こども本部」が一緒になって作成しました。
ncchd.go.jp/center/activit…
80
感染拡大の影響で病院にかかるのをちゅうちょする「受診控え」が子どもの病状を悪化させていることをうかがわせるデータが分かりました。
この研究を担当した当センター高度感染症診断部 山田 全毅医師らは「適切な時期に診察を受ける重要性」を訴えています。
news24.jp/articles/2020/…
81
学校の再開にむけて、下記をHPにアップしました。学校関係の皆様、保護者の方にご覧頂ければ幸いです。
ncchd.go.jp/news/2020/2020…
⑦頑張っている君たちへ 学校再開にむけてメッセージ
⑧子どもと関わる大人の方へ ~子どもの自立神経とストレスのお話~
⑨学校関係のみなさまへ 学校再開にむけて