これは 大通り大集会で アントニオ猪木議員も仰っていましたよね🔥 💪 💪 💪 3倍 💪 💪 💪 (スタッフ) #Lで3倍大作戦 #勢いを増そう 🔻 @koichi_nonukes さんより 🔻
【告知】 ・本日(4/6)の #すすきの街頭大集会 は、ペリスコープにて生配信予定です。どうか皆さまのその場所から『スーパーL』を送って下さい! ※突発トラブル等にはどうか温かい眼差しをお願い申し上げます。 (スタッフ) #すすきのフィーバー #Lで応援 #石川ともひろ北海道知事候補
【動画・前半】 #すすきの大集会4月6日 #すすきのフィーバー (字幕あり) #石川ともひろ北海道知事候補 #独自の給付型奨学金 #子育て #JR #脱原発 最後の訴えです!ご覧ください! ※後半もぜひご覧ください。
#石川ともひろ の発信により 『L』の輪が広がった選挙戦でしたね。明日の投票日は、Lをたずさえて!!お願いいたします!! #4月7日は北海道知事選挙 #石川ともひろ
【石川ともひろより皆さまへ】 m.facebook.com/profile.php?id…
地元十勝に戻り活動中。 統一選後半の応援に回ってます。 これからも不撓不屈の精神で走り続けます。
9年ぶりの国政選挙出馬に向けて、初出馬以来お世話になっている十勝の支援者の皆様のところへ公募に選ばれたことを御報告。まずは昨年亡くなった父の遺骨の前で合掌。必勝を誓う。そして十勝を行脚。31歳で立候補してから現在まで厳しい状況のさなかでも一貫して応援して頂いた皆様には感謝しかない。
この様なアカウントは作成しておりません。 作成の際には、本アカウントからご報告させていただきますので、よろしくお願いいたします。 #秘書投稿
#記者会見 [2022.4.15] #石川ともひろ「今夏の参議院議員選挙で、無所属での立候補を予定しておりましたが、本日、#立憲民主党 から北海道選挙区での公認を頂きました。地域が元気にならなければ、国全体が元気にならないという思いで頑張っていきたい」 #現場主義
円安が止まらない #ドル円128円 アベノミクスは円安誘導により、輸出企業が儲かり協力企業に恩恵が出て全体に利益が行き渡る「トリクルダウン」を目指したがマイナスになっている。円安を止めるには金利を上げることだが、住宅ローンも上がる。ここは一時的な消費税減税の立法も視野に入れるべきだ。
#れいわ新選組 #山本太郎 代表からのご推薦に心から感謝を申し上げます。今、感染症や気候変動、武力侵攻などが我が国の経済や国民生活に大きな影響を及ぼし物価高となっています。この国の平和と一人ひとりの生活を守るため、共に頑張りましょう! #石川知裕
#美瑛町 農民連盟の皆様から、砂糖の原料であり輪作には欠かせない「#ビート」の作付け面積が減らされる事に対する危機感を訴えられた。私は自著 #砂糖と安全保障 で砂糖の大切さを伝えてきた。第一次世界大戦で輸入出来なくなった反省から自給率を高めた経緯もある。歴史から学び生産を維持すべきだ。
立憲民主党は、れいわ新選組などの野党4党と、物価高対策として「消費税を5%引き下げる」ことを盛り込んだ時限的減税法案を国会に提出した。再三ここでも申し上げているが、現場の声は値上げを受け入れていない。円安対策と並行して一時的な減税で国民生活を支えていく。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
消費税が全て年金や社会福祉に使われているという出鱈目が自民党議員から言われている。本当にそうなら、「年収200万で豊かに暮らす」がTwitterのトレンドに上がるはずがない。こんな生活を強いているのを今の政府は自覚していない。異常だ。そして、我々はもっと怒っていい。 twitter.com/drpsychosomati…
れいわ新選組北海道 門別よしお さん「知事選の時から石川さんを応援していた。ぜひ会って話したいとメールを送ったら、すぐに返信があった。政策について多くの共通点があり、日本の未来のために応援したいとそう思える方。他党で唯一の推薦です。全力で戦い抜いて明るい未来を作りましょう」
いよいよ明日だ。これまで全道を歩き回った。魚の値段が倍になった、離島にお医者さんがいない、地方で1次産業を続けられるか不安、様々な声を聞いてきた。私は北海道を元気にしたいと、自ら風を起こすと言ってきた。けど正直不安はある。厳しい戦いになる。だからみんなと共に風を起こしていきたい。
ガソリン価格・食料品の値上がり、そしてドル円136円となり、まだまだ物価高騰は続く。最優先の課題は物価高対策だ。円安を是正し、消費税を減税して、生活者の身になって考える政治をもう一回取り戻す。いまの経済政策は間違っていると岸田政権に突きつけるのが今回の参議院選挙じゃないでしょうか。
岸田政権は原油価格高騰対策として、石油元売り会社に補助金を出し小売価格を抑制するという政策をとっているが、全然効果が感じられない。私たちの生活はよくなってない。なのに、石油元売り各社の純利益は空前の黒字をあげている。岸田政権は向いている方向が明らかに違いますよ。#参院選2022
参議院議員選挙の期日前投票が始まりました。 選挙区(北海道)は個人名で「石川ともひろ」とお書き下さい。 北海道の期日前投票所の場所及び時間は、下記のURLからご覧いただけます。(PDF) #投票に行こう #参院選2022 tomohiro-ishikawa.jp/wp-content/upl…
本別は酪農や畜産も盛ん。飼料価格が倍になって生産者が苦しんでいるのに、政府は対策を打っていると言っている。北海道には副大臣が二人もいるのに。補給金・乳価の期中改定を検討さえしていない。いまの間違った方向に突き進まないように、与野党が拮抗した状況を作らなければならない。#参院選2022
【スタッフからのお願いです!】 皆様からの応援コメント、大変感謝しております。元気がでます泣。石川本人も目を通してます!その上でお願いです。できれば「引用リツイート」をしていただけますか!その方がより多くの人に石川ともひろを伝えることができます。ご協力いただけますと嬉しいです!!
民主党政権下に農業の戸別補償をやった。次は漁業だという時に政権交代してしまった。 いま赤潮やロシア問題で漁業者は大変。漁業関連産業を守るためにも漁業者への所得補償制度を作り、1次産業を守って地域を元気にしていく。地方の痛みがわかる、地方出身の石川ともひろに任せてほしい。#参院選2022
10年間。一軒一軒、現場をくまなく歩いて様々な苦悩を聞いてきた。それでも政治家として働けない悔しさがあった。しかし、あと一歩、みなさんと一緒にようやくここまできた。最後まで一緒に戦っていただきたい。そして、みんなで北海道を元気にしたい。#参院選2022
4ヶ月で20円も円安が進むのは異常事態。円安を止めない政府も異常なんです。なぜ止められないのか。それはアベノミクスを否定することだから、岸田さんは安倍さんを否定できない。 今、ドル円135円ですから、遅れて秋にもさらに値上げがやってくる。国民は円安・物価高騰に怒っている。#参院選2022