26
28
30
#カエルアンコウ の組体操。時々やってますので、運が良かったら展示室で見ることができるかも。(おはら)
31
当館では両生・は虫類担当の学芸員を募集します。
主に両生は虫類に関する資料の収集・保管・展示、調査研究、教育普及などが業務内容です。
受付は2022年10月16日(日)〜11月6日(日)
詳しくは当館HPから試験案内をご覧ください。多くの方のご応募をお待ちしております。
shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/_userdata/R4ji…
32
最近水槽でアメリカザリガニが交尾しているところをよく見かけます。
こちらは、交尾しているペアにちょっかいをかけるも相手にされず退散するアメリカザリガニ。最後はちょっと寂しげですね…。
(くにしま)
33
人気のタチウオ生体展示!
今朝取れの新鮮なタチウオを追加しました。現在15匹の
タチウオが立ち泳ぎをしています。
この感動は生で見ないと!伝わらない!?
ぜひご来館ください!
(かじ)
34
16日より学芸員の公募が始まりました。さらに拡散頂けますとありがたいです。
当館では生体展示をしているため、両生類・爬虫類の飼育経験がある方のご応募を特に歓迎します。
詳細については当館HPや試験案内をご覧いただき、ご不明な点などございましたら当館まで気軽にお問い合わせください。 twitter.com/WMNH/status/15…
35
36
アサリを水槽のガラス付近に撒いておくと、エイやフグが餌を食べる様子が見られて楽しいです。
ナルトビエイはアサリ大好き。食べ過ぎて問題になることもしばしば。バリバリと殻を破る音にも注目です!
(かじ)
37
38
本日はモササウルス化石調査に参加しよう‼︎を開催しています。
参加者さんと手分けして化石を探していたところ、なんと立派なモササウルスの歯の化石が!!この行事では数年ぶりの #モササウルス 化石です。やったーー!!!
39
当館で人気急上昇中?の #カエルアンコウ 。新メンバー加入で5匹となり、得意の組体操でいつも和ませてくれます。(おはら)
40
先ほど、バックヤードの水槽に、突然現れた子ダコたち!水槽に入っていた貝殻か何かに卵がくっついていたのだと思われますが、唐突の出現にびっくり。
せっかくなので数匹は展示水槽へ。脱走の可能性が高く、いつまで展示できるか分からないので、見たい方はお早めにご来館ください♪(こいずみ)
42
@ishisagashi こちらは1つの水槽を3つに仕切っているのですが、水を通すための穴から隣のエリアへ逃げてしまう可能性が高いんです。そうなると生き物同士の相性などの点で展示の継続が難しいので、展示終了となってしまいます。
43
当館の模型が紹介されてる…!!
ご紹介ありがとうございます😊
こちらの模型、学芸員の愛が高じて、当館では「じしんくん」の愛称がついております。
残念ながら当館では常設展示はしていないので、皆さま、この機会ぜひ #大阪市立自然史博物館 へ! #大阪アンダーグラウンド展 twitter.com/nakajotks/stat…
44
ミニ水槽で飼育展示中のヒラユキミノ。飼育開始直後は興奮していたのか、時々動画のようにものすごい活発に動き回ってました。現在はわりと落ち着いています。この動きといい、派手な触手といい、とても二枚貝には見えないですね。(おはら)
45
本日紹介したオーケン石ですが、針状の結晶は弾力があってしなるので、触った感触も本当にウサギの毛のようです。今展示している標本はむやみに触れないのですが、昔に安価で購入した手持ちの標本があるので、触った様子を動画で撮影してみました(おはら)。
46
仲が良いのか、喧嘩してるのか、どちらなんだろう?(おはら) #チンアナゴ
47
サザナミフグがふくらんでいました!
ふくらむことで有名なフグですが、水槽の中でふくらんでいるのは、ほとんど見かけません。私もサザナミフグがふくらんでいるのは初めて見ました。
ホンソメワケベラがクリーニングしていたので、体の隅々まで綺麗にしてもらいたかったのかな?
(かじ)
48
49
バックヤードで作業中、背後から大きな水の音が!振り返ると、水槽の周りが濡れている…
どこかのホースが外れたか?と思って見てみるが、そうではない様子。
どうやらマダコが餌をねだっていた(?)ようです。
過去には水をかけられた被害者も出た模様。
色々と油断ならないタコくんです。
(かじ)
50
昨日に引き続き、今日もタコをご紹介!
昨年末に生まれた子ダコちゃん。毎日ごはんをもりもり食べて元気に育ってます。サイズも一回り大きくなりました。
ケンカ防止のために1匹ずつの飼育ですが、展示室にもいますので、ぜひ会いに来てくださいね!(こいずみ) twitter.com/wmnh/status/16…