なかつ(@tho9vY5gIpCmPbw)さんの人気ツイート(古い順)

351
すごい! アメリカは農業と低所得者を同時に救済SNAP制度! 4人世帯なら粗月収28.7万円を下回れば月額最大7.4万円程度がカードで支給され、このカードで食料品を買うと代金が自動的に受給者のSNAP口座から小売り店の口座に入金される。農産物の需要が拡大され販売価格も維持される。 (農業消滅)より
352
米粉でパンを作れるのに、なぜ海外から小麦粉を輸入してパンを作らないとならないのか? 普及はしてるようだが、まだ少ない感じ。 米の消費量も増えて値下がりも防げると思うのだが。
353
白状しますと、消費税導入当初から払い続けてますが、社会保障が良くなるどころか後退しているような気がするのですが、気のせいでしょうか?
354
厚生年金がなく、国民年金だけの場合の「平均」受給額は? ① 約15万6000円 ② 約10万6000円 ③  約5万6000円 正解・・2018年度で5万5809円 ワンルームの家賃にも満たないくらい。 ちなみに、厚生年金の平均受給額が14万5865円とのことです。
355
ドイツの街中にはホームレスの人が凍死しないようにと睡眠ポッドなるものがあるそうです。日本には寝られないようにする意地悪ベンチがありますけどね。 nazology.net/archives/80430
356
電気料金請求額を見て驚いたツイート多め。
357
パンなら敷島製パンPASCOが安心できる理由。 1 食パン、菓子パン問わず国産小麦を使用している商品には商品名の中に「国産小麦」と入っているので見分けられる。 2 発ガン性が指摘される臭素酸カリウムを1980年から一切使っていない。 皆さんからPASCOの声多かったので調べました。
358
5位から30位後退への記事。 toyokeizai.net/articles/-/458…
359
アベノミクス前の日本の賃金は世界5位だが現在は30位に後退、アメリカの半分、韓国より低い。 さらに 大卒1年目の基本給比較 スイス 902万円 米国  629万円 日本  262万円 サンフランシスコの平均世帯年収1400万円だが低所得に分類される。 尚、この記事は削除されたようです。
360
更に下がり続けるかも。
361
世界平均年収比較! 1位ルクセンブルク721万円 3位スイス698 4位アメリカ691 7位ベルギー583 11位ドイツ563 14位イギリス495 16位フランス488 19位韓国443 21位イスラエル413 22位イタリア411 23位スペイン406 24位日本405万円 (ドル/円105円として) 幸福度ランキング 1位フィンランド 62位日本
362
日本は貧乏な国になったのだろうか?
363
こんな政策を実現できる政党なら全力支持します。 ○食料自給率100%目指し農林水産業を必死で守る。 ○JRや日本郵政グループを国営化し、赤字でも地域の足や身近な郵便局を守る。 ○自ら派遣社員を望む以外は極力正規雇用を義務付ける。 ○逆進性の強い消費税は廃止、法人税や所得税を元に戻す。
364
農業危機 異常気象、肥料や農薬や燃料や機械の値上がりなどで経営が厳しくなっているそうです。農業従事者の平均年齢70歳超え。外資系金融が小規模な農業法人に出資して経営権を奪い、オーナーが追い出されるというような危険性もありうるというか、狙われるかもしれない。現場知らない官僚たち。
365
農業所得が低すぎて農家減少傾向! 1反=991.7平米で小松菜を栽培するとおよそ1万束収穫できるが一束最高でも手取り50円程度。 50円掛ける1万束で50万円にしかならない。かかる労働時間1800時間で割ると時給277円。令和元年の全体の農業所得の平均は121万円(国の調査)。これでは続けられない!
366
食べ物は海外から安く輸入すればいいなんていう考えは、バブル経済の時なら通じたかもだけど、今は所得も下がり貧しくなっているからこそ、食料を自給できる国にしていかないと、マジで食べ物なくなります。農業所得も上げていくことを国は考えないといけない。
367
昭和49年当時郵便局の1年定期預金の利率は7.5%だから 100万円で7万5000円の利息がついた。 2022年2月現在の利率は 0.002%だから20円、 お菓子も買えない。 昭和のほうが暮らしやすかった。
368
令和元年の全体の農業所得の平均は年収121万円。 居眠りしても怒られない国会議員は月給だけで130万円。 逆にしたら良い。
369
自民党改憲草案の通り国防軍になれば、18条の「意に反する苦役に服さられない」や29条で財産権が保証されていても、国防軍の維持が最大の公益だと解釈されれば、徴兵制や財産の没収などもあるかもです。
370
健康で文化的な生活はできません。 高齢者無職二人世帯の消費支出平均月額25万円 国民年金だけの場合二人で支給月額13万円ですから12万円不足 単身世帯は消費支出平均月額15万円 国民年金額は6万5千円ですから8万5千円不足 だいたい、生活保護を下回る年金額というのが有りえない。
371
厚生年金でさえ、この平均支給月額 〈全体〉平均年金月額:14万4366円   ・〈男性〉平均年金月額:16万4742円   ・〈女性〉平均年金月額:10万3808円 厳しいね。
372
日本が戦争に巻き込まれたらすぐ終わる。 原発に囲まれてる。 食糧自給率38% 農作物の肥料、畜産の飼料、卵産む鶏のヒナ、野菜の種など殆どか海外産。
373
こんなに所得が下がった国なんてあるんですか? 所得上げるつもりなら、非正規雇用から正規雇用に転換していかないと無理だろうけど、この政権では無理でしょう。国民も本気で怒らないとね! 30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
374
民営化、民営化いうなら、 NHKは民営化したらいい。 郵政、JRは国営化。
375
補助金入れてガソリン価格下がったのかな。 下がってないなら何に使われる?