126
会えなくなった時に悔いゆより、会う機会を作って楽しく話そう50代以上。全額おごりでも香典より安い。先に逝くかのデスレース。
こんなことを考える夜ですが、最終コーナーギリギリまで走って最後に脱落したいかな。
127
128
東京以外でも原画展やって欲しいとの希望はよく聞きます。当たり前ですが、信頼できるヒトにしか世界一点モノの原画を貸出しすることはできません。なにかトラブルあったら全てが終わりだから。
129
「コスプレ文化をさらに盛り上げていくためにも関係者が安心してコスプレを楽しむための環境が重要であるとの問題意識をもっている」ならば、キレイで広くてロッカーや姿見のある更衣室。あと、一般人(?)との適切な距離感ある会場。
130
昔から思っていることだけど、マンガ商業誌編集者の作家さん探しのために同人誌即売会を手伝っているわけではないのでムニャムニャしちゃう昭和脳。もちろんちゃんとしたマンガ編集者も多いのは知ってます。作家さんも考え方いろいろだしな。
131
同人誌で発表されてるシリーズは作家さんのサークルでやってほしい。即売会は商業世界への見本市ではないのだし。もちろん作家さんが、より読者が多い世界で展開したいなら話は別。
132
80年代90年代のまんレポって、とにかく文字の密度が濃い。小さなスペースに主張がいっぱい。
2ちゃんやmixiやTwitterができる前に自分の意見を書けるのは、アニメ雑誌の読者コーナーやラジオのハガキしかなかったから、まんレポ投稿多かったのもわかる。毎回2~3万枚届いてた。
133
@joujinakata123 同日発売のドリフ廉価版にHELLSING外伝載せさせてもらいます!
134
グッズ製作の受注はありませんかの飛び込み営業。その行動力素晴らしい!私と同人誌界の関係、まったく知らなかった。いまどのぐらい同人誌印刷会社が仕事を求めているか肌で感じさせてもらえた…。
135
93年に晴海のコミケで取材カメラを回した監督です。A館会場内にカメラを構えて、開場ダッシュを撮った映像観たかった…。
仏映画監督、ベネックスさん死去 「ベティ・ブルー」で人気(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c7d90…
136
話したいこと、話せないこと、ありすぎですが、最期に会えてよかった。高校生時代のワタシを知ってる現役のヒトって誰が残ってくれてるかなぁ。元気でいてくだされ。 twitter.com/AKABOO_OFFICIA…
137
C翼の時代から何回かお願いされて友人女性サークルさんのスペースに入ったことある。シティさんとか。コミケではできないけど、知り合いのコスプレサークルさんに顔出すと喜ばれることある。地回りか…。 twitter.com/N_othra/status…
138
80年代はまだまだコミケや二次創作を漫画家さんや編集者が嫌っていた事が多かった。なので私も隠しておりました。が、あるとき編集部に吉田先生から一通のFAXが。「筆谷、よくぞたばかった。」
ばれた。
(続)
139
東京やコミケだけが同人誌文化を育ててきたわけではなく、全国津々浦々のそれぞれの立場。札幌のHDD、岩漫、東海コミックコンベンション、福岡コミックネットワーク、松山のまんがせえる、大阪京都はたくさん。全国いろいろ。参加経験ある人は名乗って書いて。
140
コミティア撤収。机椅子を自分の歳の数+αを台車に載せるマイルール。いい汗かけてシャツビショビショ。出張編集部の参加編集者も片付け手伝っていったらいいのにといつも思うのでした。そしたらもっと仲間になれるのに。
142
同人誌売上レース結果発表ってトークショー。
売上って必要。多いにこしたことはない。でも「レース」って言い方、商業誌じゃないんだから…。同人誌って、誰か1人にドスンと大きく響けばいいと思うし、数はそれの積み重ねなのがいちばん、だと個人的に思うのでした。
143
経歴見て驚き。法政漫研だったの?ほぼ同世代なのに知らんかった。この頃の法政漫研にはコミケのメインスタッフが何人もいたのに。
◎おたく評論家・宅八郎さん、今年8月に死去していた 57歳 脳出血のため 5月に自宅で倒れる(スポーツ報知)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8371a…
144
これ、競馬を同人誌即売会にしても通じるかと。コミケが初めてより、中小即売会に参加して楽しみを知ってから参加した方が疲れないし深くはまってくれそう。
私も初同人誌即売会は大田区蒲田のミニコミフェアからでした。 twitter.com/fukuei_you_No_…
145
ドリフ原画展示、巡回ではなく各地それぞれ主催が違うのです…。どの原稿がどこに行くかはまだ調整中。渋谷はHELLSINGがどっぷり入ります!
147
コンビニでプリントしてきた。出力指示に「カラー・白黒」選択画面でたので、値段あがるけどなんか色付くのか(100ロゴとか)と喜んでカラー出力で!
…スミ一色で出力されました。
コミックマーケット100サークルスペース地図について comiket.co.jp/info-a/C100/C1…
148
誰か、トルーパー語らないのかしら。史上最強搬入量はこの時代。印刷会社さんらの革新も。 twitter.com/comiket_air/st…
149
2018年の大晦日の撤収時にはこんなツイートも。誘拐された東ホール…還ってくるのを待つばかり。 twitter.com/FUDE0415/statu…
150
「うまくやれ」って言い回し。難しくなってるのを感じます、残念。企画に疑問持たずに指導できなかった責任が大人にはありますな。それもまあ、これから学んで、仲間になってってくれたらいいなと思います。