なぜか2段重ねになった #キメンガニ 。上から「だーれだ?」って目隠しされて下の子はちょっと迷惑そうです。(おはら)
当館の模型が紹介されてる…!! ご紹介ありがとうございます😊 こちらの模型、学芸員の愛が高じて、当館では「じしんくん」の愛称がついております。 残念ながら当館では常設展示はしていないので、皆さま、この機会ぜひ #大阪市立自然史博物館 へ! #大阪アンダーグラウンド展 twitter.com/nakajotks/stat…
普段は平穏なコブシガニたちの水槽ですが、エサの時間となると話は別です。ごはんの気配を感じるなり、あっという間に砂から飛び出してわちゃわちゃが始まります!(こいずみ)
無事に記者発表が行われました。 広川町で、恐竜化石などを高密度に含むボーンベッドが発見された!というのが今回の発表です。今回の発掘では、4点の恐竜の歯が見つかっていますが、今後の発掘で更なる発見が期待されています。恐竜王国わかやま!爆誕の予感 (かじ)
和歌山県湯浅町で見つかったスピノサウルス類の化石(部分)と、イメージ図、そしてイメージフィギュアです。イラストは川崎悟司さん、フィギュアは海洋堂の古田悟郎さんの製作です!化石の公開は修復後、夏頃を予定しています。
当館では両生・は虫類担当の学芸員を募集します。 主に両生は虫類に関する資料の収集・保管・展示、調査研究、教育普及などが業務内容です。 受付は2022年10月16日(日)〜11月6日(日) 詳しくは当館HPから試験案内をご覧ください。多くの方のご応募をお待ちしております。 shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/_userdata/R4ji…
着底している #コウイカ の赤ちゃん。観察しているとチカチカと体の色が変わっています。エサの甲殻類をあげると素早く飛びついて、小さいながらにハンターっぷりが垣間見られるのですが、なかなか撮影できないのが悔しい…!(こいずみ) twitter.com/WMNH/status/16…
27年間(!)飼育されていたアカハライモリが寄贈されました。かなりの高齢ながら、とても元気にしています。本種の最高齢個体の可能性もあることから、年齢査定を行う予定です。近日中に展示予定です。お楽しみに!(高田) #和歌山県立自然博物館
チンアナゴ、意外と激しく喧嘩します。しばらくすると、撮影してるカメラの方が気になったのか、2匹でこっちを見ていました。(かじ)
こんなに元気なアカウオは珍しい!こう見えてハゼの仲間です。眼が退化しており、身体にはウロコもないなど、変わった姿をしているのは、泥の中で暮らすことに適応した結果なのかもしれません。 顔のどアップをずっと眺めているとなんとも言えぬ気持ちになります…! (くにしま) twitter.com/wmnh/status/16…
写真でもどうぞ!意外と大きいのです (右上のカラーチャートが1センチ角) 。 今はプラスティネーション標本にすべく、まつの学芸員が奮闘しております。
3日連続のタコ おねだりタコくんが、腕を伸ばしてきたので握手(腕?)してみたら、案の定水をかけられました! 食べられないから怒った? タコの話題はとりあえずこれにて修理! 多分! (かじ)
最近水槽でアメリカザリガニが交尾しているところをよく見かけます。 こちらは、交尾しているペアにちょっかいをかけるも相手にされず退散するアメリカザリガニ。最後はちょっと寂しげですね…。 (くにしま)
シラヒゲウニは周りの小石などを体にくっつけるのですが、最近同居を始めたトゲナシビワガニが時折くっつけられてます。 初めは死んでいるのかと思ったのですが、普通に生きていて、外してやると何事もなかったようにしています。ちょっと同居相手を考え直さないと… (かじ)
ウオと名前はついてますが、魚はおろか、脊椎動物ですらありません。原索動物といってホヤなどの仲間です。脊椎動物の一つ手前といったところでしょうか? まだまだ分布など謎が多い生き物です。 生きているのでうまく展示できたら良いのですが… (かじ)
人気のタチウオ生体展示! 今朝取れの新鮮なタチウオを追加しました。現在15匹の タチウオが立ち泳ぎをしています。 この感動は生で見ないと!伝わらない!? ぜひご来館ください! (かじ)
エビとカニの水族館の館長さんからフリソデウオの仲間の幼魚の標本をいただきました。 これは江戸時代享和2年(1802)に紀州藩の本草学者、小原桃洞が小野蘭山と共に熊野採薬の折、日高郡由良町小浦の海岸で拾った「小(浦)異魚」そのものではないか!! と、1人で大興奮! (かじ)
#カエルアンコウ の組体操。時々やってますので、運が良かったら展示室で見ることができるかも。(おはら)
なかなか見ることはできないのですが、 #キヌガサガイ は時々こうやって歩いていることがあります。(おはら)
エンコウガニが新しく入りました。エサの後、荒ぶるカラッパたちとおしくらまんじゅう状態に!近くに来られるのは嫌だったのか、ハサミでえいやと押し出していました。 (くにしま)
友の会の会員さんから和歌山市加太で変わった生き物を見た、と写真をいただきました。これはコウガイビル(愛称KGB)の仲間です。プラナリアと同じ扁形動物で、ナメクジやカタツムリなどを食べています。特に人間には害はないので、見かけたらじっくり観察してみて下さいね! (かじ)
昨日投稿したツイートですが、詳細な産地公開の危険性について多くの方からご指摘をいただきました。申し訳ございませんが、これまで投稿いただいたサワガニのツイートについても削除していただきますようお願い申し上げます。また、乱獲もしないよう重ねてお願い申し上げます。 #サワガニみたよ
モササウルスの展示はスピノサウルスに乗っ取られました‼️
空想生物の名前が由来になっている魚は数あれど、ウミテングに勝てるものはそうそうありません。 ウミテング科はPegasidae、英名はdragonfish…なんと天狗、ペガサス、ドラゴンの名前が使われています。 姿かたちも変わっていて、中二びょ…ユニークな名前がつくのも納得です! (くにしま)
玄関ホールにて「ウンコ博物館」の展示が始まりました!哺乳類のウンコからウンコの化石、ウンコを食べる昆虫までウンコに関わる様々なものを展示しています!ぜひ、見に来てくださいね!(高田)