西 靖(@y_west)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
総理大臣がコロナ対応に専念したいから総裁選に出馬しないといったその日に、コロナワクチン担当大臣が総裁選に出馬の意向を固める、と。まあ、それぞれの判断ですけどね。
27
中止を求めていたわけではありません。求められるのは疑惑に対する説明、です。 twitter.com/tbs_news/statu…
28
これ、めっちゃデカいニュースだと思うんだけど、あんまり大きく取り上げられてないような。 就労現場の労働力としてだけでなく、社会を構成するメンバーとしてどう受け入れるかの議論が必要。 外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
29
事実かどうかはさておき、現場で使う原稿に一度でも目を通すとか、読んでいて違和感を覚えたらスムーズでなくとも自分の言葉でメッセージを伝えるとか、そういうことをしない人なのだなと思います。読み飛ばしや読み間違いは起こりうる。でも聞く人やその空間への敬意がないのは仕方ないではすまない。 twitter.com/mainichi/statu…
30
「言葉足らずだった」「誤解を招いた」という謝罪は、「私は本当は間違っていないが、曲解により、あるいは理解力不足によって君たちが騒ぎ立てるので、面倒だから頭を下げる」というニュアンスを含み、結果として「謝りたくないんやなぁ」という感想しか残らない。
31
防衛費にしても原発政策にしても、大転換を独断で決定しておいて「国民の理解を得るために丁寧な説明をする」とか言いますが、国民の理解を得るための丁寧な議論を重ねてから決めるのが大人のやることじゃないですかね。企業のCEOと民主主義国家の首相は違うと思うんですけどね。聞く力が泣きます。
32
違法な職業でもない業態を国が「不健全」と主張する違和感。 そもそも給付の基準は「困窮しているかどうか」であって「健全かどうか」ではない。 twitter.com/yahoonewstopic…
33
反省するときくらい、国民の誤解のせいにしないでもらいたい。 twitter.com/tbs_news/statu…
34
こんなに一生懸命「まともに答えない」ことだけを考えている人はそうそう見られませんよ。 twitter.com/ChooselifePj/s…
35
我が国の首相は、意味を考えて原稿を読んでいない。だからわけの分からない読み飛ばしをしても自分で気づかない。 #原爆の日
36
いや、めっちゃ大事なことなんだから、見当つかないなら聞いてみたらどうですか?IOCに。 twitter.com/mainichi/statu…
37
この週末、京都アニメーションのクリエイターと作品へのリスペクトを綴った特番を放送します。ナレーションを先ほど録り終えました。深夜ですがよろしければご高覧下さい。 mbs.jp/pgm2013/156565…
38
兵庫県で感染リスクが高まっていることを踏まえて、兵庫県民に対して外出を控えるよう求める、県外の人に兵庫県への来訪を控えるよう求めるならば理屈は通るんだけど。大阪に行くな、来るなの名指しは誤解を呼ぶよなぁ。京都の人が兵庫に行くのはいいの? twitter.com/mbs_news/statu…
39
自宅で保育できる人はそもそも保育園を利用できないからなぁ。 リモートワークなどを活用できるなら、ってことなのかもしれないけど、在宅勤務で小さい子供の面倒見るのって、やってみるとすっごい大変、もしくは無理だったりする。 twitter.com/tbs_news/statu…
40
あなたのおっしゃる「さざ波」で医療体制が崩壊する国なんですよ、日本。多くの方がなくなっているのです。内閣参与の立場でよく笑っていられますね。 twitter.com/YoichiTakahash…
41
長男5歳と三男8か月が発熱。妻も含めて3人が陽性。今日が家族の隔離の解除日でしたが、逃げ切れませんでした。
42
当選以来一度も登院しない例の議員。帰国すると言って帰国しない、思いついたようにトルコの被災地に行くなど見るにつけ、国民の負託に応える気などなく、どうすれば話題になるかということが最優先のよう。であれば一挙一動を話題にせず粛々と議会から去っていただくのがよいと思う。ただ、
43
さすがにこれは違うと思う。 暴力の否定は当然だが、そこから背景の無視を決め込んでしまっては、次の暴力の芽も摘めないし、社会のどこにどんな不満があるのかを知ることもできない。許容しないことと、わかろうとしないことは同一ではない。 twitter.com/hosono_54/stat…
44
昨日は初めて難波宮跡公園に家族で。木陰にシートを敷き、買ってきたパンを食べ、三男を昼寝させ、長男と次男は大喜びで走り回る。天気もよくて最高に気持ちよかった。こういう「だだっ広くて何もない」ところは都会では貴重ですね。
45
根拠を示さず「かもしれない」で死者を冒涜する国会議員がいるとは。 維新・梅村みずほ議員 ウィシュマさん死因「ハンガーストライキによる体調不良だったかも」 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/489…
46
幼稚園の夏祭りがコロナを理由に中止。妻が「オリンピックできて小さな幼稚園の夏祭りがでけへん理由を教えてよ」と憤っている。
47
つまり、火曜日にやたら陽性率が高いのは、検査数は日曜に集計したもの、陽性者数は月曜に集計したものが上がってくるので、日曜の検査数(分母)が少ない分、跳ね上がってしまうことが原因。移動平均をチェックするか、個人的に発表データから分母分子の日付をそろえて計算するしかないな~
48
菅官房長官「もし桜を見る会の会場で一緒に撮った写真があるというなら、私自身は把握していないが、その方は結果として会場にいらしたのだろうと申し上げた。反社会勢力が桜を見る会に出席していたということは私自身は申し上げていない」 何を言っているのかわからないです。 twitter.com/tbs_news/statu…
49
大阪から北海道のある島に移住した救命救急医の知人から窮状を訴えるメール。感染者が増え、濃厚接触者も当然増えて検査数激増。病院に重症ベッドはなく、重症者がでれば船で移送。人工呼吸器は一台だけあるが、使うスタッフが足りない。「かなりヤバい」と。過疎地の医療キャパは‘すごく’小さい。
50
人の流れが減っていたら感染確認数が過去最多でも問題ないっていう理屈は、全然わからない。 twitter.com/mainichi/statu…