2001
<鈴置高史>「慰安婦問題を言い続けるなら見捨てるぞ」 韓国を叱りつけたバイデン政権の真意は〜ネットの反応「日韓合意にアメリカ巻き込んでおいて、『合意は違法だった』とか言ってる韓国政府だもんな」「このままでいいのに…」 anonymous-post.mobi/archives/6475
2002
<動画>「日本軍に強制連行された」と語っていた慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)、1992年8月 金学順らと共にKBSの生放送に出演し、「実は慰安所の花屋の誘惑で慰安婦に成った」と証言した映像が発掘される anonymous-post.mobi/archives/6477
2003
NHK職員を現行犯逮捕 タクシー運転手への傷害容疑〜ネットの反応「時短営業なんのその… 深夜まで飲み歩いていたのか?」「松平二世」「NHKあるある」 anonymous-post.mobi/archives/6486
2004
テキサス州がビッグテックに反撃「国が動くまで待つわけにはいかない」フロリダ州のソーシャルメディアを処罰する法案提出に続く〜ネットの反応「フロリダとテキサスは頑張って!」 anonymous-post.mobi/archives/6489
2005
【中日新聞】愛知県知事リコール署名偽造、大手人材紹介会社を通じてアルバイトを募集 佐賀市内の貸会議室で書き写し〜ネットの反応「妨害工作側か、それとも贔屓の引き倒しか…」「バイデンしたのか」 anonymous-post.mobi/archives/6492
2006
<朝鮮日報>日本政府与党「韓国は約束という概念ない」「韓国を助けず教えず関与しない」 韓国蔑視とも取れる言葉~ネットの反応「正しい認識です」「約束はネトウヨ」 anonymous-post.mobi/archives/6498
2007
<東京新聞>元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)「日本は国際司法裁判所の完全な事実認定を受けて謝罪せよ。お金がほしいのではない」~ネットの反応「なにを裁判するの? どうなったらあなたたちの勝訴なの?」 anonymous-post.mobi/archives/6500
2008
日本の人気声優・茅野愛衣が靖国神社を参拝したことに中国から猛批判 台湾ネットでは「一体何が問題なんだ?ガラスのハートがまた粉砕されたな」と茅野愛衣を擁護する声〜ネットの反応「ありがとう台湾…(T_T)」 anonymous-post.mobi/archives/6507
2009
スタンフォード大学のSIO(インターネット監視機関)、人気アプリ「Clubhouse(クラブハウス)」の音声データが「中国政府にアクセスされる可能性がある」と警告〜ネットの反応「最近のごり押しの背後には間違いなく中国が居ると思え」「これ録音されて弱み握られるやつよな」 anonymous-post.mobi/archives/6509
2010
『慰安婦=売春婦』主張は「学問の自由だから問題ない」とハーバード大学学長 韓国民間団体VANK(バンク)の抗議に対し 〜ネットの反応「発表された学術論文に反論が有るなら、同じ土俵に上がって学術論文を書けば良いだけ」「ハーバード大学長はネトウヨw」 anonymous-post.mobi/archives/6523
2011
米国で「第三の政党を求める声」高まる 支持率は過去最高の62%に anonymous-post.mobi/archives/6530
2012
2014年11月の朝日記事「なぜ男性はすぐに『長い会議』をしたがるのか」 anonymous-post.mobi/archives/6537
2013
【差別大国】ハリス前米国大使、韓国で受けた人種差別を告白 「人種差別的な攻撃の激しさには本当に驚いた」〜ネットの反応「差別の理由が日本の血が入っているから、だもんなぁ… 中世レベルの思考だよ」「差別大好きの朝日がダンマリw」 anonymous-post.mobi/archives/6540
2014
人気声優の茅野愛衣さん、靖国神社に参拝したことを謝罪 「私どもの認識不足によりファンの皆様にご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします」〜ネットの反応「あーあ…なんで謝るかなあ」「こうして奴らのゴネ得が増長する」 anonymous-post.mobi/archives/6543
2015
マイナンバーが中国のインターネット上に流出 日本年金機構から個人データ入力の委託を受けた情報処理会社が中国業者に再委託したことが原因か〜ネットの反応「これは酷い…」「マイナポイントとかいうエサ撒いて中国に国民売り渡すwwwwww」 anonymous-post.mobi/archives/6546
2016
日本年金機構「中国の業者に再委託された情報は氏名とフリガナのみ」〜ネットの反応「そういう事にしたいんやな」「日本人の名前とフリガナの入力だけを中国に委託するほうが不自然だろ」「確か…この元請け業者の住所もただの倉庫じゃなかったっけ?」 anonymous-post.mobi/archives/6548
2017
<韓国メディア>『慰安婦は売春婦』論文でお馴染みのハーバード大学・ラムザイヤー教授、関東大震災での『朝鮮人虐殺』も否定 米国韓人団体、ハーバード大前で3.1節糾弾集会予告〜ネットの反応「ちゃんと本当の事を知ってるね、この教授」「すぐにデモw とりあえずデモw」 anonymous-post.mobi/archives/6551
2018
<動画あり>「漁どころじゃないよ、これは…」 中国海警局の船が、仲間均・石垣市議の漁船を執拗に追尾 海上保安庁の船が間に割って入る〜ネットの反応「船の先端に2Fをくくりつけておけ」 anonymous-post.mobi/archives/6554
2019
<新潮>朝日新聞が創業以来の大赤字で社長交代 販売店を活用して「出前館」をやるもダメ、社内でアイデアを募って、小さな事業を次々と展開するもダメ…〜ネットの反応「女を社長にしたらいいらしいぞ?w」「本業の不動産で頑張れよ」 anonymous-post.mobi/archives/6557
2020
居酒屋チェーン「目利きの銀次」、客から『感染対策料』を徴収し炎上ww〜ネットの反応「最高の感染対策は営業しないことなのに、なんで営業したうえで金ふんだくろうとするの?」「そのうち便所掃除代も取られるかもな」 anonymous-post.mobi/archives/6571
2021
元東大特任准教授の大澤昇平氏が、保守系SNS「Daisy」を開発する、とネットで出資を募るも、その後音信不通… 『Daisy』へ電話をかけるも、全く関係ない居酒屋へ繋がり、出資者たち『取り込み詐欺か』と騒然〜ネットの反応「電話すると天ぷら屋さんにかかっちゃうのよね…」 anonymous-post.mobi/archives/6577
2022
赤羽国交相「GoTo ほどなく再開できる、しなければいけない」〜ネットの反応「やったぜ! 早いとこ頼む!」「国内だけなら一向に構わんが、渡航制限は絶対に解除すんなよ」 anonymous-post.mobi/archives/6583
2023
Facebook、オーストラリアでオーストラリアマスコミのニュース投稿と共有を全面禁止に 「ザッカーバーグは北朝鮮の金正恩と同じ」「Facebookは反民主主義的であり、米国政府が介入しなければならない」と政治家達が猛批判 anonymous-post.mobi/archives/6590
2024
米国務省「日本軍による性的目的の女性の人身売買はひどい人権侵害」韓国・聯合ニュースが報じる〜ネットの反応「『日本軍による人身売買』の部分は創作しただろ、慰安婦がキャンプフォロワーの高給売春婦だったことは米国は知ってるからな」 anonymous-post.mobi/archives/6592
2025
「韓国人より日本人のほうが優しい」 チェ・ホンマン、日本に住んでいる理由について語る〜ネットの反応「この人、ゴエモンって映画出た時に豊富秀吉の護衛役やって本国でバッシング受けてたからな… マジで可哀そうだったわ」 anonymous-post.mobi/archives/6596