意外と迷いがちなあの疑問が10秒で解決する6コマ漫画ができました。ご活用ください。
おじさんと学ぶ英会話
これだけは覚えておきたい英語の「つなぎ言葉」の一覧がこちら。英文自体は間違っていなくても、文と文の繋がり・論理構成が分かりづらいと読みづらい文章になっちゃうんだよね。こういう「つなぎ言葉」を意識して使うと自然と文章の構成も整理されるから超オススメだよ!サクッと覚えて使ってみてね!
日本人の8割が「マジか!知らんかった!」ってなる6コマ漫画ができました。ご参照ください。
よくある勘違い、他にある?
こういうの、マジで留学前に欲しかった…
これマジで保存しといて…めちゃくちゃ使えるから…!
たった3語で通じるネイティブ英語
留学中、ホストマザーに「Do you want to help me?」って言われて「いや別に手伝いたくないわ」ってちょっとイラッとしたんだけど、これ実は「手伝いたい?」じゃなくて「手伝ってくれない?」っていう意味なんだよね。全く同じフレーズでも言い方や状況によって意味が違うからほんとにややこしい…!
日本語の奥深さがよく分かる画像
こちらも併せてどうぞ🐨
マジでよく違うけど意外と分かってない人が多いのがコチラ
英語が聞き取れなかったときにガチで使える6コマ漫画ができました。ご活用ください。
英語が嫌になるエピソード川柳選手権、最優秀賞コレで異存ある?
このLINE、英会話スクールの広告にしたい。
道案内でめちゃくちゃ役立つやつ
英語の数字を読むときにマジで役立つやつ
これライフハックなんですけど、英語で電話をかけるときは、事前に練習しない方がいいです。
英語で時刻を伝えるときに便利なやつ
私の英語の先生は、生徒の質問に答えられないと「ごめん、分からないから宿題にさせて」と言い、次の授業までに丁寧に調べてきて「先生も勉強になったよ、ありがとう」と言える人だった。変にごまかす先生が多い中、素直にこう言えるのは本当に凄いと思った。私は今でもこのマインドを大切に生きてる。
近畿大学の英語名が"KINDAI UNIVERSITY"になってたから「これだと"近大大学"では?」と思って調べてみたら、元々は"KINKI UNIVERSITY"だったんだけど、英語圏の人には"KINKY UNIVERISY(変態大学)"に聞こえちゃうから改名したんだって!他にも海外で使うとヤバそうな日本語があったからまとめてみたよ!
こういうの教えてください
オーストラリア人の上司と仕事をしていて気づいたんだけど、彼らは部下と話すときに「You」を主語にすることは本当に少なくて、代わりに「We」をよく使う。「Don't」から始まることもほぼなくて、代わりに「Let's」を使う。同じ方向を向いて一緒に頑張ってる感があってすごくいい。見習っていきたい。
助動詞の全てを詰め込みました。これだけ保存しておけばもう迷わない。
海外旅行でめちゃくちゃ便利な英語の「型」を20個厳選しました。ご活用ください。