英語で「ありがとう」といえば”Thank you.”だけど、実はお礼を言うフレーズは他にもたくさんあって、そのニュアンスの違いが一目で分かったら超便利だと思ったので、ネイティブ数人と相談しながら『感謝の度合い』と『丁寧度』の2軸でまとめてみました!これを覚えておけば表現の幅がぐっと広がるね!
最初は全然自信がなかったけど、周りの仲間に支えられながら学んだことをイラストにして毎日投稿していたら、いつの間にか日本一の英語垢になってました!いつも支えてくれてる仲間やフォロワーのみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです!これからも頑張りますのでぜひフォローよろしくお願いします🐨
コンビニのレジの外国人にイラッとする人もいるみたいだけど、海外で苦労した経験がある人は彼らを絶対にバカにしない。慣れない環境で、慣れない日本語で、一人で頑張ってるってだけで本当にすごい。自分がマイノリティになった経験があると、少しだけ人に優しくできるようになるよね。
豪州で働き始めた日、英語に自信がない自分に同僚がかけてくれた言葉が忘れられない。「お前の英語が下手だなんて誰も思ってないぞ。俺は英語しか話せないから、頑張って外国語を身につけたお前を尊敬してる。聞き取れなかったら俺らのせいだからお前は何も気にせず話せ。」この言葉のお陰で今がある。
クリスマスシーズンに役立ちそうな6コマ漫画ができました。ご活用ください。
early this month と earlier this month の違い
教科書には載ってない英語の文句
日本人の9割が「そうだったのか!」ってなる6コマ漫画ができました。ご査収ください。
こちらも併せてどうぞ🐨
日本人の8割が「学生時代に欲しかった!」ってなる6コマ漫画ができました。お納めください。
「だいたい」「およそ」みたいな単語を同じように使っちゃってる人も多いけど「基準値を含むかどうか」は大事なポイントだからここだけはしっかり押さえておいた方がいいよ!基準値未満なのか、上下どちらも含むのか、基準値を上回ってるのか、この3つにざっくり分類すればOK!さくっと覚えちゃおう!
代名詞としてのit / that / one の違い、実はちゃんと理解できてない人も多いんだけど、主な使い分けのポイントはこれだけ!①指す名詞が特定or不特定、②指す名詞が加算or不可算、③前置修飾or後置修飾、の3つ!意識するだけでバッチリ区別して使えるようになるから、これだけ頑張って覚えてみてね!
「試す」を表す英単語
直訳禁止のネイティブ英語
先日サマータイム終了が話題になってたので、関連表現をまとめておきました。お納めください。
「引く」を表す英単語
話し手の評価・態度を表す副詞
「英語話せるようになりたい!」っていう日本人によくあるやつ
ひろゆきと学ぶ英会話
タッキーと学ぶ英会話
「美味しい」「不味い」のネイティブ英語
「a + 固有名詞」の4つの意味
これ意外と知らない人が多いんだけど「同格のthat」って実はどんな名詞にも使えるわけじゃなくて、使える名詞が限られてるんだよね。その見分け方は「事実・認識・可能性」に関連する名詞ってこと!まだまだたくさんあるし全部暗記する必要はないけど、使える名詞の例を眺めてイメージを掴んでみてね!
「現在完了形」と「現在完了進行形」の違い、意外とクリアに説明されてる本が少ないから知らない人も多いと思うんだけど、現在完了進行形は現在完了形の"継続"のニュアンスを強めたいときに使うって覚えればOK!現在完了は文脈次第で意味が変わることも多いから、誤解を避けたいときには使ってみてね!
「料金」はこちら🐨