1
2
機関銃は引き金を引いているだけで、1分間に700発以上発射し一瞬で弾帯を消費してしまいます。 その都度弾帯に1発1発込め直して……は骨が折れる所ではありません!そこで活躍するのが装弾器です。(実際に弾帯に込めると弾に傷がつきますので、弾帯送りと給弾トレイを分けて機能させています)
3
4
こちらのM1カービン、なんとIBM社製です!
偶然名前が一致…ではなく、IBM5100等を作っていたあのIBMです!
主要な銃器メーカーはM1ガーランド等の製造で手一杯だったため、補助火器の製造は民間企業等で行われていました。
当時のアメリカの工業力が垣間見える1挺ですね!
regimentals.jp/detail_gun.php…
5
映画やドラマですとマガジンをポンポン投げ捨てますが、実際には捨てずに取っておいて再利用します。 つまり弾薬を込め直さなければならないのですが、マガジンのバネは非常に強く30連を込めるのに20発も過ぎると手が痛い…
そこでクリップとローダーを用いますと簡単、そして気持ちがいい……です…!
6
MG42等のアモベルトに弾薬を挿入する装弾器Gurtfuller41です。手間式の古いタイプから足踏み式に変更されました。(実際に足で踏むとお行儀が悪いので手で押していますが、少し勢いが足りていないようです。)
動きが渋めですが、まだまだ現役です…!
7
マガジンへの弾込めは、一発ずつカチカチ……も勿論可能ですが、バネのテンションが強くすぐに手が痛くなってしまいます。(しかも使う分だけ何本も…)
そこでクリップとローダーを使うと、一転して非常に快適で、素早く弾込めが終わります!
8
リボルバーの銃身長には好みが分かれるところですが、同構造で只ひたすらに異彩を放つのがこの
「コルトM1855 New Model リボルビング・ライフル 」です。
リボルバー×ライフルという唯一無二の格好良さがあります。
↓見た目だけには収まらない魅力は商品ページにて↓
regimentals.jp/detail_gun.php…
9
10
どうせなら"一生モノ"の無可動実銃が欲しい!
という方にオススメなのがFN SCAR-L 自動小銃です。
M4カービンを始め米軍の現用火器が民間マーケットに出る事はありませんが、本品は弊社社長がベルギーのFN社と長年の交渉の末仕入れに成功した大変貴重な1挺となっております!
regimentals.jp/detail_gun.php…
11
Vz26短機関銃の側面にはレールのような部品があるのですが、クリップガイドとして機能します。8連クリップを4回使うと丁度32連マガジンに弾込めが完了します。(ダミーカートを使用しています!!)
今日のブログでVz26本体もご紹介しますのでご覧ください!!
12
13
14
15
16
17
18
19
20
こちらは大戦期のドイツで使用されていた大型のワイヤーカッターです。使用された跡が当時の状景と時代の流れを感じさせてくれる一品となっております!
サバゲフィールドでの雰囲気出しや、小道具などにも良さそうですね!
regimentals.jp/detail_acc2.ph…
regimentals.jp/detail_acc2.ph…
regimentals.jp/detail_acc2.ph…
21
ガスブロ効果か最近UZIの動きが良いものですから、過去のブログからUZIの小ネタを…。ストックを本体と結合してるスクリューがカメラネジと呼ばれる規格ですので、カメラの三脚をUZIに取り付けたり、UZIのストックをカメラに取り付けたりできます。記事は下記のリンクから…!
regimentals.jugem.jp/?search=%A5%AB…
23
M1919のボールマウントです。シャーマン戦車の外見からは半円の部分しか見えませんが、こうなっているんですね……!
regimentals.jp/detail_acc2.ph…
24
皆さまご存知(?)Stg.44突撃銃です。 M16と比べると全長は短いですが、実際に持つと「思ったより大きく」感じます。 プレス製レシーバーは角が丸くどこかおもちゃっぽい印象すらありますが、厚い鉄板ですので手にとった瞬間おもちゃでは無いことが判ります。 #無可動実銃
25