451
竹中平蔵より先にショーン・コネリーを呼んでる段階で神は倫理と計算力をもたない存在だとわかる。
452
特別区の基準財政需要額の計算式がないならそれに代わり比較できる根拠ある数字そ推計して提示するのは当然で、市を4分割した分市の計算は妥当だ。維新は大阪市廃止でも行政サービスは低下しないと言ってるわけだからなおさらのこと。
453
大阪市長の松井一郎が「特別区の基準財政需要額は計算式がないから(大阪市財務局)の計算は捏造」と喚いている。基準財政需要額は自治体の必要行政サービス量を示すものだから、自分達はその指標や根拠なしに大阪市を廃止したらバラ色と宣言しているようなもんだぞ。
454
菅義偉が言っているのはノーベル賞を政治家に選ばせろみたいなこと。
455
NHKがニュースウォッチ9に憲法芸人の百地章を菅擁護の立場で出したことに批判が巻き起こっている。俺も批判は当然と思うが、その後のクローズアップ現代で百地に対比させる形で学術会議前会長の山際氏の重要な証言を放送しているので、ニュース9とクロ現を全体として考えれば、プラスの方が多いと思う
456
大阪都構想に言及すると大阪以外の人間は黙っとれ式の非難が賛成派から多く向けられるのだが、その手の人で、国政政党の人間が国の方向を問う代表質問で長い時間を費やし“大阪都構想”を述べることについて“大阪でやれ”と言う姿を見ないので、大阪以外の人間が大阪都構想を語るのに何の問題もないな。
457
イソジンと雨合羽はコロナ対策に有効ですといってその効果や結果には何も言わない人のいう大阪市がなくなれば成長しますの大阪都構想について素直に受け入れる人とは。
458
菅義偉がNHKで日本学術会議に「民間がいない、若い人がいない、地方がいない」と難癖つけてるのをみて、こいつは学問の世界を紅白歌合戦の出演者選びくらいにしか考えられないんだなと。
459
NHKニュースウォッチ9に所信表明後の菅義偉が出演するので見てみた。内容はおいて、菅義偉の言っていることにいちいち頷く有馬嘉男の姿は傾聴ではなくお追従にしかみえなかった。菅の「学術会議は変わるべし」といった論点すり替えを「多くの国民が首相の考えと一緒だと思うんです」つったりするし。
460
スガちゃんいいこと言ってるじゃないか。/ “公文書の作成は、政党の主義主張とは全く関係のない、国家運営の基本です”
“議事録はその最も基本となる資料です。それを作成していなかったのは明らかな法律違反であるとともに、国民への背信行為です”
菅義偉オフィシャルブログameblo.jp/suga-yoshihide…
461
菅義偉の著作改訂版で公文書管理の重要性を説いた部分を削除した件、編集部が判断したと表明しているが、事実だとすれば言葉が命の政治家が勝手に改訂されているのはポンコツの誹りを免れないし、菅の承認を得ているのだとすれば反響もよめないポンコツの誹りを免れない。
462
ツイッターも10年やると覚えたくもないことを覚えたりするが、まともな相手かどうか見るのに相手のホームにいって最近の返信とツイートをみて、誰彼かまわずタメ口でリプしたり自分の感想を飛ばす人間はその時点でまともじゃないと思っていいのは間違いない。
463
削除する箇所が凄いな。公文書なんぞ残さんぞの強い意志。→「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」 / 菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNBM…
464
日本学術会議に「国の予算が投じられる組織として国民に理解される存在であるべき」と言う首相が、国民に国の予算を使う方向と理由を示す所信表明も全くせずに外遊やら葬儀やら税金を使い倒すのは頭上から金ダライが落ちてきて頭を打つレベルの姿だ。
465
竹中はキツいやつキメてるのかな。/
“菅政権のブレーン”竹中平蔵が新たな提言「都知事は政府が任命。東京を日本政府直轄地にせよ」 #竹中平蔵 #文藝春秋 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/408…
466
今なら菅義偉首相が「総合的にみて太陽は西から昇る」って言ったら「首相は地球の話と限定しておらず金星も含めた話としたら一概に間違いとはいえない」と官房長官が会見して小学校の理科の教科書を書き換えSNS政権応援団から喝采を受け事実認定されてもおかしくないな。
467
橋下徹が日本学術会議への罵倒を繰り広げる姿は、TVで他弁護士への懲戒請求を煽って自分は何もしなかった態度と何ら変わってないってことだろ。橋下を有難がって出演させ続けるメディアも同様に。
468
本邦における日本学術会議への誹謗中傷、デマ、バッシングをみると、中国文化大革命の下放政策は庶民に熱狂的に支持されたんだろうなと理解させてくれるよ。
469
堀江貴文がマスク着用を求めた飲食店に対したイチャモン嫌がらせの反響で飲食店が休業を余儀なくされた件。堀は直越的に攻撃を示唆していないとか休業は店側の自主判断みたいな擁護は、SNS誹謗中傷で番組出演者が自死に追い込まれた事件から何ら進んでないことを思わせるな。
470
インパール作戦はなぜ止められなかったのか2.0
「どんなことあっても五輪やる」 森会長、来夏の開催可能と言及 | 2020/9/28 - 共同通信 this.kiji.is/68327843123983…
471
WHOの自殺報道ガイドライン以前に著名人の死をニュース速報として流すのは異常だぞ。
472
同性婚と選択的夫婦別姓に反対する層については、いや、アンタはしなくていいからの感想しかないし、反対する理由も他人の新しい自由が許せないのだろうなくらいしか思いつかない。
473
大坂なおみの快挙とメッセージに素直に拍手できない人らは『アスリートは政治的発言すべきでない』みたいに政治的発言とスポイルしたがるが、政治的発言に反発しているわけじゃなく、人権や平等を訴える人間が嫌いなだけなんだよな。
474
普段から火事を出さない個人の取組みと、火が出たときの消火活動を一緒くたにして政治家の自助共助公助の言を擁護する人達がいますが、火事を自己責任の一言で切り捨てるのは地獄の社会だぞ。
475
はい消防です。家が燃えてる?まず自分で消して下さい。努力です。
はい消防です。火が消えない?どんどん燃えてる?では近所の人に手伝って貰って下さい。努力です。
はい消防です?全焼した?では消防車を出します。
ってな社会はオレは嫌だぞ、「自助・共助・公助」の人。