Tomoharu Ushida Official(@TomoharuUshida)さんの人気ツイート(新しい順)

1
新しいアルバムをリリースさせていただきました。デビュー10周年の節目にこのような企画を皆さまと共有することができ非常に光栄に思っております。お楽しみいただけますように。 演奏を聴いてくださる皆さま、そして10年間さまざまな場所で支えてくださったすべての皆さまに改めて心からの感謝を。
2
お楽しみいただけますように twitter.com/UNIVERSAL_CLS/…
3
新年あけましておめでとうございます。 今年も偉大な作曲家と音楽との対話を地道に続け、 その世界観を皆さまと共有できるよう精進してまいります。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 2022.1.1 牛田智大 ©︎Sunao Noto
4
new artist photo ©︎Sunao Noto
5
君津公演 お越しくださった皆さまありがとうございました。 山下一史先生と千葉交響楽団の皆さまに温かく迎えていただき、 しみじみと深みのあるサウンドで支えていただきました。 ピアノはスタインウェイ、調律は佐々木修嗣氏。 前泊して支えていただきました。心から感謝申し上げます。
6
名古屋に帰れる🥰 twitter.com/chukyo_cte/sta…
7
ただいま‼️ 帰国して爆睡しました🛌💤 そして、早速りおちゃんの爪切り😁
8
空港で京増先輩とお会いしました☺️
9
TOMOHARU USHIDA – first round (18th Chopin Competition, Warsaw) youtu.be/CQ9-aNmLO3I より
10
おかげさまで22歳を迎えました。 これからの1年も音楽とともに生きていけることに感謝して精進してまいります。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
11
お借りしていた練習室を片付けてきました。明日帰国します! ちょっとだけ来シーズンの譜読み🥰
12
今後より成長して、また皆さまに聴いていただけるよう精進したいと思います。また再び皆さまと偉大な作曲家の音楽を共有できる日を楽しみにしています。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
13
計算違いが重なり想定していたものとはかなり違った音楽を提示する形になってしまいましたが、自分にとっては準備の過程のなかで作品についての勉強をたくさんさせていただけたことが、かけがえのない経験と財産となりました。
14
(左右のズレは20世紀の典型的なテクニックではありますが現代ではあまりふさわしいとはいえません。もちろんポリフォニックな部分や旋律がレチタティーヴォ的になっている部分では声部ごとのイントネーションの違いから必然的なズレが生じるのは自然な範囲内であれば許容されるべきだとは思いますが)
15
また、響かないホールで無理やり音量を出すために、バスや最も重要な音を少し遅らせることで倍音の効果でピアノが鳴っているように聞こえさせることができるのですが、これをホールの音響を探るうちに無意識に多用してしまっていたようです。
16
今回はなかなかホールの音響がつかめず、最大音量を見極められないままラウンドを終えてしまい、ダイナミクスの構成や音色の調整が狂ってしまいました。ホールの音響上自分の音量が足りていないのではと錯覚してしまい、不自然な力で芸術的でない飽和した響きを引き出してしまった瞬間がありました。
17
一方で、ご期待を寄せてくださっていた皆さまには、結果という形で報いることができなかったことを本当に心苦しく、申し訳なく思っています。
18
このコンクールで審査をしてくださっている先生方は、音楽家として心から尊敬する存在で、演奏を聴いていただけたことをとても光栄に思っております。今回の判断を心から支持しています。
19
ショパンコンクールに向けてさまざまな場所で応援してくださった皆さま、お力添えをくださった皆さま、本当にありがとうございました。偉大な歴史を持った素晴らしいコンクールで演奏するという機会を得られたこと、そしてそれを多くの皆さまと共有できたことを心から光栄に思っております。
20
彼の内面の移ろいを皆さまと共有できたら嬉しいです。
21
ウィーンで大衆音楽として捉えられてはじめたワルツに対する批判を、素朴で偉大な伝統が失われつつあったポーランドに重ね合わせて書かれたop.42、愛と素朴さ、ポーランド民族を讃える意味で作曲されたop.52、温かく穏やかな人生への憧れが込められたop.60、そして祖国への誇りを描いたop.53。
22
今日のプログラムでは、ショパンの「理想」を描きます。人生、音楽、そして祖国に対して彼が描いていた理想ーーそれらの多くは彼にとって実現しえないものであり、同時に戻ることのできない祖国への憧れにも似たものでした。
23
4番のバラードとの関連を持つといわれる「3人のブドゥリス」は前述の3つの作品とは大きく異なる、より深い意味を持つ作品です。この作品における「人生においてもっとも重要なのは財や名誉を得ることではなく、愛をもって生きることだ」という哲学はポーランドの国民性にも通じるものがあり、
24
ショパンのバラードとポーランドの詩人アダム・ミツキエヴィチの詩との関連性はたびたび取り上げられます。1-3番のバラードは「コンラッド・ヴァーレンロッド」「シフィテジャンカ」「シフィテジ」といった明確なドラマや物語性を持った作品と結びついているのに対し、
25
今日の本番では、暖かく穏やかなワルシャワが徐々に悲しみに染まり、多くの犠牲と深い絶望を経て再び希望を見出すまでの変遷を描きます。お楽しみいただけますように。