876
マイナンバー持ってる人にだけ給付という時点で、政府の言う「誰一人取り残さない」デジタル化ってなんなんだ、と。
877
デジタル田園都市国家構想実現会議名簿(令和3年11月9日時点)
cas.go.jp/jp/seisaku/dig…
⇒日本郵政の増田寛也とパソナの竹中平蔵、それにヴェオリアまで入ってるよ。
878
公明党の18歳以下10万円給付は、子育て支援なのか?コロナ禍支援なのか?参院選対策なのか?まずここをはっきりすべきだな。
子育て支援なら1回こっきり10万なんて冗談みたいだし、コロナ禍支援なら対象が的外れ。選挙対策なら論外。
879
「憲法が時代に合ってないんです」という人の言説は疑ったほうがいい。どう合わないのか?変えると何が変わるのか?その主張は大抵の場合、法律改正ベースで解決できるはず。
880
なるほど。給付というより、以前やったマイナンバーカード取得で5千円ポイントの延長線上の事業なのですね。となると、この給付方法はますますクソということになりますね。
twitter.com/k_nakasen/stat…
881
えっ、しかも給付が来春になるの?
早く配りすぎると参院選まで余熱が持たないから、参院選直前にやりたいわけね。
twitter.com/kaori_sakai/st…
882
コロナ禍の経済対策として、18歳以下が対象の10万円と、マイナンバーカード保持者だけが3万円分ポイントって、コロナと関係なくねえか?
884
今回の衆院選では、若い著名人が「選挙に行こう」キャンペーンを打って、それが功を奏したのか、10代の投票率がジワリと上がったようだが、それ以前に「自分の住む世界をどうしたいのか」と考えることがまず最初の一歩なのではないか?その考えがあれば、行くなと言っても選挙に行くだろう。
885
ドイツで教育を受けた息子15歳に、日本の若者の投票率が低いんだけど、なぜだと思う?と聞いてみたら、「自分の意見を表明できるチャンスを捨てる理由が分からない」と言われた。つまり、各自が意見を持ってるのが前提なんだよね。あぁ、投票率とか以前の問題なのだなと、かえって深刻な気分になった。
886
なんか小川淳也なら維新を懐柔できるとか言ってる人いるんだけど、維新の国会質疑聞いてみなよ。そのほとんどが、行政の話そっちのけで、いかに野党を口汚く罵るかに全精力を傾けてる人らよ?なにか小川氏を高見積もりしすぎてないか?
887
ピンチなのは爆問・太田光ではなくて、報道とバラエティーの区別がつけられなくなり、選挙特番でも抱腹絶倒で視聴者を維持しようというテレビ局の見識。
889
アベノマスクの最大の問題は、作りすぎた量とか質とかよりも(こちらも十分問題だが)、どういう企業にいくらで発注したかという明細が全く明かされていないこと。みんなから集めたお金で物を買って明細を見せるという社会で当たり前のことを、政府は拒否している。
890
この裁判官、正気なのかな。言葉が命の政治家が、SNSに書いてもいない文面を偽造された画像で拡散されることを「アリ」と認めるのだろうか?これが前例になれば、与野党問わずやられる可能性があるのよ?
news.yahoo.co.jp/articles/1889f…
891
この総選挙の医者から見た争点とは。
倉持仁先生「コロナ禍で医療を受けられなかった人がたくさん出た。一度こういう事態を許してしまうとそれが現場で当たり前になってしまう恐れがある。当たり前に命を守ってくれる政策の政党を選ぶことが大切。」
⇒自宅療養という言葉を気軽に使う政治家は注意。
892
2013年の国民総所得を10年後に150万円増やすと言ったあれ・・・どうしたでせうね、ええ、安倍さんが言ったあれですよ・・
893
岸田首相がアベノミクスをあまり褒めないので、維新 松井氏が身を乗り出してアベノミクスを称賛している。なんだこの図はw
894
テレビで大激論させると、それぞれの主張はもとより、他人の言葉を遮る議論での行儀の悪さなんかも可視化されるし、発言に陰謀論を織り込まれたならその場で否定もできる。
895
ドイツの総選挙は終わったばかりだけど、投票日の最後の1週間はテレビで党首が朝生みたいに大激論していた。日本のようにテーマと時間を与えて党首同士が接触しないように恐る恐る喋らせるのとは全然スタイルが違う。ああいうのが選挙を盛り上げると思うんだけどな。
896
維新 松井はテレビ出演で与えられた少ない持ち時間を使うのにも、自党のアピールよりも野党共闘批判が優先なのか。変質的な域だ。
897
吉田はるみ公認の記者会見で福山幹事長「私どもは公認候補を下すということはあまりしない政党なので、(山本のために8区をあけるのは)なかなか厳しいと伝えた」と発言。
「あまりしない政党?」立憲にとって野党共闘とはどういう位置づけなのだろうと改めて疑問に思う。
898
岸田政権は「所得倍増」をひっこめた、「金融所得課税見直し」もひっこめた。菅政権との違いは、出来るかどうかわからない「税制による企業の賃上げ」だけ。なんか変わるの?これ。
899
牧島かれん大臣にとって、大企業から5万円のコース料理をゴチになることは、一議員の政治活動の中で大事なことなんだそうです。
900
Dappi の正体は法人。
平日夕方までの営業で週休2日制だったことや、国会審議の内容に関する議事録を国会中継と同タイミングでアップするなど、多くの人がすでにうすうす分かっていたことだが。
次のステップは、法人運営の資金がどこから出ていたのか、です。
twitter.com/konishihiroyuk…