651
「SARS-CoV-2、16日間隔でOmicronに再感染」
嘘だろ…
link.springer.com/article/10.100…
”再感染例は、52歳のブラジル在住男性患者で、合併症はなく、COVID-19ワクチンは3回接種。
5月19日に症状が出現、症状は約6日間持続。
5月30日に仕事活動に復帰
6月4日、新たな症状出現し再感染が判明。
→
652
「SARS-CoV-2は脂肪組織に感染する。肥満が危険因子となることを説明できる可能性」
肥満がコロナにとっていかに危険か、直接感染して炎症をもたらすという説明は理にかなう
1/
med.stanford.edu/news/all-news/…
653
個々の悲劇は言うに及ばずである。
このデータは、医療を提供する医師として最前線で働くのに十分健康な医師でさえ、統計的に測定可能な形でCovidにより死亡したことを意味している。さらに何十年も地域社会に貢献してきた、表向きは引退生活を楽しんでいるはずの医師たちの命も奪ったのである。”
3/3
654
今の米国の世相を反映したバズりツイート
「オミクロン?軽いよ、そのまましとけばいいよ」
1ヵ月後
「なぜゴミ回収がないの?
スーパーの野菜はどこだよ?
なぜクリニックは私の検査予約をキャンセルしたの?
なぜ学校の先生は戻ってこないんだ?
社会サービス、いったいどうなってるんだ!」 twitter.com/WendyACronin/s…
655
"愛媛大医学部附属病院は、子宮頸がんの発症を予防するHPVワクチンを、13日に医学部の職員と学生約100人を対象に接種すると発表した。同大は「今回の接種を機に、子宮頸(けい)がんを予防できるHPVワクチンの重要性を広く伝えたい」"
これは重要な取り組み
ehime-np.co.jp/article/news20…
656
オミクロン用二価ワクチンを接種した人やBA.5に感染した人の血清抗体は新規変異株に対して中和活性を持つかどうか(Cell. 2022 Dec 14). 既報同様、二価ワクチン接種後も、BA.5感染しても、抗体はXBBを中和しない。できるだけ日本に拡散する時間を稼ぐべきなのだろう。
sciencedirect.com/science/articl…
657
アナウンサーの経過報告、比較的典型的な軽症例の経過だが、実際は軽症と言い難い
▷普段の2割も食べられていないことや、水分補給もままならず、二日間一度もトイレに行っていない
▷食べられない状態は続く 激甘のホットミルクティーを1杯頑張って飲むのがやっとだった nhk.or.jp/hokkaido/caste…
658
札幌市のオミクロン期15万人のデータによると、頭痛、発熱、咽頭痛は若者に多く、高齢者には少ないという結果
medical.jiji.com/news/57196
なお、興味深い結果として、ワクチン接種者は上気道症状が出やすいというデータがあった。これは未接種者は重症となるので→
659
660
ここ数日、経験ないくらいの人数を診療している。待ち時間、待機場所、通常モードと異なりご不便をおかけする。熱も高い中、文句の一つも言いたいだろう。が、ほとんどの方は「普通の」対応をしてくれ、お礼を言われるとホッとする。「普通の」対応で十分ありがたい、それで我々はまだ持ちこたえられる
661
”メルク社は、Covid-19の『内服薬』が、入院や死亡を半分に減らしたと発表、近く各国保健当局にその使用の許可要請をすると述べた。試験を監視していた専門家グループは、中間結果が非常に良好なため、試験の早期中止を勧告”
正式な論文報告を待ちたいがついに内服薬
nbcnews.com/news/us-news/m…
662
”会見で、小児の2回接種のオミクロン株に対する有効性はおおむね50%、入院や重症化予防効果は40〜80%との各国の報告を紹介。「接種すれば発症しても人に広げる率は半分、後遺症も3分の1から半分に減る研究がある」と接種の意義を強調”
身近な医師会からの説明は大切
373news.com/_news/storyid/…
663
そろそろマスクの隙間を気にするべきか
”マスクに漏れがあると効果が著しく低下する
不織布マスクで漏れが無ければ(青実線)、N95に近い効果があるが、漏れがあれば(青点線)効果は大きく落ちる”
bloomberg.com/graphics/2021-…
665
”元カメルーン代表MFで、パリ・サンジェルマンでも活躍したモデスト・エムバミ氏が7日、仏の自宅で心臓発作のために亡くなった。享年40歳”
若いアスリートの訃報を目にすることが増えたな、と思ったがコロナ陽性からの隔離解除直後だったのか…
ご冥福をお祈りします
sportnewsafrica.com/breve/cameroun…
666
”ブースター接種について、「希望する」が61.3%、「ワクチンの種類は検討するが希望する」が22.0%と合わせて8割以上が希望
副反応のほとんどは接種翌日、翌々日には落ち着き、99%程度の接種者では1週間以内に全ての症状が消失、副反応の重さにもかかわらず、多くが満足していた”
満足度は重要 twitter.com/jijimedical/st…
667
ワクチン3回目接種、「BA・5」に65%の予防効果…3か月以上でも54%維持
改めてBA.5における日本のデータを見て、3人に2人の苦痛な症状を予防できるのなら悪くない、とさきほど発熱外来を終えて思う
yomiuri.co.jp/medical/202208…
668
記事内コメント
"大多数の99.9%の人は、接種後心筋炎の問題は起こらないのです。発生するごく一部の人は、病院に行かなくても治療可能な軽度の症状で、心臓に大きなダメージを与えることはありません"
プレプリントの扱いは慎重にすべきと感じると同時に、誤りを議論しあい修正できる環境は大切
669
健康な人がブレイクスルー感染を起こすと2日間の発熱、咳などの症状が出て、その後回復します。
心臓病や腎臓病を患っている80歳の人はどうでしょう?2日間の発熱は、心臓発作や腎不全を引き起こす可能性があります。
病院ではこのようなことがよくあります。軽度の感染症が弱者を死に至らしめる。
4/
670
この中でもっともネタでなくなりつつあるのが日本 twitter.com/haracchi105/st…
671
”3人は30代の夫婦と10歳未満の女児
夫が勤務する学校は休校の措置を取った。学校には濃厚接触者がいないと判断したが、全員に感染の有無を調べる検査を実施している”
濃厚接触なしとした学校で陽性者が出るか。日本の対策がどの程度通じるかの指標になるため気になるところ
nikkei.com/article/DGXZQO…
672
「世界初ロングCOVID(コロナ後遺症)の診断薬」
欧州承認、今月から販売される予定
”ロングCOVID患者では、健常対照者と比較して、急性感染後15カ月までCD14+、CD16+単球にSARS-CoV-2タンパク質が残存していたと研究者は結論づける”
これは信頼度高ければニーズ大だろう
medscape.co.uk/viewarticle/lo…
673
Omicronはいずれ多数例の解析がなされるのだろうが、まずは現場である程度の人数を診たDr.からの意見
南ア医師会長:顕著な症状を伴わない軽度の症状。筋肉痛や疲労感などがあり、1~2日は体調が優れないという程度の印象 twitter.com/sailorrooscout…
674
まもなく始まる、これは議論を呼びそう
”世界初のオーストリア全土における未接種者へのロックダウンが承認、まもなく実施”
オーストリアでは未接種者への新たな規制が行われる。措置は月曜午前0時に発動され、12歳以上の未接種者や最近感染していない者が対象となる”
rt.com/news/540199-au…
675
元論文
”18歳未満のCOVID-19感染者は、感染後30日以上経ってから新たに糖尿病と診断される可能性が高かった。
臨床医は,長期的な影響に注意し,SARS-CoV-2感染後の数ヶ月間,18歳未満の者に新たな糖尿病の発症がないか監視する必要がある.”
これこそ明確なコロナの後遺症と言えるのでは twitter.com/AliNouriPhD/st…