こあたん🇦🇺こあらの学校(@KoalaEnglish180)さんの人気ツイート(リツイート順)

アメリカ人に聞いた衝撃の事実。「HelloとHiはほとんど同じ意味だけどHelloの方が丁寧」と理解してる人が多いと思うけど、実は誰かと挨拶を交わすとき、Helloと言われたらHiと返す、Hiと言われたらHelloと返すのが圧倒的に自然なんだって!教科書には載ってないけど、これがネイティブの感覚なんだね!
英語の勉強が捗る6コマ漫画ができました。お役に立てますと幸いです。
この子、何回見てもすごい
初見殺しのネイティブ英語
動物を使った比喩表現
留学帰りのおばあちゃん
大きな数の読み方が一発で理解できる3コマ漫画ができました。ご査収ください。
🎎ひな祭り限定キャンペーン🎎 『助動詞の意味と使い方』のポスターを期間限定で全員に無料でプレゼントします!過去に3種セットで有料販売して大好評だったポスターのうちの1枚!ぜひGETしてね! 【応募条件】 ・このツイートをRT ・リプ欄のリンクから受け取り 【配布期間】 3/10(金)23:59 (JST)
日本人は「maybe=たぶん」って覚えるから、そこそこ確率が高いときにもmaybeを使っちゃう人が多いんだけど、maybeは本来50:50のときに使う言葉なんだよね。これまでたくさんの日本人と仕事をしてるイギリス人の上司はこちらがmaybeと言うと「Japanese maybe? or English maybe?」っていじってきます。
この効率的な勉強法、学校ではあまり教えてくれないけど本当にオススメ
パインアメで学ぶ!前置詞のイメージ
この8つを覚えておくだけで英会話がそれっぽくなる!
日本人の8割が「学生時代に欲しかった!」ってなる32コマ漫画ができました。ご活用ください。
海外の空気を吸うだけで英語が話せるようにはならないけど、日本にいてもきちんと勉強すれば話せるようになります。 英語学習は楽しんで続けることが一番なので、日本にいても楽しく勉強が続けられるイラストを毎日投稿しています! 今後も毎日新作を出していきますので一緒に頑張りましょう~🐨!
㊗️いよいよ新刊発売です! 1/27(木)までにご購入いただいた方への限定特典として 『本書の全単語のネイティブ音声』 を全員にプレゼントします!! この英単語図鑑の音声が手に入るのは今回だけ!絶対ゲットしてください! 【受け取り方】 ❶このツイートをRT ❷リプ欄のURLから指定の画像を提出
いずれ英語の教科書に掲載されるであろう6コマ漫画ができました。ご査収ください。
絶対に間違えてはいけない英文
こあらの学校が本になります! 『読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑』 みなさんに少しでも楽しく学んで頂けるように、本当に細かいところまで徹底的にこだわって作りました。 SNSでは紹介しきれなかった例文や補足もたくさん掲載しています。 ご予約はこちら↓ amzn.to/2FoAhjo
英単語のニュアンスにうるさいおばあちゃん
教科書には載ってない英語のあいづち
大きな数の読み方が一発で理解できる3コマ漫画ができました。ご査収ください。
明治時代の英語のカタカナ表記
日本人が英語の発音をマスターするの無理ゲー説
勉強すればするほど知らないことが増える理由
京都に行く前に読んでおきたい3コマ漫画ができました。お気を付けください。