501
社会保障充実のため、法人税率を上げてくださいと政府に提案する大企業が出てきたら全力応援したくなる。
502
39兆円の総合経済対策はあとで消費税増税で回収されたりして。
503
厚生年金ができた頃の厚生省担当課長は「年金積立金は沢山入ってくるからどんどん使ってしまえ」と言ってたそうだ。その結果がグリーンピア問題であり②なんだろうね。国が責任とれ!
504
だいたい、60歳からもらえる約束を65歳にゴールずらしたり、今度は納付期間40年を45年にずらそうと考えるなんて詐欺か?
財源足りなければ国債発行して国の負担増やせば良いだけ。国民に負担させるな。
505
日本の年金制度はどちらだと思いますか?
①「誰もが安心して老後を送れる手厚い支給」
②「取れるところからできるだけ取り、できるだけ渡さない」
506
調子に乗ってますか?
保険料の上限額の引き上げは、3万円引き上げた今年度に続いて、2年連続となる。
国保保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7e89d…
507
①消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない。
(政府税制調査会意見)
②消費税・未来永劫存在する限り日本はもたない。
どちらが正しいと思いますか?
508
菅さんはスマホ料金下げたけど、岸田さん何かやってくれたっけ?
509
増税するより減税した方が使えるお金が増えて消費も増えて、結果的に税収は増えていくんじゃないんですか?もちろん、法人税累進課税や個人所得税累進性強化などもセットでね。
510
「人口減少・少子高齢化が進む日本社会の中で消費税の役割が一層、重要になる」とか言っているけど、そんな社会に変えたのが消費税なんじゃないですか?なんで法人税や個人所得税については触れないんですか?なんで宗教法人課税について議題に挙げないんだね?
512
知らないと損!
夫が厚生年金を受給する前に亡くなり、妻が遺族厚生年金を受給後、65歳になり自分の年金を受給するケース。妻が65歳になったら自分の老齢厚生年金を全額受けとり、遺族厚生年金の額の方が高い場合は、差額分が支給される仕組みがあるが、それぞれに年金の請求を行う必要があります。
513
ほら出て来た↓
「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c9d16…
514
ファミマのレジ袋3円が5円に値上がりって、1.6倍じゃねーか!高っ〜
515
知らないと損する遺族厚生年金。
厚生年金加入中の方が受給する前に亡くなったら、子のいる配偶者、子、子のいない妻などの遺族は本人が受け取るはずだった厚生年金の4分3の額を受給できる権利があるのです。年金ダイヤルに相談したほうがいい。
516
来年4月発足のこども家庭庁の「家庭」つけたままなんですね。
518
2023年10月からインボイス制度が始まる。課税売上高1000万円以下の個人事業者、法人は消費税免税だが、買手がインボイスを求めたら出さなければならない。インボイスを出せるのは税務署長の登録を受けた適格請求書発行事業者だけであり登録をすると課税売上高が1000万円以下でも消費税納税義務。
519
国民年金
受け取る頃に
迎えが来る
520
消費税導入前と比べて消費税3.3倍、社会保障負担2倍になったのに、年金支給年齢5年遅らせて、今度は年金納付期間5年延長を目論む。
国民年金「納付期間5年延長」なら実質的な大増税 給付開始が70才になる可能性も(マネーポストWEB)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0521a…
521
国政選挙予定のない3年間が始まったばかりでこれだけ社会保障を悪化させる政権をどうにかしないとね! twitter.com/tho9vY5gIpCmPb…
522
選挙なんて自分には関係ないと思っている方もいると思いますが、こうなっていきます。まだ序の口かもしれない。
523
余計な御世話だ。これ以上庶民の財布に手を突っ込むのやめなさい!
「転職をためらう要因にもなりかねず、委員からは「控除は勤続年数で差を設けず一律にすべきだ」といった意見が出た」
退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
524
医療、年金が!
○国民健康保険の高額医療負担金の国負担分廃止提言
○10月から紹介状なしの大規模病院にかかる選定療養費値上げ
○国民年金の財源不足を厚生年金の保険料で穴埋め検討
○基礎年金の納付期間40年を45年に延長検討
○2024年から紙、プラスチック健康保険証の新規発行止める
525
またくだらないことを!
退職金に掛ける税金を長く勤めた人も、短期でやめた人も一律の税率かね?転職の妨げになるからだって。ワケわからん。
長く勤めても報われないじゃないか。公務員だけは例外にしたりして。
sn-jp.com/archives/99272