1209
カナダ人の同僚と「しょうもないジョークのことを英語で”dad joke”って言うけど、日本語でも”おやじギャグ”って言うんだよ」って話してたら、フランス人とロシア人と韓国人の同僚も「それうちの国でも同じ!」って言っててみんなで爆笑した。どこの国でもおじさんはサムいジョーク言いたくなるんやな…
1212
人と話した後に「あ〜…さっきこう返せばよかったな…」って思い返すの、自分のコミュ力の問題かと思ってたんだけど、英語にはその状態を表す”Trepverter”って単語があるんだって。更にドイツ語やフランス語にも同じ意味の単語があるらしく、世界中の人が自分と同じことしてたと知って今年イチ嬉しい。
1215
1217
アメリカ人の友人が「日本にはカロリーゼロのラーメンがあるって本当か?!どこで食えるんだ?!」って興奮気味に聞いてきたから糖質ゼロ麺のことかな?と思ったんだけど、よくよく話を聞いたら『ラーメン二郎』のことだった…ラーメンZeroじゃなくてラーメン二郎だよ…コカコーラZeroとは違うんだよ…