今日から金曜日まで、松本駐屯地の昼食メニューを紹介していきたいと思います😃 【月曜日のメニュー】 ・ねぎとろ丼orまぐろづけ丼(複数献立) ・きのこ蕗甘辛煮 ・れんこんサラダ ・けんちん汁 ・みかん 複数献立は、2種類の丼から好きな方を選べます🐟ちなみに私は、ねぎとろ丼を選びました❤】
松本駐屯地 成人式 決意表明動画 その③😆
🎉祝🎉ツイッター10000人達成動画です😃🌺
🎉祝🎉ツイッター9000人達成動画です😃🌺
本日、ツイッターのフォロワー数が急激に増えました‼️本当にありがとうございます😃 『8000人達成』 『9000達成』 『10000人達成』 3本立ての動画を現在、撮影中です🤯乞うご期待🎵 By長野地本
皆様からのご意見・アドバイスお待ちしてるだモォ〜👀❗
困ったモォ〜🐮💦
ツイッターのフォロワーが7777人達成しました😄長野地本もゾロ目デビューしちゃいました🎵自衛隊はやりがいのある『平和を守る仕事』です❗私は笑顔の絶えない今の職場が大好きです☘️そんな様子をこれからもどしどしアップしていきますね🐻 #自衛隊長野地方協力本部
ツイッターのフォロワーが7000人達成しました😄配信遅くなってすみません💦長野地本のゆるキャラ『しんちゃん』も朝ツイッターのフォロワー数を見て喜んでおりました💓今後とも自衛隊長野地方協力本部を宜しくお願いします🐮🐮🐮 #長野地本 #宮崎地本 #しんちゃん #ゆるキャラ #牛 #牛です
ツイッターのフォロワーが6000人達成しました🐻🐾フォロワー数が増え、本当に嬉しい限りです☘️沢山のコメントもありがとうございます😄❗❗いつか10000人達成も夢じゃないと感じた1日でした🙊🙈🙉 #自衛隊長野地方協力本部 #長野地本 #自衛隊長野
ツイッターのフォロワーが5000人達成しました😀❗❗フォロワーが増えてるのに気が付かず、少しタイミングが遅れてしまいました😫💦本当にありがとうございます🌺今日は最高の1日になりそうです😄皆様にとっても最高の1日でありますように♥️ #自衛隊長野地方協力本部
ツイッターのフォロワーが4900人達成しました😄いつも投稿を見ていただき、ありがとうございます🌸日々、初心の気持ちに振り返り、今後も業務に邁進していきます‼️今後とも、自衛隊長野地方協力本部を宜しくお願い致します🐻✌ #自衛隊長野 #長野地本 #長野地方協力本部 #自衛隊長野地方協力本部
【台風19号に係る災害派遣107(最終)】 #笑顔を取り戻すために『ONE NAGANO』 11月30日(土)、長野県知事からの災害派遣活動に係る部隊の撤収要請を受け、12月2日(月)、長野市役所で部隊の見送り等のセレモニーが行われました。また同日、第13普通科連隊長が長野県知事から知事表彰を受けました。
【台風19号に係る災害派遣104】 #笑顔と故郷を取り戻すために 11月28日(木)、第13普通科連隊(松本)が長野市の北部スポーツ・レクリエーションパークで給食支援を行いました。今日の夕食のスープは、ジャガイモと小麦粉を混ぜて団子にした『じゃがまるスープ』です。 #第13普通科連隊
自衛隊では、陸海空の女性自衛官が様々な分野で活躍しています🙋その女性自衛官達が育児などのプライベートと仕事を両立しながら、働きやすい職場を目指す取り組みを強化しています❗少しでも興味のある方は、自衛隊長野地方協力本部(TEL:026-233-2108)又は最寄の地域事務所までご連絡下さい😃
【台風19号に係る災害派遣103】 #笑顔と故郷を取り戻すために 写真は災害廃棄物が集積されている長野市の赤沼公園の(24日(日))の様子です。最初の写真をと比べると災害廃棄物の量は、大きく減少していることが解ります。1日も早く市民の皆様が元の生活に戻れることを、心より願っています。
【続報4】 11月1日(金)、山岳レンジャー養成訓練の帰還式が松本駐屯地で行われました。20名の隊員が全ての任務を完遂(当初は27名)し、約4ヶ月間の過酷な訓練を終え、念願のレンジャー徽章を手にしました。厳しかった教官から優しい言葉をかけられ、隊員達は涙ながらに感謝の気持ちを伝えていました。
11月17日(日)、佐久市内のサバゲーフィールドAFに自衛隊車両(パジェロ)を展示しました😆サバイバルゲームの休憩時間に撮影会を企画し、その中でも厳選の1枚「恐竜と戦う自衛官?」の写真をアップしました📷恐竜と戦う日は来ないかもしれませんが、自衛隊は日本の平和のために頑張ります❗
11月10日(日)、岐阜基地航空祭に行ってきました😃🎵岐阜基地でしか見ることができない異機種大編隊飛行はとても迫力があり、参加者も大満足の様子でした💘早朝からのご参加ありがとうございました🐸🐸🐸 #航空自衛隊 #岐阜基地航空祭 #航空祭 #異機種大編隊飛行
【台風19号に係る災害派遣99】 #笑顔と故郷を取り戻すために 11月8日(金)、第12化学防護隊(群馬県)は、長野市の豊野中学校で防疫活動を行いました。
【台風19号に係る災害派遣91】 #笑顔と故郷を取り戻すために 11月5日(火)、第48普通科連隊(群馬県)は、北部レクリエーションパークで給食支援(もやしと豚肉のスープ)及び運搬を行いました。活動中の即応予備自衛官(長野県出身2名)のコメントです。「スープを飲んで温まってほしいです。」
【台風19号に係る災害派遣86】 #笑顔と故郷を取り戻すために 11月2日(土)、第1後方支援連隊(東京都)が、長野市の総合運動公園で入浴支援を行いました。寒さ対策の灯油ストーブと、荷物を入れるロッカーも設置されています。
#笑顔と故郷を取り戻すために 10月31日(木)、長野地本の即応予備自衛官の担当が、長野市内の赤沼公園で活動待機中の第48普通科連隊(群馬県)即応予備自衛官6名(長野県内で招集)を激励しました。 #台風19号 #災害派遣 #即応予備自衛官 #相馬原駐屯地
【台風19号に係る災害派遣82】 #笑顔と故郷を取り戻すために 今年入隊した長野市出身の隊員(第1後方支援連隊(東京都)))が、長野市の豊野温泉りんごの湯で入浴支援に参加中です。本人のコメントです。「温かい温泉につかって疲れをとってほしいです!!」 #台風19号 #災害派遣
【台風19号に係る災害派遣80】 #笑顔と故郷を取り戻すために 10月30日(水)、第48普通科連隊(群馬県)が、長野市の北部スポーツ・レクリエーションパークで給食支援を行いました。 #台風19号 #災害派遣 #第48普通科連隊