中西哲生(@tetsuo14)さんの人気ツイート(古い順)

51
今回の日本代表新監督に関して気になっていた点がいくつかある。そのうちの一つが言語。アギーレ新監督はスペイン語の他に英語をしっかり話せる。これは日本代表選手とスタッフにとって、かなり大きい。選手とコミュニケーションを取る上で、アギーレが英語を話せることはとても重要なこと。
52
アギーレに呼んで欲しい新戦力 宇佐美(G大阪) 柴崎(鹿島) 大島(川崎) 長澤(ケルン) 塩谷(広島)
53
昨日の川崎vsC大阪。谷口彰悟と大島僚太が素晴らしかった。そして扇原貴宏、彼の左足のパスの凄さに、もっと理解が深まることを期待したい。3人とも、このまま順調に成長して欲しい。
54
柴崎岳、やっぱりきた。70m追いついての右足ボレー。長い距離走って得点に絡めるのも、彼の特長。
55
湘南ベルマーレ そして 湘南ベルマーレの サポーターの皆さん さらに曺さん J1昇格おめでとうございます。 J1での躍動を期待してます。 J2での凄さを是非J1でも!!!
56
名波浩がジュビロ磐田の新監督に就任。彼がどういうチームを作るか、本当に楽しみ。いつか日本代表の監督にもなって欲しい。
57
【楽天ジャパンオープン決勝】 錦織圭、7-6 4-6 6-4 セットカウント2-1でラオニッチに勝利。2年ぶり2回目の優勝。試合後は歓喜の涙。
58
【AFC U-19選手権】 日本2-1韓国 得点 南野2 グループリーグ、日本1位通過。 2位は中国、韓国は敗退。 決勝トーナメント、一つ勝てば U-20W杯出場権獲得。
59
【日本vsブラジル】 GK川島 DF太田 森重 塩谷 酒井高 MF田口 柴崎 森岡 FW小林 岡崎 田中 川島 酒井 塩谷 森重 太田 田口 柴崎 森岡 小林 岡崎 田中 かな?
60
日本0-1ブラジル ネイマール先制 やりにくいのは、むしろブラジル。格下の日本が相手。日本がブラジルをリスペクトし過ぎる必要はない。日本は臆せずタテに行くべき。何を恐れているのか。こんな日本代表じゃ、未来はない。
61
明らかに流しているブラジルを、慌てさせることすら出来ない日本。守備にアグレッシブさのカケラもない。ブラジル相手に受けてもやられるだけ。攻めも同じ、タテに行かず。守備でやるべきことは、相手が嫌がることをやり続けこと。攻撃でやるべきことは、ボールを持った選手以外が考えて走ること。
62
日本0-2ブラジル ネイマール2点目 守備でも攻撃でもいいから、誰かリスクを冒してプレーして欲しい。日本代表として、覚悟を持ってプレーして欲しい。特に日本代表のレギュラーを、約束されていない選手。まだ守るものは、何もないはずだ。
63
日本0-4ブラジル ネイマール 4ゴール 精神論を振りかざすつもりはないが、日本代表に必要なのは魂ではないのか。レベルの差を埋めるのは泥臭いプレーや想いではないのか。攻撃でも守備でもリスクを冒さず、ブラジルを気持ち良くプレーさせれば、こういう結果になるのは容易に想像がつくこと。
64
スタメンを決めるのは監督の権限だが、今日は疑問を感じた。W杯で屈辱を感じた選手、W杯に選ばれなかった選手、悔しさを持ちながらプレーし、なおかつブラジル代表の選手と日常的にプレーしている選手をスタメンにして欲しかった。映像で見る選手と、実際に対峙する選手は明らかにスピードが違う。
65
分かりやすく言うと、ジャマイカ戦のスタメンを今日のスタメンで。ジャマイカ戦のスタメンを今日のブラジル戦で見たかった。ただ、それだけ。
66
【ATPツアーファイナル】 第1セット 錦織6-4マレー 第2セット 錦織6-4マレー 錦織圭2-0マリーから初勝利 ATPツアーファイナルにおいても初勝利
67
今日は鹿島アントラーズの柴崎岳選手と対談。4年後の2018ロシアW杯では日本代表の軸になって欲しい選手。オンエアはテレ朝「Get Sports」にて12/7日曜深夜になりそうです。今回も柴崎岳選手の凄さをマニアックに紐解きます。
68
宇佐美貴史と柴崎岳。同い年で、同じ5月生まれ。僕はいつの日か、2人が日本代表を輝かせる日を楽しみにしてます。岳が話していましたが、宇佐美にないものは、僕が持っている。僕にないものは宇佐美が持っている。今回の「Get Sports」二週連続企画、お楽しみに。
69
またとんでもないことが起こった。 後半ロスタイム、右コーナーキックからニアで山形GK山岸ヘディング、ゴールが決まる。 J1昇格プレーオフ 磐田1-2山形 試合終了
70
やはり石崎監督のチームには魂が宿っている。そして最後の最後まで絶対に諦めない。 ミッドウィークにあった天皇杯準決勝も全く手を抜かず決勝進出。一週間後の12/7(日)味の素スタジアムで、天皇杯準決勝を戦ったジェフと昇格決戦。
71
J1昇格プレーオフ 千葉0-1山形 試合終了 山形J1昇格おめでとうございます! 残すは天皇杯決勝 G大阪vs山形
72
J2は美しい。 自分が初めてJ2初年度1999年に戦った時に感じたこと。今の山形の監督である石崎さんとも昔そんな話をしました。当時大分の監督だった石崎さんには幾度も苦い思いをさせられました。だからこそ石崎さんの凄さは分かってます。 あとは天皇杯決勝。本当に楽しみです。
73
中村憲剛は元気です! フロンターレ新旧14番 (^^)
74
クリスマスイヴですが、スペインから帰国したバルセロナの久保建英選手とトレーニング。今日はまた一つ、大きく前進できました。8月以来の再会ですが、顔つきがまた大人になったなぁ。
75
はっきり言ってUAEが凄いとは思わない。明らかに日本代表が良くない。攻守の切り替え、こぼれ球への反応、さらに今大会素晴らしかった攻撃においての3人目の動き。選手への効果的なアドバイスか、何か手を打つか。アギーレ監督の判断は。