もし京都人が英会話を学んだら…
海外で待ち合わせをする前に読んでおきたい3コマ漫画ができました。ご査収ください。
イギリス英語と京言葉って似てるよね🐨
豪州ではDeadlineを「出来れば守るべき目安」程度にしか捉えていない人が多いので「日本にはDeadlineとは違うShimekiriという死んでも守る約束がある。Shimekiri or Harakiri!」と伝えたら、”Cool!”と盛り上がって翌日から“Is that Shimekiri? Or Deadline?”という質問が飛び交っていて困っています。
この英単語帳、楽しすぎません?
感情の強さで使い分ける「悲しい」
三苫選手と学ぶ!可能性・推量を表す助動詞
英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日投稿しています!ぜひフォローよろしくお願いします🐨
三笘選手と学ぶ!確信度を表す副詞
三笘選手と学ぶ!頻度を表す副詞
ガチで有益な3コマ漫画ができました。ご査収ください。
丁寧さで使い分ける「間違いを指摘するフレーズ」
全国の中学生に見てほしい6コマ漫画ができました。ご笑納ください。
同情のフレーズとしてThat’s too bad.は有名だけど、同情の気持ちをもっと強く表したいときにこれしか知らないと、少しもどかしい思いをすることもあるんだよね。みんなが持つ課題だから、ネイティブ数人と相談して気持ちの強さで同情のフレーズをグラデーションにしてみたよ!これでもう迷わないね!
How about と What about の違い
場面と感情で使い分ける禁止のフレーズ
丁寧さで使い分ける誘いのフレーズ
度合いで使い分ける「広い」を表す形容詞
「約束」を表す英単語
英語初心者はアドバイス・提案のフレーズといえばshouldが思い浮かぶ人も多いと思うけど、実はshouldってそこそこ強い言葉だから使い方には気をつけた方がいい。オススメの強さによってフレーズを使い分けられると便利だよね!全部覚える必要はないけど、自分が使えそうなやつだけ覚えて使ってみてね!
「〜のない」を表す”-free”
「おもしろい」を表す英単語
初見殺しのネイティブ英語
こちらも併せてどうぞ🐨
こちらもどうぞ🐨