726
「人の少ない屋外では外してもよい」は69%に達した」
自分も外して良いと思う。しかし、屋外で外したまま室内に入ってきて着用する気がない人達のことを不安視する人は少なくないのではないだろうか。それならいっそ緩和しないでくれと。
mainichi.jp/articles/20220…
727
今日はこどもの運動会、マスクの報道があったため着用が減るのかと思っていたが、保護者はほぼ100%着用していた。陽性者はまだ十分多く、これが減ってきたり暑くなれば行動も変わるのかもしれないが(今日は寒かった)、少なくとも周囲でマスク離れは見られない。
728
”日本を見てみましょう、日本はロックダウンすることなく、これを実現したのです。しかし、彼らは科学に従っていました、そして社会的な順守や他者への敬意もしっかり持っていました”
Dr.Ericが評価する日本、嬉しいですね twitter.com/DrEricDing/sta…
729
「専門家の先生にとってHPVワクチンは打つのが当たり前という認識が広がっていて、特に産婦人科の先生は『自分の子どもには絶対HPVワクチン打たせる』と言ってる先生ばかりでした。一般的な人との大きなギャップを感じ,なんで誰も教えてくれなかったんだろうと思いました」 nhk.or.jp/gendai/comment…
730
”そうした病室内で採取した標本がPCR検査で陽性となっても、感染性のあるウイルスが検出されることは非常にまれでした”
手洗いや、公共のドアノブなどの消毒は最低限は必要だが、過剰に消毒する接触対策は減らしていくべきであり、その対策に使う労力を換気対策に充てたい。
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
731
東大と理研、水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブ開発、この成果は、海水を高速で真水に変える次世代水処理膜の開発に貢献する。
本研究成果は、2022/5/13に米国科学誌「Science」のオンライン版に掲載される
日本からスゴい技術が!
nikkei.com/article/DGXZRS…
732
”男性を「ハゲ」と呼ぶのはセクハラだと、英国の雇用法廷が判決を下した。職場で男性のはげ具合についてコメントすることは、女性の胸の大きさについてコメントすることと同じである、という意見。この判決は、3人の男性審査委員が、自分自身の髪の少なさを嘆きながら下した”
theguardian.com/world/2022/may…
733
運転中に意識を失う事例は時に経験するが、この他人である女性は非常事態を周囲に知らせて衝突事故を防いだ twitter.com/WPBF25News/sta…
734
”埼玉県は、アメリカの製薬会社ノババックスが開発した新型コロナウイルスのワクチンの接種を今月末から順次、3つの会場で開始することを発表しました。県によりますと、現時点で合わせて1万5400回分のワクチンを確保しているということです。”
埼玉県の確保量は多い
www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/…
735
単純な発想だがこれはすごいな。いずれ、1回目右手だったから2回目も右手でお願い、となっていくのか
the-scientist.com/news-opinion/b…
”インフルワクチンを1回目と2回目に同じ手足で受けたマウスは、別々の手足で受けたマウスより、ワクチン抗原と結合する記憶B細胞の質が高くなった→
736
Mayo clinic, Rajkumar教授
圧倒的に死亡数の少ない日本
"COVIDの死亡数に大きな差が生じたのはなぜか。ロックダウンでも、民主主義欠如でも、新しい治療法でもない。それは検査、接触者追跡、人混み回避、マスク、国内への新規流入抑制、リーダーシップ、明確な戦略、国民への統一されたメッセージだ" twitter.com/VincentRK/stat…
737
小児の原因不明肝炎、ロックダウンにより他者との接触が減ったことによる説、ワクチン原因説など様々な憶測が飛び交う。しかし、ロックダウンをせず小児にワクチンが認められていないスウェーデンで肝炎症例が増加することにより図らずもそれらの説を打ち消してくれた twitter.com/VirpiFlyg/stat…
738
英国のロングコビッド(コロナ後遺症)が1年以上続く人は79万人を超えるという報告。
ウィズコロナの意味はコロナ症状とともに生活するということなのか…
報告では、デルタに比べてオミクロンBA.1では2回接種でロングコビッドが大きく減るというデータもある twitter.com/Gab_H_R/status…
739
"オミクロンは、感染性は高いが重症度は低いと言われているが、ハーバード大らの13万人を対象とした研究で以前の変異体と同じくらい重症であることが分かった。ワクチンの影響を考慮した後にオミクロンの重症度を推定した調査に基づく"
reuters.com/business/healt…
740
この研究は、下水モニタリングに基づいており、オミクロン波が最も増えた時でさえ、デルタは一掃されていなかった(cryptic circulation)。そしてオミクロンと亜種はすぐに消滅する可能性が高いが、デルタは強い回復力を示しており、再浮上する可能性も十分にあると結論づけた。”
741
おい、頼むからデルタ復活は勘弁してくれ
”この夏、世界でCOVIDの流行が再び起こる危険性があり、デルタ型が復活する可能性があることが、イスラエルの研究(査読済)によって示された。→
timesofisrael.com/israeli-resear…
742
"厚生労働省は2日、新型コロナウイルスの研究用抗原定性検査キットについて、販売自粛を要請すると発表した。これまでは販売業者に対して理解を求める姿勢だったが、踏み込んだ表現に切り替えた"
自粛要請へ。実際、研究用で連日陰性、その日に病院で陽性の例を経験している
pnb.jiho.jp/article/222862
743
COVID-19ワクチンの新しい投与方法として、口腔内で11秒で溶けるシートを開発。動物モデルを用いた前臨床試験で免疫反応誘発に成功。
”冷蔵保存、接種の人材、バイアルや注射器の調達と配送コスト、そして言うまでもなく針に対する恐怖心から解放してくれる開発だ”
ctvnews.ca/health/coronav…
744
「こうした怪文書やチラシがばらまかれても、医療従事者には特に影響はないんです。ただ一般の人が目にした場合、お子さんは本当に大事な存在ですから、全く根拠がなくても動揺するだろうと思います。事実に基づかない間違った考えが広がることを『インフォデミック』というんですがまさにそれですね」 twitter.com/jasminjoy/stat…
745
「コロナの影響で小児の麻疹患者数が8割増加、他の疾患も懸念される状況に」
”コロナの大流行により、世界中でCOVID以外の予防接種キャンペーンが混乱し、何百万人もの子どもたちの命を危険にさらす「パーフェクトストーム」が発生している(WHO)。
1/
medriva.com/measles-cases-…
746
コロナ感染リスク可視化ツール
(誰とは言わないが)年齢48歳でリスクを計算
上から順に
入院リスク(未接種)
入院リスク(3回接種)
死亡リスク(未接種)
死亡リスク(3回接種)
ファイザーワクチン接種時の重篤副反応リスク
年間15,000km運転する時の死亡リスク
covidtaser.com/comparison-mob…
747
748
イスラエル、最近数カ月に重症肝炎で入院した小児12例
”「全ての症例に共通するのは、感染が起こる3ヶ月半程前にコロナウイルスに感染していたことだ」とグラスバーグ氏は言う”
コロナの関連は否定的な報告もあるが、誘因の一つとして可能性を排除しないほうがよさそう
haaretz.com/israel-news/ev…
749
おい…欧州の話ではなくなってきたのか… twitter.com/jijicom/status…
750
小児の原因不明肝炎(欧州臨床微生物学感染症学会)想像以上の重症度だな…
”3/31に最初の例が特定されて以来、これまで11カ国から169例報告、17人が肝移植を要した。
トランスアミナーゼは500以上、アデノウイルスは40/53の例で検出、アデノF41の関連が疑われるもまだ確定的ではない” twitter.com/mugecevik/stat…