とあるコンサルタント(@consultnt_a)さんの人気ツイート(いいね順)

いいですか、落ち着いて聞いてください 貴方が過労で倒れて3日が経過しましたが、その間プロジェクトは特に進捗していません クライアントに貴方が倒れたことだけは伝えておきました (本当にあった怖い話)
幹事を任された若者へ お通しが揚げパスタの居酒屋は高確率でハズレです 今日はそれだけ覚えて帰ってください
パワポでこれやったら呪うリスト ・フォーマットを守らない(フォント等) ・体言止めと用言止めが混在する ・ボックスの上にテキストボックス乗せて文字を書く ・オブジェクトの大きさ、端が揃っていない ・手動で・を打って箇条書きを作る ・改行時にShift+EnterではなくEnter+スペースで頭を揃える
メルカリやべーわね 妻が靴出品して売れてから2週間後に返品したいと連絡がきて、その理由が靴が両方壊れたからってマジで頭おかしいのだわ さらに運営に通報したら「取引が完了しているので返品義務はないけど送料負担するから返品対応してあげて」とか運営までクソなのだわ… そりゃ詐欺流行るわよね
昔から思ってるんだけど、マジで大手メーカーの調達部門はヤバい 本人の技量ではない理由で得られる優越的地位によって、簡単にモンスターになってしまう しかも調達先をボコるほど評価が上がる仕様なのが危険すぎるのだわ 人間のクズ量産機構よ、アレは twitter.com/s0e_2o2o/statu…
VARによる判定
2駅くらい行ったら子供が席立って、他のもっと小さい子に席譲っててちょっとパパ感動しちゃったのだわ ええ子に育っとる
おばあちゃんのちえ袋 コンサル編
世界一の金持ちでもPornhub見るんだなって安心感を今日得たわね twitter.com/elonmusk/statu…
100日後にプロジェクトが炎上する柱
・24末までに4000億円の社債返還 ・手元現金1000億円 ・キャッシュフローは年間3000億円のマイナス ってのがシンプルに描写した楽天の現状なんだけど、平たく言うと詰んでるからモバイル手放すかモバイル以外を手放すか丸ごとどっかに食われるかしか残んないわよね…末路… diamond.jp/articles/-/324…
クライアントからの受領資料を分析していたら
コンサル卒業生の大半はコンサルは良い経験だった、素晴らしい環境だった、成長できたと言ってるのでコンサルへの就職は良いことだと思うんですわ
アクセンチュアの社員数は2014年から2020年の6年で3倍になってるチュア このペースを維持するとざっくり50年後には日本の全人口がアクセンチュアの社員になるチュア すべてがチュアになる日も近いチュア
コンサルに春から入社される方へ: コンサルの偉い人がよく使う「ごめん、僕の頭が悪いだけかもしれないんだけど」ってフレーズは、学者の「素人質問で恐縮ですが」に相当する枕詞です 強烈なのがその次に来る可能性が高いので衝撃に備えましょう
日本国内で広島焼きと言われ大阪に苦渋を飲まされてきた広島人が、国際社会に対して自地域のお好み焼きを「これがデフォルトですが」とさらっと打ち出すことでデファクトスタンダードを取りに行く なんて戦略的な動き方なんだ 心なしかおたふくもにこやかだぜ
内容量が減って実質値上げを繰り返すのが一般的なのに、内容量が増えて実質値下げを続ける健康ミネラル麦茶には経済学上の重要なヒントがあるのでは
反ワクチン住職が愚かしくも本名で医師に絡んで完全に論破される一連の流れをご覧ください
A:煙草吸ってもよろしいですか? B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに? A:ふた箱くらいですね。 B:喫煙年数はどれくらいですか? A:30年くらいですね。 B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。 A:ええ、あの虹色に光ってるやつですよね? B:それ本当に煙草ですか?
性別欄が「漢」の中途採用候補者、そのこと指摘したら一瞬驚いたあと 「ミスです。でもそうありたいと思っています」 って真っ直ぐこちらを見つめながら言ってたので、少なくとも漢になる道は歩んでそうだった twitter.com/consultnt_a/st…
上司に相談する時 A「こういう問題がありまして、どうしましょう」→論外 B「X案とY案があります。どちらにしましょう」→悪くはないがもうちょい考えろ C「X案とY案がありますが、X案件がいいと思います。何故ならば〜」→完璧 D「X案最強なんでそれで進めときました」→勇み足、でも将来化けそう
ヤバそうな報告会にタクシーで向かう悟空
JASRAC登録されてるやつしか流してないから任天堂が流れないのか、なるほど
ハンターハンターには仕事に使える真理が大量に詰まっており、これもその一つだと思う 経営陣に多数決させるファシリテートとかやりたくなるかもしれないが、マジでやめた方が良い
おっさんビジネス用語:先生 敬称っぽく使う。他人を先生呼ばわりしだしたらおっさんの証である 例:〇〇先生、ここ頼みますよ 敬う気持ちが微塵もないのがポイント 似たようなジャンルのレア呼称として選手もある