中西哲生(@tetsuo14)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
JFAは日本代表アギーレ監督との契約解除を決定。
77
まさかフェルナンド・トーレスに直接、しかも日本で話を聞く日が来るとは思わなかった。イニエスタのことも聞けました。そして日本を愛してるとのこと、本当にうれしい。 twitter.com/sn_soccer/stat…
78
浦和レッズ!!!!! ACL優勝おめでとうございます。 クラブW杯も楽しみにしてます! #chronos
79
ザッケローニ監督は5/12(月)14時から発表するW杯メンバー23人を、当日の朝のミーティングで決定する模様。なお予備登録7人は翌日5/13に発表する。また直前合宿に帯同が予定されている東京五輪世代の高校生2人も、5/13に発表する可能性が高い。 #chronos
80
日本の進化を感じる、アウェーでの勝利。追いつかれて、突き放したことに価値がある。大きすぎる、勝ち点3。試合運びの上手さと、土壇場で勝ち越すチャンスがあれば一気に行く、攻撃での判断。素晴らしかったです。
81
試合終了 スペイン0-1ホンジュラス スペイン、まさかの予選リーグ敗退。
82
【試合終了】広島4-1C大阪 仙台0-1新潟 最終節を残して、広島がJリーグ初優勝。おめでとう! サンフレッチェ広島!!
83
もしサッカーを見られる方、プレーされる方であれば、時間は25分くらいありますが、お時間ある時に見て頂きたいです↓ youtu.be/8em-_twRjPY #Jリーグ
84
日本がW杯・アジア最終予選で6得点以上挙げたのは、フランス大会・最終予選のウズベキスタン戦(1997年9月7日、6-3で勝利)以来。得点者は三浦知良 (4分 PK)、三浦知良 (23分)、中田英寿 (40分)、城彰二 (44分)、三浦知良 (64分)、三浦知良 (80分)。
85
もったいなかった。試合前にもツイートしたが、やり方次第では勝てる試合だった。しかし、自分たちで試合を難しくしたのは課題だが、追いついたことはポジティブに捉えて良い。ただ後半、デヨングがいなかったことは忘れてはいけない。
86
J1昇格プレーオフ 千葉0-1山形 試合終了 山形J1昇格おめでとうございます! 残すは天皇杯決勝 G大阪vs山形
87
【プレミア第28節 マンU4-0ノリッジ】先発フル出場の香川真司はハットトリック。まずは前半ロスタイム右足アウトのボレーで先制点。2点目は76分カウンターからルーニーの横パスを冷静に流し込んだ。87分にもルーニーのパスを受けループ。最後は90分、ルーニーがミドルで4-0。
88
【iPhone5】9/14予約受付開始。9/21金曜日から出荷開始。色は黒と白の2種類。重さ140g→112gで−28g。薄さ9.3mm→7.6で−1.7mm。ディスプレイは3.5inch→4。大きさ、横は58.6mmで4Sと同じ、縦は115.2mm→123.8で+8.6mm。
89
選手たちも分かっているはずだが、相手ボールになった瞬間のフォルランとスアレスへのマークが甘い。相手ボールになった瞬間、この二人を自由にプレーさせるのは危険過ぎる。
90
ついにワルンタが出るので ピピとのレアな一枚を。 投票よろしくお願いします↓↓↓ #Jリーグマスコット総選挙2023 #川崎フロンターレ #frontale #中井卓大 #レアル・マドリード twitter.com/j_league/statu…
91
まだ分からない。 過去のデータを壊していかなければ、日本のW杯優勝はない。 誰も歩いたことがない道を、日本代表が、サポーターと共に切り開いていくんだ。
92
おはようございます!! 12/23(金)朝 ユージさんの代演で やらせて頂くことになりました。 最後のクロノスから3年9ヶ月↓ 寝坊せずに起きられるかなぁ〜 来週の朝は早起きの練習しとこw もし良かったら聴いてください🙇‍♂️ #ワンモ #てつふら #てつお #chronos #TOKYOFM twitter.com/chronos2010/st…
93
このあとTOKYO FMの THE TRAD生出演させて 頂きます!! よろしくお願いします🙇‍♂️ #thetrad #てつふら #てつお
94
アギーレに呼んで欲しい新戦力 宇佐美(G大阪) 柴崎(鹿島) 大島(川崎) 長澤(ケルン) 塩谷(広島)
95
【AFC U-19選手権】 日本2-1韓国 得点 南野2 グループリーグ、日本1位通過。 2位は中国、韓国は敗退。 決勝トーナメント、一つ勝てば U-20W杯出場権獲得。
96
【試合終了】磐田2-1ガンバ セレッソ2ー2川崎 新潟4-1札幌 神戸0-1広島 セレッソ、新潟J1残留。神戸、ガンバJ2降格。
97
98
日本サッカーは、我々が思っているほど強くはない。ただ日本サッカーは、我々が思っているほど弱くもない。驕らず、そして怯まず、進もう。
99
サイドの深くまで 侵入したのは事実 ただ中央深くまで 侵入出来なかったのも事実 GKと1対1ような チャンスがなかったのも事実 ボールを保持して これをクリアしなければ 世界を打ち破ることは不可能 決めきれなかった 運がなかったではなく 決定的チャンスを作れなかっただけ
100
のどの調子が悪く本当に 申し訳ありませんでした。 戸田さん突然の途中交代 本当に申し訳ありません。 twitter.com/kazuyuki_toda/…